1: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:23:37
https://this.kiji.is/575986219912922209
今回の研究の対象は、流産を繰り返したり、体外受精を3回以上しても妊娠しなかったりした35~42歳の女性約170人。着床前スクリーニングの有無で二つのグループに分けて調べたが、統計的に意味のある差は確認できなかった。
今回の研究の対象は、流産を繰り返したり、体外受精を3回以上しても妊娠しなかったりした35~42歳の女性約170人。着床前スクリーニングの有無で二つのグループに分けて調べたが、統計的に意味のある差は確認できなかった。

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:25:19
自然に妊娠する事がいかに素晴らしいことなのかが分かるね
13: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:31:22
>>2
このコメント、なんかカチンと来る
このコメント、なんかカチンと来る
15: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:32:50
>>13
まぁ「素晴らしいこと」てよりは「奇跡的なこと」て感じの言い方ならね
まぁ「素晴らしいこと」てよりは「奇跡的なこと」て感じの言い方ならね
22: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:37:07
>>13
あなたみたいな人がいるから不妊様って言われる
迷惑
あなたみたいな人がいるから不妊様って言われる
迷惑
31: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:46:28
>>13
疲れてるんだね
疲れてるんだね
47: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:07:55
>>13
自然妊娠も素晴らしいし
自然妊娠が難しい人を救う治療も素晴らしい。
どちらも素晴らしいことですよ。
自然妊娠も素晴らしいし
自然妊娠が難しい人を救う治療も素晴らしい。
どちらも素晴らしいことですよ。
3: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:25:26
35歳から42歳って年齢がまずね…
74: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:36:13
>>3
42とかもう笑っちゃうわ
42とかもう笑っちゃうわ
4: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:25:32
えぇっそうなのか…
費用は高かったんだろうか…もしそうだとしたら不憫だ…
費用は高かったんだろうか…もしそうだとしたら不憫だ…
57: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:17:53
>>4
私の行っていた病院では、確か1個が8万、2個目から5万だった。
(3~4年前)
仮に5個やると28万。
私の行っていた病院では、確か1個が8万、2個目から5万だった。
(3~4年前)
仮に5個やると28万。
5: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:26:03
羊膜に穴開けるわけじゃん?
リスクが伴いますよ。って言われて検査しなかったんだけど、こっちがホントなの?
リスクが伴いますよ。って言われて検査しなかったんだけど、こっちがホントなの?
9: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:28:32
>>5
それ出生前診断じゃあないかな
この記事は身体に戻す前の受精卵の段階で調べるから羊水とか関係ない
それ出生前診断じゃあないかな
この記事は身体に戻す前の受精卵の段階で調べるから羊水とか関係ない
6: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:26:43
統計のやり方も色々あるけどどれも有意差でなかったのかな
7: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:26:48
着床前スクリーニングをした場合としない場合を比べたってこと?
同じ女性でやらないと意味がない実験だし、やるとしたら倫理的に問題がありそうな人体実験っぽいけど。
同じ女性でやらないと意味がない実験だし、やるとしたら倫理的に問題がありそうな人体実験っぽいけど。
12: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:30:53
>>7
そうだよね。
2つのグループに分けた人たちの体質や症状は同じではないもんね…
そうだよね。
2つのグループに分けた人たちの体質や症状は同じではないもんね…
8: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:27:30
産婦人科学会さん、35歳以上に検診でNIPT必須にしてほしいです
29: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:42:43
>>8
私は35歳以下でも希望者には検査できる権利を与えて欲しいです。
私は35歳以下でも希望者には検査できる権利を与えて欲しいです。
10: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:28:43
そうなんだ。
流産繰り返す人には有難い治療なのかなと思ってたが。
流産繰り返す人には有難い治療なのかなと思ってたが。
11: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:30:27
>>10
不育症もあるから流産の理由が必ず受精卵の染色体が原因じゃあないからね
不育症もあるから流産の理由が必ず受精卵の染色体が原因じゃあないからね
14: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:31:55
なんか流産繰り返して悲しみのどん底なのに、
意味がないって…
どこにすがればいいかわからないね。
意味がないって…
どこにすがればいいかわからないね。
16: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:33:22
そうだとしても、NIPTや羊水検査で分かるようなことが着床前に分かったりしないのかな?
分かるならやりたい人いると思う。
分かるならやりたい人いると思う。
18: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:35:09
なんでこんな高齢妊婦で試してんの?
35~42なんて完全に高齢じゃん。
35~42なんて完全に高齢じゃん。
21: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:36:57
>>18
不妊治療を利用する主な層がその年齢だからでしょ
不妊治療を利用する主な層がその年齢だからでしょ
20: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:35:39
え?
でも遺伝子の正常な卵子を移植できるはずで、そうでないグループの遺伝子が正常だったかはどうやって比べるの??
でも遺伝子の正常な卵子を移植できるはずで、そうでないグループの遺伝子が正常だったかはどうやって比べるの??
23: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:37:11
海外の体外受精はほぼ検査してから移植するんだよ
日本だけだよ 受精卵の見た目の良いものから、手当たり次第移植するの。
そりゃ、うまくいかない人ばかりだよ
日本だけだよ 受精卵の見た目の良いものから、手当たり次第移植するの。
そりゃ、うまくいかない人ばかりだよ
24: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:39:58
自然妊娠は多くの人がしてて普通に感じるけどそれも奇跡のことだった素晴らしいね、って言いたいけどそういう言い方も自然妊娠以外が素晴らしくないって言ってるように聞こえるから称え方って難しいね。こういうのってよくあって、この人と結婚して幸せです、っていうのはいいけど結婚=幸せみたいに扱われるとじゃあ独身って不幸だっていいたいわけ?ってもにょるし。
以上のことから、言葉についてみんながしっかり考えるきかっけになるといいね
以上のことから、言葉についてみんながしっかり考えるきかっけになるといいね
27: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:42:40
でも染色体異常のない受精卵を選べるんだよね?
母体因子の不育症の人が多いってことかな?
詳しく知りたい
母体因子の不育症の人が多いってことかな?
詳しく知りたい
30: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:44:43
ほんとに?
着床前診断は50万~100万する高額な検査だよ…
着床前診断は50万~100万する高額な検査だよ…
32: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:46:44
私は4回流産して着床前診断で妊娠出産したよ。
受精卵に問題がある人には効くよ。
っていうか、これなしでは出産はムリだったと思う。
受精卵に問題がある人には効くよ。
っていうか、これなしでは出産はムリだったと思う。
33: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:47:53
財力があったらアメリカで産みたい
38: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:54:59
そもそも産婦人科学会って数字とデータしか見てなくて
個々の家族の気持ち全く考えてないから、これもそのための策なんじゃないかとすら思っちゃう。
個々の家族の気持ち全く考えてないから、これもそのための策なんじゃないかとすら思っちゃう。
41: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:00:27
ちょっと意味がわからない。
初期の流産自体は「受精卵の染色体異常」がほとんどなのに、
「染色体異常のない受精卵」を戻しても流産防止に効果なしって事?
じゃあ受精卵の染色体異常って何なの?
初期の流産自体は「受精卵の染色体異常」がほとんどなのに、
「染色体異常のない受精卵」を戻しても流産防止に効果なしって事?
じゃあ受精卵の染色体異常って何なの?
68: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:29:08
>>41
やっぱり年齢的な問題なんじゃないの?
やっぱり年齢的な問題なんじゃないの?
45: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:07:15
それでも移植前に染色体検査でわかることはある。
母体に負担も少ないし意味のある検査だと思うけどな…
母体に負担も少ないし意味のある検査だと思うけどな…
46: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:07:34
これだけ女性が社会へ進出するようになったからには出産も遅れるよね。
大学卒業して社会人として仕事がむしゃらに頑張って、ある程度頑張ったなって時には30過ぎてるものね。その頃には自分の気持ちだけでは辞められるような立場ではなくなってるし、仕事と妊娠・出産を並行してやるのは本当に難しいと思う。
まずは女性がもっと若い年齢で妊娠・出産をできるような社会になってくれたらいいな.と思うよ。
大学卒業して社会人として仕事がむしゃらに頑張って、ある程度頑張ったなって時には30過ぎてるものね。その頃には自分の気持ちだけでは辞められるような立場ではなくなってるし、仕事と妊娠・出産を並行してやるのは本当に難しいと思う。
まずは女性がもっと若い年齢で妊娠・出産をできるような社会になってくれたらいいな.と思うよ。
54: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:14:53
時間が残されて無いのに一か八かで移植、流産数回繰り返さないと検査させて貰えないのをどうにかして欲しい。
不育症とか卵とか人によってどこに原因があるか違うんだから自分が何に当てはまるか探る検査の選択肢を狭められるのは本当に困る。
採卵、移植準備、流産、再移植出来るまで体調戻したりしてたら1年なんてあっという間だよ。高齢で不妊治療してんのに更にいたずらに時間を無駄にするのはきついと思う。
育たないのが明らかな卵を戻して、人の形になる頃にやっぱり駄目で妊娠中止して…とか金銭面もさることながらメンタルのやられっぷりが半端ないと思うんだけど…。
不育症とか卵とか人によってどこに原因があるか違うんだから自分が何に当てはまるか探る検査の選択肢を狭められるのは本当に困る。
採卵、移植準備、流産、再移植出来るまで体調戻したりしてたら1年なんてあっという間だよ。高齢で不妊治療してんのに更にいたずらに時間を無駄にするのはきついと思う。
育たないのが明らかな卵を戻して、人の形になる頃にやっぱり駄目で妊娠中止して…とか金銭面もさることながらメンタルのやられっぷりが半端ないと思うんだけど…。
56: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:16:45
染色体を調べるというやつだよね?
染色体が正常でも流産は防げないということか。
染色体が正常でも流産は防げないということか。
75: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:37:03
>>56
不育症とか筋腫とかで子宮側に問題が見つかる場合もあるからなんとも…ね。
不育症とか筋腫とかで子宮側に問題が見つかる場合もあるからなんとも…ね。
59: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:18:16
女性が男性と同じように「タイムリミットなし」で子供が望めるようになることが私の希望です。
神様がそのように体を作ったんでしょうけどね。女性だけが我慢を強いられることが多いのもおかしいよね。
神様がそのように体を作ったんでしょうけどね。女性だけが我慢を強いられることが多いのもおかしいよね。
61: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:19:26
>>59
体力とか記憶力の衰えとかあるからなぁ
体力とか記憶力の衰えとかあるからなぁ
76: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 21:37:29
女性にタイムリミットなかったら出産で命落とす人が続出するよ。
若い子だってみんな命懸けなんだから。
若い子だってみんな命懸けなんだから。
17: ちゃんねるZでお送りします 2019/12/07(土) 20:34:44
臨床実験に協力した方々、素直にすごいと思う。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※143966. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/12/10 13:23 URL
産むことのタイムリミットがなかったとしても、障害率、経済的負担、体力の衰えって問題が出てくるだろうに
つか若さは皆が最初持ってたんだから子供ほしければ若いうちに結婚しろよ
勉強だって中学受験、高校受験、大学受験って区切りがあるんだから、やるべき時にやらなきゃ後から後悔したってどうしようもないわな
つか若さは皆が最初持ってたんだから子供ほしければ若いうちに結婚しろよ
勉強だって中学受験、高校受験、大学受験って区切りがあるんだから、やるべき時にやらなきゃ後から後悔したってどうしようもないわな
※143977. 名前: 名無し 投稿日: 2019/12/10 15:08 URL
本スレ38
>そもそも産婦人科学会って数字とデータしか見てなくて
『臨床の医師が』ならともかく学者が数字やデータを重んじて何が悪いのやら。
「有効な治療でも選択しない権利が患者にある」のは倫理だが、
「私のお気持ちにそぐわない治療は世の中にあってはならない」は倫理ではない。
>そもそも産婦人科学会って数字とデータしか見てなくて
『臨床の医師が』ならともかく学者が数字やデータを重んじて何が悪いのやら。
「有効な治療でも選択しない権利が患者にある」のは倫理だが、
「私のお気持ちにそぐわない治療は世の中にあってはならない」は倫理ではない。
※143978. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/12/10 15:13 URL
>>59
出産にどれだけ体力使うか知らんのか?
80過ぎたババアが、10か月も7キロの重りお腹に抱えて生活して数時間~数日も陣痛に苦しんで出産するなんて、んなもん無理に決まってんだろ
良い子ちゃんぶって「私の希望です」なんて書いてるけど、一番むかつくんだよお前みたいに絶対出来ないこと言う奴が
出産にどれだけ体力使うか知らんのか?
80過ぎたババアが、10か月も7キロの重りお腹に抱えて生活して数時間~数日も陣痛に苦しんで出産するなんて、んなもん無理に決まってんだろ
良い子ちゃんぶって「私の希望です」なんて書いてるけど、一番むかつくんだよお前みたいに絶対出来ないこと言う奴が
名無しZさん(01/26)
(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
あ(01/26)
名無しZさん(01/26)
ななし(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
あ(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
あ(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
あ(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)