
日本の食料品店。わずか 2.30 米ドルでヘルシーなパッケージ食品
"[OC] japanese grocery store. healthy packaged meals for as low as $2.30 USD"より
以下反応
日本からアメリカに帰国した人はみんな気落ちする
米国のセブンイレブンや公共交通機関に入ると40年遅れた国に住んでるような気分になるから
一方アメリカではスーパーのサラダが4~5ドル
一方でマクドナルドでは2ドルでダブルバーガー2個、Mサイズがポテトがおまけで付いてくる
(アメリカの)ガソリンスタンドで売ってる寿司に見えなくもない
でもあまりヘルシーには見えないな、少なくとも全てがヘルシーってわけじゃない
健康に良いものもあると確信しているがそうじゃないものも見受けられる
とはいえ素晴らしいよ
企業が儲けよりも人のことを考えてればこうなるのさ
俺だったらこの店でたくさんの金を使ってしまいそうだ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662430324/
全国に1200店舗以上を展開する買取専門店『おたからや』。タレントのコロッケをイメージキャラクターに据え、フランチャイズ経営でここ数年、急成長している企業である。
そんな業界最大手企業のずさんすぎる経営手法について、全国から被害の声が上がっている。フランチャイズ契約を結んだ7人のオーナーが東京地裁に対して経営母体の『いーふらん』(本社・神奈川県横浜市)を7月に提訴。同月に行われた会見では本社の適切な指導・援助がなく廃業したとして3980万円の賠償を求めて提訴したことが明らかにされた。担当代理人の川上資人弁護士は「加盟店を増やしロイヤリティーや協賛金を集める目的だったのではないか」とし、不当に加盟者を集めたとして独禁法違反であると公正取引委員会にも措置を求めている。
「私は2020年にオーナーの権利を得ました。月に55万円をロイヤリティーなどとして本社に払わなければならない契約になっていましたが、それでも十二分に利益が上がるという説明を受けていたので心配はそれほどしていなかったんです。というのも、おたからやには『絶対に儲かる仕組み』があるとの説明を受けていたからです」
そのように語るのは、大阪の大きな私鉄駅近くで飲食店を経営していた40代の男性Aさんである。その「仕組み」とは、フランチャイズ店が客から購入した品を本社が買取価格の5~6倍で買い取るというものだった。Aさんは何度となくこの説明を受け、信用した上で契約を結んだという。
「本社が、我々が買い取った品を高値で買い取る仕組みなので、開業当初は楽観視していました。しかし、営業を初めたら本社の担当者の態度は一転。中古のカメラなどを買い取り、写真を添えて商品のデータを本社に送ったんですが、査定結果は0円という返事の繰り返しでした。これでは商売は成り立ちません。看板を上げて一週間のお客さんは0人でした。『努力が足りない、もっと広告を打て』と本社からは言われましたが、広告と言っても例えば新聞の折り込みチラシなどでイメージキャラクターのコロッケさんの写真を使うと別途料金が追加されるシステムなのでエグイ商売しているなと感じました」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/011e9cdcb80b00d8b05c0e03b3fedc287c522fef

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662367601/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662288153/
BMW、新型燃料電池システムの生産を開始
2022.09.05 日経クロステック
ドイツBMWは2022年8月31日、ミュンヘンにある水素コンピテンスセンターで燃料電池システムの小規模生産を開始したと発表した。
2022年末から製造する燃料電池のデモンストレーション車両「iX5 Hydrogen」に搭載する。
この燃料電池システムは第2世代で、初代と比べて小型・軽量化しつつ、燃料電池の連続出力を2倍以上の125kW(170hp)に向上させたという。
iX5 Hydrogenはこの燃料電池システムと、BMWの第5世代の電動パワートレーン「eDrive」を組み合わせたもの。
燃料電池システムに加え、このモデル用に開発した高性能2次電池などを組み合わすことで、パワートレーンの出力は275kW(374hp)を目指すという。
また、すでに2022年初めにスウェーデンでiX5 Hydrogen試作車による冬季テストを実施しており、非常に低い気温でも通常使用できることを実証している。
燃料電池の中では、タンクから供給される水素と空気中の酸素が化学反応を起こす。
燃料電池の電解質膜に両元素を安定して供給し続けることが、駆動システムの効率を上げることにつながる。
BMWは、チャージ・エア・クーラーやエアフィルター、制御装置、センサーなど、エンジン車でも使われた部品に加え、
タービン付き高速コンプレッサーやクーラントポンプなど、燃料電池システム専用の部品も開発している。
燃料電池システムは、個々の燃料電池を組み立てて燃料電池スタックとし、次に他のすべての部品を取り付けるという2つの工程で製造する。
燃料電池自体はトヨタ自動車から調達している。両社は2013年から燃料電池駆動システムの開発で協業関係にある。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13624/



iX5 Hydrogen
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1662597.jpg
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662373976/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662359548/

大谷(右)とそっくりな投球フォームの狩野(左。狩野の画像は狩野のYouTubeチャンネルより、大谷=AP/AFLO)
この回答はアッパレか喝か──8月28日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)での一コマが話題を呼んでいる。
この日は元女子バレーボール日本代表の狩野舞子(34才)がゲスト出演。メジャーリーグ関連のニュースがVTRで紹介された後、
司会の関口宏(79才)から「どんな印象を持ちましたか?」と尋ねられた狩野は、「両方のポジションで結果を残しているので」と話し始めた。
すると関口が話をさえぎり、「誰のこと? 大谷さんのことですか?」と問うと、狩野は「はい」と答え、一瞬言葉に詰まった後、
笑みを浮かべながらコメントを続けた。
「大谷さん」とは野球界のスーパースター、大谷翔平選手(28才)のことだ。この狩野の受け答えが世間の注目を集めているのだが、
それには理由がある。
「2人は、たびたび交際の噂が報じられてきましたが、お互いに相手のことをメディアで口にしたことはありません。
狩野さんが公の場で大谷さんについて言及するのは初めてのこと。関口さんがツッコミを入れたことで、意味深な“間”が生まれてしまった。
彼女のこうした対応も含めて、ファンは“狩野が大谷についてついに語った”と盛り上がりました」(スポーツ紙記者)
https://www.news-postseven.com/archives/20220905_1789684.html?DETAIL
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662359559/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662370872/
これは可哀想
ひろゆき氏の妻・ゆかさん 指定難病・シェーグレン症候群を患っていると明かす 症状の辛さ訴え
「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)の妻・ゆかさんが4日、ツイッターを更新。難病を患っていることを告白した。
ゆかさんは「3年ほど前からシェーグレン症候群である事がわかって、それ自体の症状はそこまで酷く無いんだけど、
併発する症状で身体の痺れや倦怠感があって、無理するとそれがひどくなる。
今日は坐骨神経痛もプラスして良い感じにヤバめなので、お風呂で自分をいたわるなう。ストレッチして寝よう…」とツイート。
症状の辛さを訴えた。
シェーグレン症候群は、自己免疫疾患の一つで、国の指定難病。
ひろゆき氏はこれまでに、ゆかさんが「難病指定されてる病気」を患っていることを自身のYouTube配信で明かしていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/04/kiji/20220904s00041000203000c.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662258147/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662366140/
フジテレビ系アニメ「サザエさん」(日曜後6・30)で4日、ツイッターのトレンド入りしていたエピソード「ノリスケ
出入り禁止」が放送され、「ノリスケ」「サザエさん」が再びトレンド入りを果たした。
放送内容は、ノリスケが叔父の磯野波平が急病で病院に運ばれたと偽った上、「病院に寄るので遅くなる」
と会社にうその電話をかけ、大騒動になるというもの。「休みをもらうのにうまい理由が見つからなくて」と磯
野家へ謝りに行くノリスケだったが、その席で「親戚中、(うそで)入院させすぎちゃったので、残ってたのは
叔父さんと叔母さんだけだったんですよ」と性懲りもなく告白。波平の逆鱗に触れ、「バカモノ~!お前は当
分、出入り禁止だ!!」とノリスケに言い渡す。
最終的には、ノリスケの出禁が解けるのを待ちわびるワカメの優しさや、ノリスケの明るい性格を裏付けるエ
ピソードが盛り込まれ、意外にも?ほっこりした内容で終了。ツイッターには「ノリスケ出入り禁止 めちゃ良
い話やったな」「ノリスケ出入り禁止って話、ノリスケなかなかクズだったけど愛されてんなぁw」「今週のサザ
エさん、ノリスケ出入り禁止がとても面白かった。たまに見ると新鮮に面白い。げらげら笑った」といった感想
が書き込まれた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/04/kiji/20220904s00041000547000c.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662288833/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662365234/
家余り1000万戸時代へ 「住宅リストラ」待ったなし
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD04C620U2A800C2000000/
【この記事のポイント】
・2023年住宅数が世帯数より1000万戸余り、日本に空き家危機が迫る
・人口減時代に新築中心の住宅産業育成策を続けていることが背景
・既存住宅の活用や住宅を解体しやすい環境の創出がカギになる
2023年、住宅総数が世帯数に対し、約1000万戸も余る時代が到来する。
かつての住宅不足の解消を目指す政策が人口減少社会でも維持されてきたことで、家余りがさらに深刻になる。
すでに約849万...
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662249170/
4~6月期の全産業経常利益17・6%増 円安で過去最大に
財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比17・6%増の28兆3181億円となり、四半期では統計を取り始めた1954年以降で過去最大となった。前年同期比のプラスは6四半期連続。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ世界経済の回復や円安を背景に、大企業中心に幅広い業種で利益が伸びた。
https://mainichi.jp/articles/20220901/k00/00m/020/059000c
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/
↓
席に着いたホストから「5万でローランドに会えるかもよ」と説明を受ける
↓
その場ではローランドに会えず、着いたホスト数名の中から仕方なくホストAを指名
↓
後日、ホストAから来店を促す連絡が来て
次回来店時にローランドと会える約束をする
↓
約束の日、女性が事故に遭いホストクラブへ行けなくなる
↓
「何故来れないんだ。ローランドに合わせるセッティングをしたんだぞ。お前は出禁だ。」等、ホストAが激昴
上記旨を配信者に相談した結果
被害女性は、視聴していたホス狂からボコボコにされてしまう
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662361917/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662402557/
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1563702961808744450/pu/vid/1280x720/0mOELZfUAj9CtSt3.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1537125417416544256/pu/vid/1280x720/37lMxgEQ7-ClM9aG.mp4
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662308589/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662291001/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662373132/
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661753475/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662347901/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662346983/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662172839/
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662364530/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662374972/
1. 厚生年金「月10万円もらえる人」は何割?
厚生労働省が2021年12月に公表した「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、
厚生年金のひと月の受給人数と金額は次のとおりです。

厚生年金を毎月10万円受給できる人はどれくらいでしょうか。
111万9158人÷1610万133人=6.95%
全体の7%でした。
とはいえ、特に厚生年金は男女差が出やすい傾向にあります。
厚生年金は加入月数に加えて、収入に応じて支払った保険料により将来の受給額が決まります。
女性は離職したり、働き方をセーブしたり、賃金が男性より低い傾向にあります。
男女別の平均受給額は以下の通り。
厚生年金の年金月額
全体平均月額:14万4366円
男子平均月額:16万4742円
女子平均月額:10万3808円
男女で6万円ほどの差がありますね。
https://limo.media/articles/-/32281?page=2
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662104564/
名無しZさん(02/06)
モスクワ(02/06)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
泉もとや(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)