1: 名無しさん 19/10/01(火)10:30:24 ID:P4c
ワイは毎月2500円近くも払ってるんか・・・
引用元: NHK1260円/月 アマゾンプライム500円/月 ネットフリックス700円/月
2: 名無しさん 19/10/01(火)10:31:05 ID:dPJ
Amazonプライムかネットフリックスかどっちかにせーや
3: 名無しさん 19/10/01(火)10:31:36 ID:P4c
>>2
ドキュメンタルが見たくてつい
ドキュメンタルが見たくてつい
4: 名無しさん 19/10/01(火)10:31:38 ID:2S1
NHKさん…w
5: 名無しさん 19/10/01(火)10:33:31 ID:dPJ
ワイ海外ドラマに興味があるんやけど
Amazon プライムとネットフリックスどっちがいい?
Amazon プライムとネットフリックスどっちがいい?
11: 名無しさん 19/10/01(火)10:35:35 ID:P4c
>>5
ネットフリックスはオリジナルドラマに強いで
契約してへんけどHuluは新作のリアルタイム配信や普通のドラマが強い印象
ドラマや映画だけ見たいって目的なら上2つがいいと思う
アマゾンは通販が無料とかその他の特典が大きいけど
最新ドラマは1本1本が有料だったりもするやで
何が見たいかによると思うけど
参考になれば幸いやで
ネットフリックスはオリジナルドラマに強いで
契約してへんけどHuluは新作のリアルタイム配信や普通のドラマが強い印象
ドラマや映画だけ見たいって目的なら上2つがいいと思う
アマゾンは通販が無料とかその他の特典が大きいけど
最新ドラマは1本1本が有料だったりもするやで
何が見たいかによると思うけど
参考になれば幸いやで
16: 名無しさん 19/10/01(火)10:36:36 ID:dPJ
>>11
サンキュー
Hulu調べてみるわ
サンキュー
Hulu調べてみるわ
8: 名無しさん 19/10/01(火)10:34:59 ID:F83
>>7
見てるなら払えよ…
見てるなら払えよ…
9: 名無しさん 19/10/01(火)10:35:12 ID:cfl
>>7
満喫定期
満喫定期
13: 名無しさん 19/10/01(火)10:36:03 ID:F83
世界猫歩きを地上波でやってくれへんやろか
それがNHKに対する最大の要望
それがNHKに対する最大の要望
15: 名無しさん 19/10/01(火)10:36:19 ID:F73
もうアマプラ解約なんて考えたくないわね
そこまで活用してるわけじゃないけど
そこまで活用してるわけじゃないけど
18: 名無しさん 19/10/01(火)10:37:12 ID:g1S
ジリジリ値上げしてるアマプラ
ネトフリとかと値段同じになったら乗り換えるかも?
ネトフリとかと値段同じになったら乗り換えるかも?
19: 名無しさん 19/10/01(火)10:37:22 ID:4nq
月額は月5000円内で楽しんでる
20: 名無しさん 19/10/01(火)10:37:38 ID:BYA
ネトフリって値上げしたばっかやろ
22: 名無しさん 19/10/01(火)10:38:08 ID:j4d
NHK1260円/月 NHKBS2230円/月 NHKオンデマンド980円/月
ワイ毎月4000円近くNHKに払ってる模様
1人くらいNHK代肩代わりしてやってええよ
ワイ毎月4000円近くNHKに払ってる模様
1人くらいNHK代肩代わりしてやってええよ
25: 名無しさん 19/10/01(火)10:38:53 ID:uNs
アマプラ無料の1月使ったけどあらかた見たいもの見尽くしたわ
26: 名無しさん 19/10/01(火)10:38:56 ID:yxl
huluはスーパーガールとフラッシュの為だけに契約しとる
27: 名無しさん 19/10/01(火)10:38:56 ID:j4d
アマゾンはいい加減アメリカに税金払えや
28: 名無しさん 19/10/01(火)10:39:08 ID:uky
NHK交響楽団って必要なのか?
31: 名無しさん 19/10/01(火)10:39:44 ID:BYA
>>28
ドラクエの演奏してくれる楽団
ドラクエの演奏してくれる楽団
34: 名無しさん 19/10/01(火)10:40:16 ID:P4c
基本ワイはネトフリもアマゾンもテレビで見るわね
36: 名無しさん 19/10/01(火)10:41:29 ID:Xsx
NHKってそんな安かったっけ?
2000円くらいのイメージなんやが
2000円くらいのイメージなんやが
38: 名無しさん 19/10/01(火)10:42:02 ID:P4c
>>36
衛星放送いれると高くなるね
衛星放送いれると高くなるね
37: 名無しさん 19/10/01(火)10:41:51 ID:VyG
Netflixやすくね?ワイ1300くらい取られてるで
39: 名無しさん 19/10/01(火)10:42:41 ID:P4c
>>37
低画質やからね
4Kテレビでみればあまりきにならんと思う
低画質やからね
4Kテレビでみればあまりきにならんと思う
40: 名無しさん 19/10/01(火)10:42:47 ID:g1S
映像関係のサブスクも日本勢ダメだな
みんな食われとる
で未だにNHKが受信料払えとか抜かしてる
アホらしい話
みんな食われとる
で未だにNHKが受信料払えとか抜かしてる
アホらしい話
42: 名無しさん 19/10/01(火)10:44:36 ID:4Uc
>>40
規模が違うししゃーない
番組自体は作らせてくれるから乗っかる方向でしかないわな
規模が違うししゃーない
番組自体は作らせてくれるから乗っかる方向でしかないわな
41: 名無しさん 19/10/01(火)10:43:50 ID:wCz
海外と同じ価格でやれとまでは言わないけどhuluって1000円ぐらい高い状態で来て直ぐ値下げしてた記憶がある
44: 名無しさん 19/10/01(火)10:46:14 ID:dPJ
>>41
調べたら税込みで今でも1000円超えやぞ
調べたら税込みで今でも1000円超えやぞ
54: 名無しさん 19/10/01(火)10:51:16 ID:wCz
>>44
Hulu、月額料金を980円に値下げ。年内にWii対応へ
-500円値下げで“いつでも、どこでも”を訴求 (2012年 4月 12日)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/525637.html
1480円の時もあったんや
Hulu、月額料金を980円に値下げ。年内にWii対応へ
-500円値下げで“いつでも、どこでも”を訴求 (2012年 4月 12日)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/525637.html
1480円の時もあったんや
60: 名無しさん 19/10/01(火)10:53:16 ID:dPJ
>>54
はえー…たっかい…
1000円なら迷うけど1480円だったら絶対契約してないわ
はえー…たっかい…
1000円なら迷うけど1480円だったら絶対契約してないわ
50: 名無しさん 19/10/01(火)10:49:20 ID:gNv
アマプラかネットフリックスどっちかみたいんやけどどっちがおすすめや?個人的にはホラーやミステリー系統が見たい
52: 名無しさん 19/10/01(火)10:50:14 ID:j4d
>>50
映画見たいならネフリやろアマプラ安いけど全部が全部会員特典な訳じゃないし
映画見たいならネフリやろアマプラ安いけど全部が全部会員特典な訳じゃないし
56: 名無しさん 19/10/01(火)10:51:39 ID:P4c
>>50
ほんまにそれだけならネットフリックスやなワイは
ネトフリオリジナルのホラーおもしろいの多いで
ほんまにそれだけならネットフリックスやなワイは
ネトフリオリジナルのホラーおもしろいの多いで
63: 名無しさん 19/10/01(火)10:53:32 ID:4Uc
>>56
ネトフリはサスペンス系ドラマおもろいよな
なおSF…
ネトフリはサスペンス系ドラマおもろいよな
なおSF…
70: 名無しさん 19/10/01(火)10:56:07 ID:P4c
>>63
サスペンスもおもしろいの多いよな
ワイはYouが好きやったわ
サスペンスもおもしろいの多いよな
ワイはYouが好きやったわ
51: 名無しさん 19/10/01(火)10:49:36 ID:fdY
やっぱりディズニーデラックスがNo.1!
55: 名無しさん 19/10/01(火)10:51:28 ID:K6z
英語学習時は字幕がnetflix以外ゴミやったけど字幕なしでも聞き取れるようになってからはアマプラや
62: 名無しさん 19/10/01(火)10:53:27 ID:g1S
人件費が死ぬほど高いからな
64: 名無しさん 19/10/01(火)10:54:13 ID:1Qg
なおNHKは受信料払っても自分の好きなところで好きな時間に番組を見ることもアーカイブもない模様
68: 名無しさん 19/10/01(火)10:55:50 ID:1Qg
ネトフリはブレイキングバッドとベターコールソウルみとけばええ
69: 名無しさん 19/10/01(火)10:55:53 ID:g1S
NHKとはさよならを
ありがとうNHK
君は必要ないんだ
ありがとうNHK
君は必要ないんだ
72: 名無しさん 19/10/01(火)11:02:01 ID:Ajt
ネトフリもアマプラもユーネクストもラインナップ似たりよったりやん
金ローでやりそうな映画しか置いてない
金ローでやりそうな映画しか置いてない
74: 名無しさん 19/10/01(火)11:08:52 ID:I2j
NHKはBS合わせて1200円くらいでええやろ
75: 名無しさん 19/10/01(火)11:14:22 ID:nLK
GyaO!とかいうB級映画しか扱わないマン
無料でも誰が見るんや
無料でも誰が見るんや
76: 名無しさん 19/10/01(火)11:17:08 ID:P4c
>>75
開設当初は画期的やってんけどなあ・・・
開設当初は画期的やってんけどなあ・・・
77: 名無しさん 19/10/01(火)11:21:55 ID:ffj
fc2動画
ニコニコ動画
ユーチューブプレミアム
Hulu
ネットフリックス
アマゾンプライム
楽天動画
ソフトバンクウーラ
bs
cs
スカパー
ケーブルテレビ
有線ラジオ放送
ショウタイム
契約してる人いますか
ニコニコ動画
ユーチューブプレミアム
Hulu
ネットフリックス
アマゾンプライム
楽天動画
ソフトバンクウーラ
bs
cs
スカパー
ケーブルテレビ
有線ラジオ放送
ショウタイム
契約してる人いますか
80: 名無しさん 19/10/01(火)11:24:17 ID:dPJ
>>77
この中だとニコニコだけやな
この中だとニコニコだけやな
59: 名無しさん 19/10/01(火)10:52:38 ID:nLK
こうしてみるとNHKたっかいな
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
posted with amazlet at 19.10.01
Amazon (2018-12-12)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※140013. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 12:22 URL
NHKはオンデマンドはまた別に金がかかるからクソ
※140014. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 12:25 URL
NHKは高過ぎ
全部ひっくるめて1,000円ぐらいが妥当
全部ひっくるめて1,000円ぐらいが妥当
※140015. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 12:43 URL
価格競争もせずにぬくぬく、それで一般企業と言えるんですかね
素直に公営化するか、スクランブルかけるかして下さいよ
素直に公営化するか、スクランブルかけるかして下さいよ
※140016. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 12:48 URL
ネット動画見てる人多いんだな。youtube見てる程度だわ
※140017. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 13:01 URL
NHKに払ってるアホおる?wwwwwww
※140018. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 13:05 URL
今回のアイルランド戦はNHK
前回の南アフリカ戦もNHK
4年後もたのんまっせNHK
前回の南アフリカ戦もNHK
4年後もたのんまっせNHK
※140019. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 13:32 URL
huluはPCで映らんかったから要らん
モニターに接続するケーブルの種類によっては映らんとかそんな糞な仕様に課金する気になれん
モニターに接続するケーブルの種類によっては映らんとかそんな糞な仕様に課金する気になれん
※140020. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 13:55 URL
NHKは旧作見放題なら割と適正価格なんだがな
国民の受信料で番組作っておきながら、ライブラリーは別会社で別料金ってあこぎな商売だわ
国民の受信料で番組作っておきながら、ライブラリーは別会社で別料金ってあこぎな商売だわ
※140021. 名前: あ 投稿日: 2019/10/01 13:55 URL
月額2980円のサッカー選手SNSと比べると良心的。
※140022. 名前: 投稿日: 2019/10/01 14:03 URL
NHKのコンテンツがなぜ視聴者に帰属してないのか
いったいいつまで時代を無視した仕組みで権利を主張するのか? 偉そうに公共性を説いてるが、視聴者の意見はガン無視だしな。自由のない契約とは??
いったいいつまで時代を無視した仕組みで権利を主張するのか? 偉そうに公共性を説いてるが、視聴者の意見はガン無視だしな。自由のない契約とは??
※140025. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 17:07 URL
スクランブルにしろ
※140033. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 17:49 URL
NHKはこれで何千億もする社屋たてたからな
そりゃ給料もばか高いわけよ
そりゃ給料もばか高いわけよ
※140062. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/02 01:57 URL
NHKなんか見ないし払わない。イラネッチケー無いからチャンネルのボタン設定から消したわ。
※140066. 名前: 日本人 投稿日: 2019/10/02 09:35 URL
しかもこの腐りきったテレビ局、在日韓国人スパイが幹部の反日犯罪広告代理店に事実上乗っ取っられ日本人を貶める売国偏向報道を平気でやってたりする。何でこんな犯罪メディア組織に受信料なる金を強制的に払わされなきゃならんのか?いくら馬鹿な国民でも考える時が来ています。
※140071. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/02 12:15 URL
BSだCSだとの時代と比べればサービスは数倍で値段も7割引きくらいの大盤振る舞いだわな
※140077. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/02 14:46 URL
NHKはこの値段でネットで好きな時間に好きな番組見られる訳じゃないってのがミソ
※140078. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/02 15:09 URL
民放、NHK、各種企業を批判するだけの番組作ってほしい
得られない知識がほしい
得られない知識がほしい
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
名無しZさん(03/25)
あ(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無し(03/25)
名無しZさん(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)