1: 名無しさん 19/10/24(木)11:58:32 ID:unt
オタク「拳銃の弾は避けられる!まずは射手の目線と銃口の角度を見て…」
なんなんこいつら
なんなんこいつら
引用元: オタク「日本刀は三人斬ったら脂で使い物にならなくなる!(ドヤァ)」
3: 名無しさん 19/10/24(木)11:59:09 ID:Hb7
実践してみよう!
4: 名無しさん 19/10/24(木)11:59:13 ID:DV3
漫画で得た知識
5: 名無しさん 19/10/24(木)11:59:47 ID:drJ
逆刃刀なら大丈夫でござる
7: 名無しさん 19/10/24(木)12:00:54 ID:ZIV
脂がまくっていうのは本当だけど
鍛えまくった鋼の棒を持ったそれを振る為に特化した訓練やってるヤツにぶっ叩かれるっていうことを考慮してないよね
鍛えまくった鋼の棒を持ったそれを振る為に特化した訓練やってるヤツにぶっ叩かれるっていうことを考慮してないよね
40: 名無しさん 19/10/24(木)12:09:12 ID:DbM
>>7
刀を頭に降り下ろすだけで充分致命傷になるわな
刀を頭に降り下ろすだけで充分致命傷になるわな
8: 名無しさん 19/10/24(木)12:00:55 ID:unt
ホモ「大腿骨骨折って無茶苦茶痛そうだよね」
オタク「人類には数%の確立で痛みを感じない人間が存在して…」
もうこいつら会話ができんやろ
オタク「人類には数%の確立で痛みを感じない人間が存在して…」
もうこいつら会話ができんやろ
9: 名無しさん 19/10/24(木)12:01:21 ID:ZIV
>>8
仲良さそう
仲良さそう
10: 名無しさん 19/10/24(木)12:01:21 ID:g65
>>1
拳銃の弾はガチで避けられるらしいで
ソースは小野寺少尉
拳銃の弾はガチで避けられるらしいで
ソースは小野寺少尉
11: 名無しさん 19/10/24(木)12:01:29 ID:qHO
隙を見せる方が悪いという風潮
14: 名無しさん 19/10/24(木)12:02:40 ID:Pif
他の剣は使えるんか
17: 名無しさん 19/10/24(木)12:03:53 ID:unt
>>14
オタク「バスタードソードは鉄で殴る事を念頭に置いた武器だから無問題(ドヤァ)」
ホモ「それ日本刀も一緒だよね」
オタク「バスタードソードは鉄で殴る事を念頭に置いた武器だから無問題(ドヤァ)」
ホモ「それ日本刀も一緒だよね」
15: 名無しさん 19/10/24(木)12:03:12 ID:Zrl
包丁のほうが使い勝手いいじゃん
16: 名無しさん 19/10/24(木)12:03:20 ID:wO4
人間がライオンに勝てるとか言う奴はへんな漫画の読みすぎだけど
人間が猫に勝てないとか言う奴もへんな漫画の読みすぎやと思う
人間が猫に勝てないとか言う奴もへんな漫画の読みすぎやと思う
18: 名無しさん 19/10/24(木)12:03:59 ID:TOB
刃物としては使えんでも鈍器として使えるからええやん
19: 名無しさん 19/10/24(木)12:04:45 ID:1iF
よくわかるナイフの構え方解説ハラデイ
24: 名無しさん 19/10/24(木)12:06:05 ID:x4b
熱膨張って知ってるか??
25: 名無しさん 19/10/24(木)12:06:22 ID:d01
刺せばいいだけでは
28: 名無しさん 19/10/24(木)12:07:17 ID:LzF
実証しようがないし実践してもそいつがすごいだけで片付けられるし無意味やないか
29: 名無しさん 19/10/24(木)12:07:33 ID:unt
まん「チワワ可愛いよね~~(はぁと)
オタク「チワワを始めとする小型犬は元々暗殺用の暗殺犬!その小柄さで身を隠し…」
なんなん
オタク「チワワを始めとする小型犬は元々暗殺用の暗殺犬!その小柄さで身を隠し…」
なんなん
35: 名無しさん 19/10/24(木)12:08:13 ID:S7Y
>>29
あんな○ちいせえ脳味噌で人殺せるわけないやろ
あんな○ちいせえ脳味噌で人殺せるわけないやろ
39: 名無しさん 19/10/24(木)12:09:10 ID:1iF
>>29
新幹線通ったっていうツイに新幹線じゃなく~てシュバり訂正するの好き
新幹線通ったっていうツイに新幹線じゃなく~てシュバり訂正するの好き
30: 名無しさん 19/10/24(木)12:07:39 ID:UfF
接近戦ではナイフの方が強いとか言いそう
33: 名無しさん 19/10/24(木)12:08:08 ID:0oF
オタク「ファイテングポーズでガードすれば銃で撃たれても痛いが致命傷は負わずに相手に近付ける!」
41: 名無しさん 19/10/24(木)12:09:32 ID:wO4
54: 名無しさん 19/10/24(木)12:12:32 ID:u7g
>>41
モンハンかな?と思ったけどモンハンより長いわこれ
モンハンかな?と思ったけどモンハンより長いわこれ
61: 名無しさん 19/10/24(木)12:15:10 ID:kzl
>>41
ガーベラストレートかな?
ガーベラストレートかな?
71: 名無しさん 19/10/24(木)12:19:03 ID:2qN
>>41
彼岸島で丸太の代わりに使えそう
彼岸島で丸太の代わりに使えそう
43: 名無しさん 19/10/24(木)12:10:01 ID:unt
JK「Twitter最高!うちら最強!」
オタク「インターネットは元々核戦争に備えて想定された技術!(ドヤァ)」
だからどうしたねん
オタク「インターネットは元々核戦争に備えて想定された技術!(ドヤァ)」
だからどうしたねん
44: 名無しさん 19/10/24(木)12:10:08 ID:Zrl
チワワは競馬見てる貴婦人のカイロ用に作られたイッヌやで
45: 名無しさん 19/10/24(木)12:10:33 ID:5c0
まん「2/14はバレンタインだね」
オタク「この行事はそもそも昭和21年の今日、進駐軍のバレンタイン少佐が子供たちにチョコレートを配ったという故事に由来している!」
なんなん
オタク「この行事はそもそも昭和21年の今日、進駐軍のバレンタイン少佐が子供たちにチョコレートを配ったという故事に由来している!」
なんなん
47: 名無しさん 19/10/24(木)12:11:08 ID:NCg
これもう知恵袋やろ
49: 名無しさん 19/10/24(木)12:11:11 ID:eAT
るろ剣の逆刃刀とか人を切れないにしてもあんなんでぶん殴られたらひとたまりもないで
53: 名無しさん 19/10/24(木)12:12:29 ID:NCg
>>49
普通たけのこだよね
普通たけのこだよね
50: 名無しさん 19/10/24(木)12:11:28 ID:ZtD
日本刀で数人も斬り殺すケースのが少ない気もするが
大半が日本刀の斬り合いって相打ちになるやろし
大半が日本刀の斬り合いって相打ちになるやろし
51: 名無しさん 19/10/24(木)12:12:10 ID:FFS
57: 名無しさん 19/10/24(木)12:13:14 ID:unt
陽キャ「今年もハロウィンがやってきたー!!」
ツイカス「何でイースターの祝祭は日本に関係あるんすかぁ~~?(ニヤニヤ)」
これはオタクに同情や
ツイカス「何でイースターの祝祭は日本に関係あるんすかぁ~~?(ニヤニヤ)」
これはオタクに同情や
58: 名無しさん 19/10/24(木)12:13:16 ID:dCx
モテないオタクが一番クリスマスに詳しい
60: 名無しさん 19/10/24(木)12:15:09 ID:ZtD
目線や銃口の狙いで避けられるって最初に誰が言い出したんや
そんなんするよりハリウッド映画みたいに頭低くして障害物の間走る方が安全や
そんなんするよりハリウッド映画みたいに頭低くして障害物の間走る方が安全や
67: 名無しさん 19/10/24(木)12:17:34 ID:kzl
拳銃って弾道ブレるから銃口通りには飛ばないのよね
69: 名無しさん 19/10/24(木)12:18:13 ID:1TH
中途半端に切れて抜きづらくなるとめんどくさくない?
70: 名無しさん 19/10/24(木)12:18:59 ID:hPk
>>69
そのために刃の部分に筋が入ってるんやで
そのために刃の部分に筋が入ってるんやで
73: 名無しさん 19/10/24(木)12:19:46 ID:ZtD
昔、戦場で刀斬れ味落ちたらそこらに落ちてるの拾えばええやんと思ってけど
拾ってるうちにやられるわな
拾ってるうちにやられるわな
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※140609. 名前: 名無しさん 投稿日: 2019/10/24 12:38 URL
人を何人も切るという目的なら中国の青龍刀のように幅が10cmはないと持たない
※140610. 名前: 名無しさん 投稿日: 2019/10/24 13:02 URL
そもそも、槍やら、薙刀やら、長巻やらが主流で、刀は補助武器やから
何十人も相手にすることはない
何十人も相手にすることはない
※140611. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 13:15 URL
>>53
竹光って言いたかったのかな?
筍だとちょっと短すぎて辛いやん
絵的にもシリアス展開ほぼ不可能になるし
竹光って言いたかったのかな?
筍だとちょっと短すぎて辛いやん
絵的にもシリアス展開ほぼ不可能になるし
※140612. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 13:26 URL
おもいっきり殴られたら吹っ飛ぶとか思ってそう
※140613. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 13:42 URL
一回の合戦で斬る人数なんてたかが知れてるやろ
無双の主人公でもいるんか?
無双の主人公でもいるんか?
※140614. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 13:42 URL
ドッジボールのボールも避けられなかった連中が銃弾を避けられるわけがないだろ
※140615. 名前: 投稿日: 2019/10/24 13:49 URL
相手が3人目前にいる事態詰みだよね
※140616. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 14:22 URL
※140611
そこは長々と解説しないで
元ネタどおり「たけみつ!」だけのほうがいいと思います
そこは長々と解説しないで
元ネタどおり「たけみつ!」だけのほうがいいと思います
※140617. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 15:09 URL
そこらに落ちてるのを拾いまくって使う消耗品だからなぁ(合戦場における刀)
※140618. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 15:18 URL
このウワサが広がったのは七人の侍
刀を地面にぶっ刺し「二人と斬れん」って台詞もあるぞ
甲冑を着た野武士相手だな
脂で~ってのはない
対鎧なんで曲がっちゃうからそう言っただけ
よって下っ端は粗悪品の刀だったんで
合戦終わったら皆刀を鞘に入れられないぐらい曲がってた
刀を地面にぶっ刺し「二人と斬れん」って台詞もあるぞ
甲冑を着た野武士相手だな
脂で~ってのはない
対鎧なんで曲がっちゃうからそう言っただけ
よって下っ端は粗悪品の刀だったんで
合戦終わったら皆刀を鞘に入れられないぐらい曲がってた
※140619. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 16:12 URL
拳銃は回避出来るってより、狙いをつけさせない様に全力で逃げ回ってれば意外と当たらないってくらいの話でしかない
銃口と射手の目線を見て当たるか当たらないか判断してる内に、相手は引き金を引けるんじゃないかな。撃たれてしまえば、人間の反射速度じゃどうしようもない
銃口と射手の目線を見て当たるか当たらないか判断してる内に、相手は引き金を引けるんじゃないかな。撃たれてしまえば、人間の反射速度じゃどうしようもない
※140620. 名前: 名無しさん 投稿日: 2019/10/24 16:16 URL
包丁持ったことも無いんやろな
脂で切りにくくなるからってまったく切れなくなるほどではない
脂で切りにくくなるからってまったく切れなくなるほどではない
※140621. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 16:28 URL
ナイフ1本で鹿と猪を解体したことあるけど、刀で2、3人切っただけで使い物にならなくなるは嘘だと思う
戦場という命がけの場において、切れ味が万全でない刀を使うのは相応しくない程度の意味だったのが、尾ひれどんどん大きくなっていっただけだろ
戦場という命がけの場において、切れ味が万全でない刀を使うのは相応しくない程度の意味だったのが、尾ひれどんどん大きくなっていっただけだろ
※140622. 名前: 名無し 投稿日: 2019/10/24 16:46 URL
この手のスレて逆刃刀あげられがちだけどるろ剣であげるならむしろ無限刃の方じゃないか
※140623. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 17:17 URL
これよく言われるけど、包丁で胸肉とかを三回切っても切れなくなるんかね
調理中そんなんで困ったことあるか?
調理中そんなんで困ったことあるか?
※140624. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 17:23 URL
新鮮な血糊と油たっぷりな生きてる人間と処理された後の鳥胸肉を同列に考えるのはおかしくね?
※140625. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 17:42 URL
なんでキミらそんなにオタクに詳しいんや
オタクのオタクなのか???
オタクのオタクなのか???
※140626. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 18:43 URL
そこらで売ってる肉のこと例に上げてるやつはバカなのか?
包丁?胸肉?ww
包丁?胸肉?ww
※140627. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 18:48 URL
刀は切れなくても鉄の固まり。十分に殺傷能力はある。鉄パイプと木刀、日本刀殺傷能力は実は大差がない。やる気でやればどれでもやれるからね。切れる日本刀がオーバーキルなだけ。
※140628. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 19:51 URL
つまり百人斬りはあったと。
1は左翼やん。
1は左翼やん。
※140629. 名前: v 投稿日: 2019/10/24 20:18 URL
包丁で脂身切っても切れ味は変わらんから、関係ないんじゃね。時代劇は軽く振ってるけど、実物は重くてあんなには振れん。基本刺すものだと思う。
※140632. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/24 20:47 URL
どう考えてもここでパパスだろ
※140636. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 00:08 URL
銃を避けるっていうのはコナンで見た
※140638. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 00:52 URL
おたくって くだらねぇ知識増やすために
ヒマしてんのかな?
ヒマしてんのかな?
※140639. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 07:30 URL
脂で切れなくなるってのは、突き主体の戦法にリアリティ出す為の創作ですわ。
猟師だって慣れりゃナイフ1本で解体出来るわけやし。
猟師だって慣れりゃナイフ1本で解体出来るわけやし。
※140640. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 08:34 URL
漫画って意味のない知識を与えてくれるから好き
※140645. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 16:36 URL
※19
大差ないは誤り
殺害に必要な条件を全てが満たしているなら正解
木刀よりも重くて硬い鉄パイプの方が細胞を潰し骨を砕き安いし、刀だと鈍ってもパイプよりは接点が鋭くなるから少ない力で細胞や骨を破壊できる
木のバットと釘バットぐらいに大差はあるよ
大差ないは誤り
殺害に必要な条件を全てが満たしているなら正解
木刀よりも重くて硬い鉄パイプの方が細胞を潰し骨を砕き安いし、刀だと鈍ってもパイプよりは接点が鋭くなるから少ない力で細胞や骨を破壊できる
木のバットと釘バットぐらいに大差はあるよ
※140649. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 19:05 URL
脂まみれになった刀で叩き斬られてもお前は無傷なのかと問いたい
※140652. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 20:05 URL
なら四人目とは言わず十人目辺りの切られ役になってみるか?という話し
※140656. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/25 23:46 URL
オタクとかって気の毒な人種なんだから労ってやれよ。これからの人生で、楽しい事がどんどん減っていく連中だぞ。最終的には孤独死しか選べない連中なんだ。気の毒だと思ってやれよ。
※140658. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/26 00:14 URL
そもそも司馬遼太郎の書いた創作を信じてる時点でオタクではない
※140660. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/26 08:43 URL
まず三人も続けざまに斬るような事がそうそう無い。
相手だって黙って突っ立って斬られてくれるわけじゃないから刀同士ぶつけたりで刃こぼれや下手すりゃ折れる、脂がどうこう以前の問題。
相手だって黙って突っ立って斬られてくれるわけじゃないから刀同士ぶつけたりで刃こぼれや下手すりゃ折れる、脂がどうこう以前の問題。
※140661. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/26 10:55 URL
3人切っただけで全く切れなくなるなら
日本刀は包丁以下の性能ということになってしまう
実際はどこかのつくり話がネットで広まっただけだろ
日本刀は包丁以下の性能ということになってしまう
実際はどこかのつくり話がネットで広まっただけだろ
※140665. 名前: 名無し 投稿日: 2019/10/26 17:06 URL
小野寺は頭のサイズが3倍になってスピードも3倍になりましたとか宣うやべぇ奴やから
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
あ(10/04)
あ(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
774@本舗(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
ななし(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
10/10は妊娠の日(10/04)