引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668529327/
今日の質問:
結婚相談所で婚活中の39歳、都内在住です。40歳になる前に結婚を決めたいと思いながら頑張っています。結婚相談所ではまあまあの感じでお見合いが出来ていて、希望した相手とそれなりにマッチングしてデートが出来ているので悪くない状況だと思っています。
私の悩みはマッチング後のデートの段取りが悪い男性が多いことです。お見合いが決まって個人的に連絡を取り、待合せを決めるところからスムーズに進まないことが多くて正直言ってものすごくイライラしています。待合せの日程もはっきりしないし、私の住まいの場所を考えて場所を決めてくれないしで、こんな感じでは仕事もどうなんだろうかと考えてしまいます。
男性にリードしてもらいたい気持ちがどうしてもあって、日程を決めてできればお店も予約してくれて、支払いもスムーズにしてくれたらなあと思いながら毎回グダグダ。
ひどいときは日程と場所(例:ざっくりと銀座とだけ決める)だけ決めて待合せ場所も分からないまま連絡が来なくて当日を迎えたこともあります。男性にリードしてもらいたいというのも高望みになるのでしょうか。相談所の方は初回は男性から連絡をする決まりになってますと言うのでやはりある程度男性がリードするものかなと思っています。親友からそんなのダメだ、あなたも頑張れと言われて多少はこちらからも連絡をしますが、それでもやはり少しはエスコートを期待してしまうのですが、ダメなのでしょうか。
「男性にエスコートを期待するのはダメなのでしょうか」【40代 婚活Q&A】
11/13(日) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb1cb7f3293578d991d5a2f6bd552a47028abe85
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668505750/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668520294/
Sexy Zone松島聡、突発性パニック障害で変えた生きざま
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d198f803537dbe40217eea889f8d7dcfdb9a23/
めまい
死ぬと思う
吐き気
呼吸困難
滝汗
病院搬送されるレベルで自分や周りから見てヤバいが脳のバグのため体に異常はない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668577631/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668516359/
労働傷病兵社会省傘下の海外労働者センター(Colab)は10日、ドイツ連邦雇用庁およびドイツ商工会議所との間で、
「2022~2023年のベトナム人熟練労働者雇用プログラム」の展開を決定し、オンラインを通じて署名した。
応募条件は、短大卒以上で、情報技術や電子工学、食品加工、レストラン運営、ホテルなどの分野で最低2年の労働経験がある者。
採用人数は公表されていない。ドイツで働いた場合の月給は3500ユーロ(約50万円)で、現地のスタッフと同様の福利厚生を受けることができるという。
同プログラムは、ドイツの経済・気候保護省から資金援助を受けており、労働者が手数料を払う必要がない。
さらに、労働者はドイツ語検定B1までの語学研修、ビザ取得費用、ドイツ当局での卒業証書承認に係る費用などのサポートも受けられる。
ドイツでは、デジタル分野の開発と気候変動対策を促進しており、熟練労働者に対する需要が非常に大きい。
ドイツ国内では高齢化が進んでおり、若い労働者が不足。ドイツ経済研究所のレポートによると、2030年までに500万人以上の
労働者不足が発生するとされている。なお、ベトナムは2015年から現在までに、約1000人の看護師をドイツに派遣している。
https://www.viet-jo.com/news/economy/221115123739.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668598428/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668497512/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668493928/
英国式のお茶「アフタヌーンティー」
主に高級ホテルのラウンジでやってる。1人5000円くらい。
いろいろなお茶をおかわりできる。小さいお菓子や惣菜を少しずつ味わって優雅にお話しするというもので120分制が多い。
居酒屋よりもコスパいいという声も
「ヌン活」に「OBN」「ガチ中華」も…2022新語・流行語大賞に30の言葉ノミネート!でもどんな意味? 選考委員は「来年に期待」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196343/
「ヌン活」とは、アフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。 「アフタヌーンティーと言えば、ホテルのティーラウンジで優雅に楽しむ…というのが定番ですが、最近ではカジュアルな専門店が増え、より多くの人に親しまれています」。
https://toyokeizai.net/articles/-/459425/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668499875/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668493662/
経済危機が深刻化し、日本などに債務の再編を求めているスリランカで、採算が取れない「ホワイト・エレファント」
(白い象)になった開発事業が目立っている。
年100万人の利用者を見込み、南部ハンバントタに2013年に建設された「マッタラ・ラジャパクサ国際空港」もその一つ。
10月上旬に訪れると、案内係や手荷物をチェックする従業員が時間をもてあましていた。約500人が働いているが、
預け荷物や出入国手続きの窓口、搭乗口には客がおらず、滑走路にも機体が一機も見えなかった。
空港の管理を担う国有企業のチャミル・プラサド氏(43)は「この数カ月は、商用便はほとんど飛んでいない。
チャーター便の利用者が時々使ってくれているだけだ」という。
約2億900万ドル(約300億円)の建設費のうち、約9割は中国側が融資。今は借金の返済のほか、従業員の
給与や光熱費といった維持費が重くのしかかる。国際線の定期便は途絶え、コロナ禍前は利用者が
月に3人しかいない時期もあったという。
米経済誌フォーブスが「世界一ガラガラの空港」と報じるなど、不名誉な別名も付けられた。(ハンバントタ=石原孝)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab0e993c5cc2d9d8d583e644f13811e8c0965f8
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668405346/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668661286/
時速30㎞では自転車の抵抗の8割が空気抵抗
重さが影響するのはたったの2割
体重60kg、自転車15kgなら3kg軽量化しても4%の軽量化でしかない
20%×4%は0.8%
ソース
https://www.youtube.com/watch?v=rxZcROijwPY
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668482408/
八王子市立浅川学校の「エブリワン・ヴィーガン給食」。
豚肉の代わりに大豆ミートを使い、みそ汁のだしは昆布でとっている。

https://globe.asahi.com/article/14475497
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668565243/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668558915/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668435377/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668440266/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668570450/
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668355946/
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668304512/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668457351/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668444712/
子育てをしているひとり親に物価高騰の影響を尋ねたところ、
米などの主食を買えない経験があった人が半分以上いたことが15日までに、
全国のひとり親家庭を支援する団体でつくる「シングルマザーサポート団体全国協議会」の調査で分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f99f29515a9deb9f0882fbed08c44dbeb6c363c
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668503651/
生活保護の生徒「対象外」 北海道の中学、修学旅行でクーポン配らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef3b053c3b0bfcd13a257780e85adabd92edeb0
北海道余市町の中学校が10月に実施した修学旅行で、本来は全ての生徒に配る必要がある「全国旅行支援」のクーポンを、生活保護受給世帯の生徒らに配っていなかったことが15日、判明した。修学旅行を担当した旅行会社が「公的支援を二重に受けることはできない」と制度を誤解していたためで、学校と旅行会社は近く生徒らに謝罪するとともに、同額の商品券の配布を検討している。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668510323/
モスクワ(02/06)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
泉もとや(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)