1: 名無しさん 19/07/20(土)04:01:35 ID:Xhr
お前の家で実験してみろや
引用元: スプリンクラーがガソリンに勝てると思ってる層はなんやねん
2: 名無しさん 19/07/20(土)04:02:13 ID:c4M
ガゾリンはガチ
3: 名無しさん 19/07/20(土)04:03:28 ID:AyC
ガソリンを灯油が油と勘違いしてるやつ多いよな
ダイナマイトと変わらんで
ダイナマイトと変わらんで
6: 名無しさん 19/07/20(土)04:04:05 ID:x7f
あれファイヤーボールで検索して
8: 名無しさん 19/07/20(土)04:06:22 ID:gBP
バケツ一杯のガソリンの火を消せるレベルの消火装置なんてあるんやろか
10: 名無しさん 19/07/20(土)04:06:36 ID:p83
揮発油っていうだけあってやっぱ気化が早いんか?
14: 名無しさん 19/07/20(土)04:07:14 ID:gBP
>>10
常温で解放してるだけでドンドン気化するやで
常温で解放してるだけでドンドン気化するやで
12: 名無しさん 19/07/20(土)04:06:50 ID:x7f
20: 名無しさん 19/07/20(土)04:09:08 ID:nwk
>>12
範囲狭すぎてワロタ
範囲狭すぎてワロタ
13: 名無しさん 19/07/20(土)04:07:06 ID:y3s
スプリンクラーより螺旋階段やろ
18: 名無しさん 19/07/20(土)04:08:26 ID:DrV
>>13
消防法クリアしてんのに螺旋階段のせいにしても意味ねえよ
消防法クリアしてんのに螺旋階段のせいにしても意味ねえよ
15: 名無しさん 19/07/20(土)04:07:29 ID:Yyb
ガソリンが最強なのはわかるけど
逃げ道や不審者が入れない仕組みが欲しかった
逃げ道や不審者が入れない仕組みが欲しかった
16: 名無しさん 19/07/20(土)04:07:31 ID:cRB
マンションの一室でガイジがガソリン焼身自殺したら全棟巻き添え?
19: 名無しさん 19/07/20(土)04:08:37 ID:gBP
>>16
ガソリンの量にもよるけど1階なら全焼やろな
ガソリンの量にもよるけど1階なら全焼やろな
25: 名無しさん 19/07/20(土)04:10:55 ID:gBP
ぶっちゃけマンションの一室程度ならガソリン500mlでもオーバーキルやし…
27: 名無しさん 19/07/20(土)04:11:43 ID:Jkd
まぁワイもこの事件まではガソリンなんてちょっと強い灯油だと思ってたわ
32: 名無しさん 19/07/20(土)04:12:49 ID:CqJ
ガソリンは破壊力は抜群だけど
入手が容易だから侮られてる
入手が容易だから侮られてる
33: 名無しさん 19/07/20(土)04:14:46 ID:Yyb
お巡りさんが巡回していたらな
おかしな人見つけたら声かけてただろうし
おかしな人見つけたら声かけてただろうし
37: 名無しさん 19/07/20(土)04:15:53 ID:gBP
それが40lとか…
39: 名無しさん 19/07/20(土)04:16:04 ID:WFR
ガソリンをアルコールか何かと勘違いしてる層結構いそう
45: 名無しさん 19/07/20(土)04:18:11 ID:I0q
>>39
ちな、消防法上はガソリンなんかの第一石油類の次にアブナイ引火性液体は
アルコールだったりする
ちな、消防法上はガソリンなんかの第一石油類の次にアブナイ引火性液体は
アルコールだったりする
43: 名無しさん 19/07/20(土)04:17:47 ID:XA7
でっかい焼夷弾を部屋の中で爆発させるようなもんよね
44: 名無しさん 19/07/20(土)04:18:05 ID:WgR
48: 名無しさん 19/07/20(土)04:20:06 ID:I0q
>>44
ワイ危険物取扱者
これはヤバい
ワイ危険物取扱者
これはヤバい
51: 名無しさん 19/07/20(土)04:21:25 ID:WgR
>>48
室内でガソリンの恐怖を伝える東京消防庁
室内でガソリンの恐怖を伝える東京消防庁
56: 名無しさん 19/07/20(土)04:25:05 ID:I0q
>>51
下手するとおねーさんが持ってるガソリンの容器に引火する
下手するとおねーさんが持ってるガソリンの容器に引火する
50: 名無しさん 19/07/20(土)04:20:36 ID:gBP
>>44
むしろ数滴でこれやねんからめっちゃヤバイ定期
むしろ数滴でこれやねんからめっちゃヤバイ定期
46: 名無しさん 19/07/20(土)04:18:16 ID:gBP
オマケにバックドラフトやしな
47: 名無しさん 19/07/20(土)04:19:44 ID:NvU
アルコール普通に危ないからな
こっちも勘違いされてそうやが
こっちも勘違いされてそうやが
49: 名無しさん 19/07/20(土)04:20:28 ID:WgR
しかし大阪や青森や名古屋のガソリン放火殺人はビルのその階だけ延焼やったが
構造次第では全部燃えるんやな
構造次第では全部燃えるんやな
52: 名無しさん 19/07/20(土)04:22:52 ID:gBP
匂う=気化してるやからな
絶対室内に持ち込みたくない液体やわ
絶対室内に持ち込みたくない液体やわ
55: 名無しさん 19/07/20(土)04:24:56 ID:WgR
>>52
その割には実験はあんまり燃えんな
まぁもっときつい匂いがしたら爆発なんやろうが
その割には実験はあんまり燃えんな
まぁもっときつい匂いがしたら爆発なんやろうが
57: 名無しさん 19/07/20(土)04:25:21 ID:I5Z
気化ガソリンの恐ろしさはひぐらしのなく頃にの罪滅ぼし編見ればわかる
63: 名無しさん 19/07/20(土)04:27:42 ID:WgR
65: 名無しさん 19/07/20(土)04:28:02 ID:NvU
問題なのはアニメ産業の後退の可能性もそうやが観光客が減りかねないことなんだよなぁ
治安が良いから来てるヤツも居るやろうに
治安が良いから来てるヤツも居るやろうに
68: 名無しさん 19/07/20(土)04:29:16 ID:WgR
70: 名無しさん 19/07/20(土)04:30:53 ID:I0q
>>68
危険物取扱者の免状持ちワイ、静電気の恐ろしさに恐怖
危険物取扱者の免状持ちワイ、静電気の恐ろしさに恐怖
71: 名無しさん 19/07/20(土)04:31:18 ID:gBP
>>68
流石にこれ見て怖さが伝わらないとかネタやろ?
流石にこれ見て怖さが伝わらないとかネタやろ?
74: 名無しさん 19/07/20(土)04:33:11 ID:WgR
76: 名無しさん 19/07/20(土)04:34:29 ID:gBP
>>74
危険度は一緒やで
危険度は一緒やで
73: 名無しさん 19/07/20(土)04:31:51 ID:hws
人的被害だけでも過去遡ってもダントツレベルの被害だけど
中のコンピュータデータも吹っ飛んで過去の作画も資料もパーやと
ほんま被害総額なんぼになるか分かったもんじゃないわ
中のコンピュータデータも吹っ飛んで過去の作画も資料もパーやと
ほんま被害総額なんぼになるか分かったもんじゃないわ
79: 名無しさん 19/07/20(土)04:35:25 ID:I5Z
82: 名無しさん 19/07/20(土)04:36:45 ID:WgR
>>79
これはジッポオイル
あとでニュース見たが一部屋燃やした程度で終わった
ガソリンなら全焼
これはジッポオイル
あとでニュース見たが一部屋燃やした程度で終わった
ガソリンなら全焼
80: 名無しさん 19/07/20(土)04:36:01 ID:pHf
ガソリン40リットルってなんリットルぐらいあるんだろ
大の男が一人で持てる量なんか?
大の男が一人で持てる量なんか?
84: 名無しさん 19/07/20(土)04:37:20 ID:WgR
>>80
台車用意していたらしいで
台車用意していたらしいで
87: 名無しさん 19/07/20(土)04:38:57 ID:ORl
>>84
はえー25リットルくらいにはなったんやろか
はえー25リットルくらいにはなったんやろか
88: 名無しさん 19/07/20(土)04:39:20 ID:SKs
実際に予期せずオイルに火がつくと焦るんだよなー
全然消えないし一瞬思考が鈍るのがわかる
全然消えないし一瞬思考が鈍るのがわかる
90: 名無しさん 19/07/20(土)04:39:58 ID:I0q
>>88
特に紙にしみこんでるとガンガン揮発するからな
特に紙にしみこんでるとガンガン揮発するからな
92: 名無しさん 19/07/20(土)04:42:40 ID:SKs
>>90
オイルの火遊びだけはどんな若気の至りでも絶対やるべきじゃないわ
服に着いてて引火したら絶望よ
オイルの火遊びだけはどんな若気の至りでも絶対やるべきじゃないわ
服に着いてて引火したら絶望よ
91: 名無しさん 19/07/20(土)04:41:59 ID:gBP
つまりバケツ一杯のガソリンを床にぶちまければどうなるか…
96: 名無しさん 19/07/20(土)04:43:22 ID:WgR
>>91
派手に燃えるだけやろがワイの認識やった
派手に燃えるだけやろがワイの認識やった
100: 名無しさん 19/07/20(土)04:44:51 ID:gBP
>>96
犯人もたぶん同じ認識やったんやろな
もっとガソリンのヤバさは広まるべきやと思うわ
犯人もたぶん同じ認識やったんやろな
もっとガソリンのヤバさは広まるべきやと思うわ
94: 名無しさん 19/07/20(土)04:43:03 ID:XA7
やべーのは模倣犯が出かねないこと
98: 名無しさん 19/07/20(土)04:44:38 ID:WgR
>>94
せっかく新幹線の時はそこまでガソリンのこと言及されなかったのにな
これでガソリンの怖さがバレた
せっかく新幹線の時はそこまでガソリンのこと言及されなかったのにな
これでガソリンの怖さがバレた
93: 名無しさん 19/07/20(土)04:43:00 ID:EC2
もうゼルダのダンジョンみたいにボタン押したら部屋が水で満たされるような仕掛け作ったらええやん
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※137656. 名前: 名無しさん 投稿日: 2019/07/21 00:32 URL
時間稼ぎにはなるから有った方が良い。
※137657. 名前: 名無しさん 投稿日: 2019/07/21 00:32 URL
最早規制のしようが無いという恐怖
携行缶への給油を規制しても本気で犯罪する奴は車から抜き取ったりするだろうし
携行缶への給油を規制しても本気で犯罪する奴は車から抜き取ったりするだろうし
※137658. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:35 URL
炎に対しては水じゃないの?
水でも被害の拡大は防げたはずじゃ?
それじゃ人命はその次で二酸化炭素でも噴射させるか?
水でも被害の拡大は防げたはずじゃ?
それじゃ人命はその次で二酸化炭素でも噴射させるか?
※137659. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:36 URL
対キチガイ対策にタラれば言ってもしょうがないんだろうけど
京アニくらい有名な会社が、敷地や会社に勝手に入れる状況は良くなかったな
犠牲者に全く落ち度はないけど、会社はどうなのかな
京アニくらい有名な会社が、敷地や会社に勝手に入れる状況は良くなかったな
犠牲者に全く落ち度はないけど、会社はどうなのかな
※137660. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:40 URL
TVで写ってたが 普段の出入りはカードキー式の玄関だったな
何かの行事で開放してたのか?
何かの行事で開放してたのか?
※137661. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:47 URL
※137660
そう考えたら不思議ですよね?
今は感情論が独り歩きしてるけど、落ち着いたら何か出てるんかな…
そう考えたら不思議ですよね?
今は感情論が独り歩きしてるけど、落ち着いたら何か出てるんかな…
※137662. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:47 URL
爆風で吹き消しているのもあるでしょうが…
窒素なら、四塩化炭素、ハロン、二酸化炭素… 他にも手はありますがねぇ。
京アニのには40L携行缶が使われたとか。
窒素なら、四塩化炭素、ハロン、二酸化炭素… 他にも手はありますがねぇ。
京アニのには40L携行缶が使われたとか。
※137663. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:54 URL
※137662
40L入るバケツの大きさって?
単純に考えても40㎏を持てる人間って相当じゃないですか?
40L入るバケツの大きさって?
単純に考えても40㎏を持てる人間って相当じゃないですか?
※137664. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 00:59 URL
>四塩化炭素、ハロン、二酸化炭素
確実に全員死亡ですね
20L携帯缶×2個で、その一部をバケツに入れたんだと思ったけど
それ以外は全部1階に撒いてる
確実に全員死亡ですね
20L携帯缶×2個で、その一部をバケツに入れたんだと思ったけど
それ以外は全部1階に撒いてる
※137665. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 01:06 URL
なるほど。
20L入るならゴミ入れな感じよね?
そこに液体を入れてる姿って、傍から見てどう?
異常じゃない?
近隣の住民は無関心?
20L入るならゴミ入れな感じよね?
そこに液体を入れてる姿って、傍から見てどう?
異常じゃない?
近隣の住民は無関心?
※137666. 名前: 通りすがり 投稿日: 2019/07/21 01:15 URL
気化したガソリンは爆弾の爆発と同じ
もうどうしようもない。
もうどうしようもない。
※137667. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 01:21 URL
※137666
もうどうしようもないで済ませる訳?
それも結構。
犯人と思われる人物が消えたら真相は判らんままやで。
それでも納得出来る?
もうどうしようもないで済ませる訳?
それも結構。
犯人と思われる人物が消えたら真相は判らんままやで。
それでも納得出来る?
※137668. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 01:32 URL
まず前提として、普通の炎が水で消えるのは火種と空気の間に水が入り込んで空気を遮断するからだ
ガソリンは不溶性の上に水に浮くから、空気を遮断できない
さらに言えばガソリンの引火点は氷点下なので水で冷やしても燃え続ける
ガソリン火災だとスプリンクラーは時間稼ぎどころか逆効果にしかならないんだよ
ガソリンは不溶性の上に水に浮くから、空気を遮断できない
さらに言えばガソリンの引火点は氷点下なので水で冷やしても燃え続ける
ガソリン火災だとスプリンクラーは時間稼ぎどころか逆効果にしかならないんだよ
※137669. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 01:33 URL
※137658
まず第一にスプリンクラーがあったところで火の回る速さに消火が間に合わない
後なんで水をかけると火が消えるかというと、火元に水をかけることで空気と火元が遮断できるのと水の蒸発により火元からエネルギーを奪って引火点よりも冷却できるからだ
ガソリンは水より軽く浮くから窒息消火は無理、あと冷却もガソリンの引火点は-40℃なので当然水をかけても-40℃にはできないから冷却消火も無理
まず第一にスプリンクラーがあったところで火の回る速さに消火が間に合わない
後なんで水をかけると火が消えるかというと、火元に水をかけることで空気と火元が遮断できるのと水の蒸発により火元からエネルギーを奪って引火点よりも冷却できるからだ
ガソリンは水より軽く浮くから窒息消火は無理、あと冷却もガソリンの引火点は-40℃なので当然水をかけても-40℃にはできないから冷却消火も無理
※137670. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 01:39 URL
※137667
体に爆弾を巻き付け入ってきたのと変わらん状況だからなぁ
唯一の対策は不審者を会社内に一歩も入れさせない事くらいしかできないでしょ
体に爆弾を巻き付け入ってきたのと変わらん状況だからなぁ
唯一の対策は不審者を会社内に一歩も入れさせない事くらいしかできないでしょ
※137671. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 02:08 URL
当日はNHKが取材に来るというので警報装置を解除して待っていた
それを『知っていた』かのようにキチガイが侵入して放火、それを『知っていた』かのように都合よくNHK取材班が到着して撮影開始という全くの偶然
それを『知っていた』かのようにキチガイが侵入して放火、それを『知っていた』かのように都合よくNHK取材班が到着して撮影開始という全くの偶然
※137672. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 02:33 URL
ガソリンでの火災に水の消化は余計火が回るぞ
時間稼ぎどころか延焼、類焼の原因にもなる
時間稼ぎどころか延焼、類焼の原因にもなる
※137674. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 04:15 URL
※137667
この事件に対しての「もうどうしようもない」じゃなくて
ガソリンの炎に対しての「もうどうしようもない」でしょうに
この事件に対しての「もうどうしようもない」じゃなくて
ガソリンの炎に対しての「もうどうしようもない」でしょうに
※137675. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 04:28 URL
※137665
専用容器を持参してガソリンスタンドに行き店員に
用途を伝えればガソリンは普通に買えるものなんやで
ガソリンスタンドまで持っていけない農機や発電機を
動かすのに携行缶などでのガソリン販売は必要なんや
専用容器を持参してガソリンスタンドに行き店員に
用途を伝えればガソリンは普通に買えるものなんやで
ガソリンスタンドまで持っていけない農機や発電機を
動かすのに携行缶などでのガソリン販売は必要なんや
※137677. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 08:32 URL
最初の方にちょろっと馬鹿かまして、速攻でツッコミ言われて誰も言わんくなったじゃん構ってちゃん以外は
いつまでお人形遊びしてんの?こいつらは
黙って選挙でも行ってろよ
いつまでお人形遊びしてんの?こいつらは
黙って選挙でも行ってろよ
※137678. 名前: 名無しビジネス 投稿日: 2019/07/21 08:38 URL
ガソリンに対してはとにかく壁が必要なんだけど
何故か其処は金が掛かるからか無視して、絶対無理無理無理男言ってるだけだと思われ
強固な殺生性を追求した爆弾でも無いのだから、ソコソコの厚みな壁さえあれば只の爆風なんて開けてる方角に全部飛んで行くんですよ
燃料詰めたタンクにパチンコ玉でも満載して花火玉の様な構造で点火されでもしたなら無理と言うのも解りますけど、点火されたのは燃料だけなんですから気流の侵入さえ許さなければ爆発も開けた方向に全部逃げると言うのが道理なのです
何故か其処は金が掛かるからか無視して、絶対無理無理無理男言ってるだけだと思われ
強固な殺生性を追求した爆弾でも無いのだから、ソコソコの厚みな壁さえあれば只の爆風なんて開けてる方角に全部飛んで行くんですよ
燃料詰めたタンクにパチンコ玉でも満載して花火玉の様な構造で点火されでもしたなら無理と言うのも解りますけど、点火されたのは燃料だけなんですから気流の侵入さえ許さなければ爆発も開けた方向に全部逃げると言うのが道理なのです
※137679. 名前: 名無しビジネス 投稿日: 2019/07/21 08:48 URL
ガソリン爆発防御の原理は指向性対人(クレイモア)地雷の爆発構造の反転応用で効能が概ね理解できる筈です
※137680. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 10:28 URL
※137658
>>炎に対しては水じゃないの?
はい、炎に対しては水じゃないです。
炎に水が有効なのはほんのほんの一部だぞ
ていうか最低限の自炊でもやってたら、それぐらいわかるはずなんだけどな
>>炎に対しては水じゃないの?
はい、炎に対しては水じゃないです。
炎に水が有効なのはほんのほんの一部だぞ
ていうか最低限の自炊でもやってたら、それぐらいわかるはずなんだけどな
※137681. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 10:49 URL
※137660
NHKの取材が入ってたからセキュリティーを切ってたし監督クラスが何人もいたのも何かの宣伝を兼ねてだったのかもしれん
でもこの辺りはニュースで流さないよな?NHKに矛先が向くからか?
NHKの取材が入ってたからセキュリティーを切ってたし監督クラスが何人もいたのも何かの宣伝を兼ねてだったのかもしれん
でもこの辺りはニュースで流さないよな?NHKに矛先が向くからか?
※137684. 名前: あざーす 投稿日: 2019/07/21 11:45 URL
一番驚いたのは、バケツガソリンに火を着けた本人だしな
※137686. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 12:27 URL
農機具や発電機ガーというのは確かにそうなんだが、
そういう用途は本来は揮発油税が掛からないから逆に自動車用じゃない証明がないきゃ売らないという形式はとれるはず。
そういう用途は本来は揮発油税が掛からないから逆に自動車用じゃない証明がないきゃ売らないという形式はとれるはず。
※137689. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 13:12 URL
分かってないバカ多過ぎやが、消防法危険物乙種四類可燃性液体 いわゆる油火災の場合は水はむしろ逆効果で絶対消火出来ない上に余計に燃え広がるだけやぞ。
油火災を消すには粉末消火、泡消火、二酸化炭素消火とか酸素供給を断てるものじゃないとダメなんや。
しかも、油は300℃程度以上の発火点までいってしまうと火種が無くても勝手に燃えるから消火するだけでは止められない。全焼して燃える物が無くなるか、大量の泡がいるけど泡はいきなりは用意できん。
油火災を消すには粉末消火、泡消火、二酸化炭素消火とか酸素供給を断てるものじゃないとダメなんや。
しかも、油は300℃程度以上の発火点までいってしまうと火種が無くても勝手に燃えるから消火するだけでは止められない。全焼して燃える物が無くなるか、大量の泡がいるけど泡はいきなりは用意できん。
※137691. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 15:57 URL
ほんまコイツラなんなんやろなスプリンクラーで水かけたら延焼するって書き込んだら
「ガソリンスタンドにもスプリンクラーついてる!」
ってやついたからガソスタのは泡消火剤入ってるんであって水出るわけじゃないぞって言ったら
ビル内では有効って言われて他の奴らからも叩かれたわ
ワイビルメンやから危険物と消防設備士もっててちゃんと勉強してるのに思いつきのイナゴにボコられてレスバトルに負けて悔しかったわ
「ガソリンスタンドにもスプリンクラーついてる!」
ってやついたからガソスタのは泡消火剤入ってるんであって水出るわけじゃないぞって言ったら
ビル内では有効って言われて他の奴らからも叩かれたわ
ワイビルメンやから危険物と消防設備士もっててちゃんと勉強してるのに思いつきのイナゴにボコられてレスバトルに負けて悔しかったわ
※137694. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/21 21:01 URL
ガソリンには勝てないがガソリンで付いただけの火には勝てるぞ
ガソリンの火自体は最初で無くなって、後は普通の火が延焼してるだけだからスプリンクラーは超有用だぞ
延々とガソリンが燃えてると思ってる科学知識欠如者多いな
ガソリンの火自体は最初で無くなって、後は普通の火が延焼してるだけだからスプリンクラーは超有用だぞ
延々とガソリンが燃えてると思ってる科学知識欠如者多いな
※137705. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/22 00:31 URL
これからは入口部分鋼鉄製の部屋二重扉で二度ICカードや指紋認証しないと入れ無い様にするしか無いかもな
※137713. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/22 10:46 URL
>※137691.
ビルメン持っててある程度知識あるなら判るやろ・・・
立体駐車場のような非閉鎖系のスプリンクラーは不活化ガスではなくて発泡消火剤による窒息&冷却のダブル効果じゃんか
「駐車場 泡まみれ」などで検索すると出てくるような、発泡消火剤スプリンクラーで無いと京アニ放火には対応できん。建築基準法上の事務所にそんなのを付ける奴なんて居ないわな・・・
せめて螺旋階段を防炎防火シャッターで区画してれば被害は相当減らせただろう。(商業施設ではエスカレーター区画はシャッター構造になってるよなあ)
ビルメン持っててある程度知識あるなら判るやろ・・・
立体駐車場のような非閉鎖系のスプリンクラーは不活化ガスではなくて発泡消火剤による窒息&冷却のダブル効果じゃんか
「駐車場 泡まみれ」などで検索すると出てくるような、発泡消火剤スプリンクラーで無いと京アニ放火には対応できん。建築基準法上の事務所にそんなのを付ける奴なんて居ないわな・・・
せめて螺旋階段を防炎防火シャッターで区画してれば被害は相当減らせただろう。(商業施設ではエスカレーター区画はシャッター構造になってるよなあ)
※137736. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/07/23 00:41 URL
精神がい、じほんとにとんでもないことしてくれたな
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
あ(11/30)
憂国の名無士(11/30)
名無しビジネス(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
Yの犬(11/30)
ななし(11/30)
(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無し(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/29)
名無しZさん(11/29)