1: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:24:28.916 ID:kv+Bj1bXp
6: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:26:03.924 ID:rnw7l5v00
要するにメインがおもちゃかお菓子かってことだろ
と思ったがゴーゴーラムネとプチラムネでイミフになった
と思ったがゴーゴーラムネとプチラムネでイミフになった
2: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:25:35.943 ID:1ZKs2hxF0
どういうことなんだよ
4: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:25:54.694 ID:htmCA9vb0
もう全部10%にしろよ(´・ω・`)
11: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:27:17.793 ID:AdK/60xM0
>>4
多分この声が大きくなるのが狙いだろ
いきなり全部10%だと反感買うからあえてややこしくしてるんじゃね
多分この声が大きくなるのが狙いだろ
いきなり全部10%だと反感買うからあえてややこしくしてるんじゃね
5: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:25:58.272 ID:bQSADAws0
資産てwww
7: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:26:06.284 ID:XY1hMg4Q0
ビックリマンチョコはオワコンなので8%
8: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:26:37.173 ID:KmceL2Zv0
こんな設定したやつの給料返せ
10: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:26:42.908 ID:NXB3B7KP0
ビックリマンシール自体の価格ってあるのかよ
別売りしてるのか?
別売りしてるのか?
13: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:28:10.837 ID:Fcb2MDAZ0
8%が計算しにくいなら0にすりゃいいんだよw
29: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:37:34.881 ID:Uc1v/r/F0
>>13
それが正解だな
それが正解だな
14: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:28:25.899 ID:3cCMOmBc0
公明党が余計なこと言わなきゃよかった
15: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:29:54.919 ID:SvWN3CeP0
>>14
正直自民の嫌がらせにも見えるわ
政争というか
正直自民の嫌がらせにも見えるわ
政争というか
17: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:30:56.405 ID:BINniIba0
18: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:31:35.663 ID:SvWN3CeP0
>>17
とにかく今後現金使うのは損ってことだよな?
とにかく今後現金使うのは損ってことだよな?
31: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:38:03.554 ID:BINniIba0
>>18
ポイント還元の対象の支払い方法である必要があるし、店舗自体も対象店舗である必要があるぞ
すべての条件を満たしていないと還元は受けられないから、ただ現金支払いじゃなければいいって問題でもない
それだけ今回の増税は複雑なんだよ
ポイント還元の対象の支払い方法である必要があるし、店舗自体も対象店舗である必要があるぞ
すべての条件を満たしていないと還元は受けられないから、ただ現金支払いじゃなければいいって問題でもない
それだけ今回の増税は複雑なんだよ
19: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:32:52.172 ID:6yrsTR0IM
国を衰退させるにはこういう複雑化が一番なんだよ
20: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:33:19.496 ID:8oInzlRo0
パインアメは?
22: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:34:28.947 ID:SU3l+V6Qd
>>20
舐めてなくなるから資産じゃない
舐めてなくなるから資産じゃない
21: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:34:07.507 ID:FtQQt2uR0
キャッシュレスとか無駄遣い増えそうだから絶対使わない
カスみたいなポイントなんかに釣られんよ
カスみたいなポイントなんかに釣られんよ
23: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:35:13.468 ID:3cCMOmBc0
フエラムネは?
26: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:36:31.878 ID:phBAHKjo0
>>23
フ○ラムネは笛だから8%
フ○ラムネは笛だから8%
25: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:36:25.477 ID:A+13RCQwM
今までのように税込を義務化すればいいだけなのに、8パーで税別を許したから「計算ガー」
37: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:40:17.505 ID:UcpRNdwQ0
>>25
一時的な処置だから 2021年からは総額表示だぞ
一時的な処置だから 2021年からは総額表示だぞ
27: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:37:19.526 ID:0d2Fh4A+0
オロナミンC=8% 清涼飲料水だから
リポビタンD=10% 指定医薬部外品だから
リポビタンD=10% 指定医薬部外品だから
33: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:38:52.776 ID:Uc1v/r/F0
お菓子を入れる箱は10%でお菓子は8%なんでって
34: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:39:04.194 ID:QZBOcL9d0
なんで水道料金が10%でミネラルウォーターが8%なの?
38: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:40:22.495 ID:n8E4Jc+ba
>>34
アホだから
アホだから
40: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:40:28.985 ID:A+13RCQwM
>>34
世界に誇れる飲める水道だからだろ
世界に誇れる飲める水道だからだろ
39: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:40:26.885 ID:/vL2ADoo0
でも少なくなったし導入のコストとかあるけど、制度としては個人でやってる街の食料品店なんかには有利じゃね
別に期間限定にしなくて良いと思うが
別に期間限定にしなくて良いと思うが
42: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:42:28.499 ID:QiRP/2Gxd
みりんは10%だけどみりん風調味料は8%
43: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:42:41.053 ID:zH/zUIT10
面倒くせぇwwwww
同じ食玩商品でもおまけ部分に半分以上シール巻いときゃ脱税できんのかw
同じ食玩商品でもおまけ部分に半分以上シール巻いときゃ脱税できんのかw
44: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:42:42.114 ID:b68cNf28d
とりあえず体裁だけ保たせようとしてアホ丸出しという状況
46: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:43:19.798 ID:KDaMUtaaa
すげーな
これ企業はわざわざ商品1個ずつ申請してるの?
これ企業はわざわざ商品1個ずつ申請してるの?
51: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:44:35.355 ID:SU3l+V6Qd
>>46
POSに登録するだけじゃね?
POSに登録するだけじゃね?
47: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:43:19.823 ID:sIRCS6500
こんなん全国の消費物に真面目に考えて決めてんの…頭おかしくなりそう
53: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:46:03.137 ID:d25O90zC0
軽減税率って公明党の意見だったっけ?
自民にノータイムで増税させなかったぞキリッしてたけどしょーもないよな
自民にノータイムで増税させなかったぞキリッしてたけどしょーもないよな
54: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:46:30.288 ID:mlAVv7qZp
これ判別処理の業務で上げた分の税金消えそう
55: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:46:41.150 ID:stVMq+WU0
食品5%他10%でいいだろ
56: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:47:45.159 ID:Jf9CNAN70
死ねよまじで
57: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:47:51.567 ID:zH/zUIT10
スーパーマーケット5%
コンビニ10%でいいだろ
コンビニ10%でいいだろ
58: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:47:59.638 ID:X5UKG9xD0
実際の判断は最終的には裁判で決めるしかないよね
60: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:49:49.438 ID:xMaP/tvWM
じゃあビックリマンチョコと神羅万象チョコは同じってこと?
62: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:51:03.314 ID:LmiGI9+H0
飯8玩具10
63: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:51:37.778 ID:AU+p0pF8M
消費税をぶっ壊す党
66: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:52:38.384 ID:bIWd/Yn5d
増税しないと困るのが爺婆なら困窮させても問題ないだろ
犯罪しそうなら簡単に止めれる
犯罪しそうなら簡単に止めれる
68: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:53:11.416 ID:zH/zUIT10
ビックリマンチョコは菓子とおまけのシールが一緒に入ってて保護包装されてないおかげか
28: 名無しさん 2019/09/30(月) 19:37:33.644 ID:R0ddrPu20
もう日本にいるの嫌になってきた
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※139988. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 20:27 URL
言われた価格を払えばいいんじゃね?
おまえらアホ?
言われた価格を払えばいいんじゃね?
おまえらアホ?
※139989. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 20:41 URL
海外の方が煩雑だったりする
※139990. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 20:53 URL
訳わからんようにしてどーでもええわと思わせて消費させるのが目的やろ
※139992. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 21:52 URL
値札は大きな文字の税抜き価格
脳内で10%加算する
買うのやーめた
まとめ買いする際、確実に一品買うの減る予定
脳内で10%加算する
買うのやーめた
まとめ買いする際、確実に一品買うの減る予定
※139993. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 22:02 URL
顧問税理士が激おこなんだけど
※139995. 名前: 投稿日: 2019/09/30 23:10 URL
8%のときはめんどいから10%でいいとか言い出す、消費税率分けるとめんどいから全部10%でいいとか言い出す
こういうアホの声を待ってんだよ
こういうアホの声を待ってんだよ
※139996. 名前: 774@本舗 投稿日: 2019/09/30 23:20 URL
※139988
じゃ、おまえは1000円の買ったから1200円なw
じゃ、おまえは1000円の買ったから1200円なw
※139997. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 23:24 URL
資産は草
※139998. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/30 23:36 URL
制度を設計した財務省官僚すら理解してないんだもの
※139999. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 00:22 URL
容器単体は税率10%でも、中身に食品入れると8%になる場合もあるのか。
※140000. 名前: n 投稿日: 2019/10/01 00:24 URL
じゃあガンダムコンバージは8パーだな
※140005. 名前: a 投稿日: 2019/10/01 03:12 URL
外国人の事業主なんかもう絶対無理だろ
税理士すら現場見るのなんて不可能だから無理だし
税理士すら現場見るのなんて不可能だから無理だし
※140006. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 03:49 URL
絶対作った人間も理解できてない説
※140007. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 05:46 URL
※139988
5000兆円お願いします
5000兆円お願いします
※140008. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 05:50 URL
※139989
まさに海外でやってるからと言って進歩的政策とは限らない典型
せっかく物品税廃止したのに逆戻り
まさに海外でやってるからと言って進歩的政策とは限らない典型
せっかく物品税廃止したのに逆戻り
※140010. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 08:27 URL
消費税廃止にしろよ
保育園全額負担にすればいいだけだろ
保育園全額負担にすればいいだけだろ
※140011. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 12:18 URL
水道水とか電気、ガスを軽減税率の対象にすればいいのに
なんで食料品にこんな複雑な税率を適用してるんだよ
なんで食料品にこんな複雑な税率を適用してるんだよ
※140012. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/01 12:19 URL
新聞は梱包にも窓拭きにも使える資産
※140024. 名前: 投稿日: 2019/10/01 16:42 URL
事業者も消費者も経済としても財政にさえもデメリットしかないのに強行するアホ政治家。いやアホなのは自民と民主野田だけじゃねーからな。
※140073. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/02 12:20 URL
※140011
おまけがメインになるなら食料品というくくりじゃなくなるのは分かるよね?
食料品と謳いながらおまけがメインというナァナァだった部分がハッキリしていいじゃない
食料品じゃないのに食料品と言い張って扱ってたんだから
おまけがメインになるなら食料品というくくりじゃなくなるのは分かるよね?
食料品と謳いながらおまけがメインというナァナァだった部分がハッキリしていいじゃない
食料品じゃないのに食料品と言い張って扱ってたんだから
※140094. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/10/03 15:19 URL
税理士、公認会計士の受験生は地獄見るで
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
(03/27)