1: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:41:45 ID:lxz
ワイ岩手県民「青森です」
4: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:45:27 ID:Z1m
岩手でええやん
出身聞いて埼玉とか言われるよりよっぽど話が繋がる
出身聞いて埼玉とか言われるよりよっぽど話が繋がる
8: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:46:13 ID:qu2
全くわからんどういう心理や?
9: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:46:25 ID:lxz
>>8
岩手県民っていうより青森県民って言う方がインパクト強いやろ?
岩手県民っていうより青森県民って言う方がインパクト強いやろ?
10: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:46:37 ID:lxz
本州の最果てって強キャラ感もあるし
11: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:47:18 ID:b5v
岩手の知り合いほんま嫌な人やったわ
陰キャで冗談通じないクソ野郎だったよ
陰キャで冗談通じないクソ野郎だったよ
14: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:47:58 ID:lxz
>>11
東北なんて陰キャばっかやから仕方ない
東北なんて陰キャばっかやから仕方ない
12: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:47:32 ID:Z1x
甲子園出てくる強豪校どこ?
14: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:47:58 ID:lxz
>>12
盛岡大付か花巻東
盛岡大付か花巻東
13: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:47:39 ID:DJh
青森→りんご 本州北端
岩手→えーと南部鉄器?
岩手→えーと南部鉄器?
15: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:48:29 ID:hAg
東京シティーボーイ「岩…手…?」
18: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:48:56 ID:lxz
>>15
流石にそれはガイジ
流石にそれはガイジ
27: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:50:57 ID:hAg
>>18
東京シティーボーイ「そんなド田舎知らんわー」
東京シティーボーイ「そんなド田舎知らんわー」
31: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:51:33 ID:lxz
>>27
都道府県の名前知らない時点で東京住みであろうが離島住みだあろうがガイジ
都道府県の名前知らない時点で東京住みであろうが離島住みだあろうがガイジ
16: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:48:31 ID:MjY
仙台出身「仙台」
仙台以外の宮城「宮城」
宮城以外の東北「東北」
仙台以外の宮城「宮城」
宮城以外の東北「東北」
17: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:48:52 ID:mCD
小沢一郎とピッチャーと冷麺が名産やな
23: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:50:20 ID:3Lj
佐々木おるやん 岩手の新ヒーローとして押せや
24: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:50:35 ID:lxz
>>23
大船渡高校か
ワイ野球興味ないけど名前は知ってる
大船渡高校か
ワイ野球興味ないけど名前は知ってる
26: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:50:48 ID:YaI
岩手も青森も別にたいしたイメージ無いで
32: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:51:55 ID:lxz
>>26
青森出身って名前だけで北海道出身ぐらいのブランドあるやろ
青森出身って名前だけで北海道出身ぐらいのブランドあるやろ
38: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:53:00 ID:YaI
>>32
ワイ的には青森のがど田舎のイメージやから岩手>青森なんやけど…
ワイ的には青森のがど田舎のイメージやから岩手>青森なんやけど…
42: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:53:32 ID:lxz
>>38
田舎住みの方がレアやん
鳥取県民とかSSRやろ
田舎住みの方がレアやん
鳥取県民とかSSRやろ
29: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:51:28 ID:Z1m
青森よりはレアキャラやん感あるぞ
33: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:52:04 ID:i6N
関西人のワイのイメージ
岩手県>青森県
弘前市>盛岡市
岩手県>青森県
弘前市>盛岡市
35: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:52:21 ID:lxz
>>33
上は合ってるけど下は合ってない
上は合ってるけど下は合ってない
53: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:55:34 ID:i6N
>>35
たぶん観光パンフレットのイメージやわ
たぶん観光パンフレットのイメージやわ
37: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:52:49 ID:cMX
田舎者自称するやつの青森秋田率は異常
40: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:53:04 ID:lxz
>>37
んでいざそいつらの地元貶したら卑屈になる
んでいざそいつらの地元貶したら卑屈になる
41: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:53:27 ID:cMX
岩手は広いから大体話が合わないのも痛いな
45: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:54:06 ID:4L0
リアス式海岸やん
49: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:54:35 ID:lxz
>>45
宮古とか釜石とかやろ?
沿岸部はあんま知らん
宮古とか釜石とかやろ?
沿岸部はあんま知らん
56: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:56:09 ID:cMX
>>49
宮古から北はリアス式じゃなくて海岸段丘なのあまり知られてないな
宮古から北はリアス式じゃなくて海岸段丘なのあまり知られてないな
46: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:54:11 ID:qWq
確かに岩手って地味だな
福井とかもなんもわからんけど
福井とかもなんもわからんけど
48: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:54:30 ID:3Lj
福島→原発
宮城→牛タン
山形→??
秋田→女
岩手→??
青森→りんご
東北の印象
宮城→牛タン
山形→??
秋田→女
岩手→??
青森→りんご
東北の印象
50: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:54:45 ID:lxz
>>48
福島の会津のイメージは?
福島の会津のイメージは?
54: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:55:46 ID:3Lj
>>50
なんか名前は聞いたことあるけどこれと言ってなんもなさそう
なんか名前は聞いたことあるけどこれと言ってなんもなさそう
51: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:55:13 ID:s8H
東北は全部訛り強いイメージしかないわ
県で分けて考えん北海道は別
県で分けて考えん北海道は別
68: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:57:32 ID:ynY
青森→つがるロマン
秋田→あきたこまち
岩手→ひとめぼれ
宮城→ササニシキ
山形→はえぬき
秋田→あきたこまち
岩手→ひとめぼれ
宮城→ササニシキ
山形→はえぬき
73: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:58:56 ID:3Lj
仙台も仙台で二駅離れるととんでもない田舎になる
東北ってなんもないわ
東北ってなんもないわ
75: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:00:26 ID:lxz
>>73
南仙台とかその辺やろ?
田舎ではないな
新幹線基準なら分かるけど
南仙台とかその辺やろ?
田舎ではないな
新幹線基準なら分かるけど
76: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:00:30 ID:qWq
ええやん
大谷も雄星もおるし
大谷も雄星もおるし
77: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:00:32 ID:ANO
青森民やが札幌出身自称している
78: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:01:02 ID:DJh
>>77ワイは青森の方がブランド力あると思うけどなぁ
85: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:05:07 ID:OBY
青森から出てきた時盛岡駅見て大都会だと思ったわ
87: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:06:42 ID:ANO
秋田と盛岡は駅が大きい 人口は青森市と変わらないのに
88: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:08:27 ID:cMX
東京駅から盛岡駅行くよりもそこから家つくまでのほうが長いってどういうことや
93: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:11:44 ID:OBY
大分より鹿児島のがインパクトあるみたいな感じか
95: 名無しさん 令和元年 05/05(日)18:19:49 ID:Id3
ググってみたけど
ハラミ焼きってのうまそうやな
岩手である必要性わからんけど
ハラミ焼きってのうまそうやな
岩手である必要性わからんけど
72: 名無しさん 令和元年 05/05(日)17:58:48 ID:i6N
青森県は幼少期にムック本で恐山のイメージが焼き付く
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※135408. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/05 21:35 URL
岩手の人陰湿とは思わんけどなぁ
昔隣が岩手から来た夫婦だったけど、帰省から戻ってきたらいつもなぜかりんごくれてた
昔隣が岩手から来た夫婦だったけど、帰省から戻ってきたらいつもなぜかりんごくれてた
※135411. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/05 22:48 URL
小岩井農場って言えば知らない奴なんかいないだろ
そいつらが買ってる商品はたぶん埼玉産だけど
そいつらが買ってる商品はたぶん埼玉産だけど
※135413. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/05 23:23 URL
岩手県民だけどまったくもって>>48と同じ印象だわ
岩手っていったい何があるのだろう、全くわからん
岩手っていったい何があるのだろう、全くわからん
※135415. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 00:07 URL
宮沢賢治が出てこないことにビックリ
※135417. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 02:10 URL
岩手はわんこそば、山形はさくらんぼのイメージ
※135419. 名前: 名無し 投稿日: 2019/05/06 04:01 URL
心の酒です、岩手川~
※135423. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 08:19 URL
大抵の人は他所の土地の知識も関心もない
青森で興味持ってくれる相手なら岩手にも興味持ってくれるぞ
青森で興味持ってくれる相手なら岩手にも興味持ってくれるぞ
※135425. 名前: 名無し 投稿日: 2019/05/06 11:40 URL
イーハトーブですって言うとかっこいい
※135426. 名前: 投稿日: 2019/05/06 13:15 URL
関西人だが岩手は東北の中でも影が薄い感じがするな
でもだからこそ秘境感があって行ってみたい気になる
でもだからこそ秘境感があって行ってみたい気になる
※135427. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 14:48 URL
岩手川はもう無いぞ
※135428. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 14:54 URL
昔は京都や鎌倉のような大都市だった割に平泉はマイナーだよね
※135430. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 15:01 URL
実際に車で行ってみると東北各県の広さにまず絶望する。
岩手県と四国全体が同じ広さだからな
岩手県と四国全体が同じ広さだからな
※135436. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/06 19:41 URL
悪い鬼が「ごめんなさいもう悪い事しません」って
岩に手形を付けた話が、岩手県の名前の由来だと知ってる
岩に手形を付けた話が、岩手県の名前の由来だと知ってる
※135472. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/05/07 21:05 URL
岩手出身やが岩手山ばっかやぞ
沿岸とか細長い町だから狭いし
秋田も田舎だけど比較的山が少なくて広いイメージ
沿岸とか細長い町だから狭いし
秋田も田舎だけど比較的山が少なくて広いイメージ
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
あ(04/18)
名無しZさん(04/18)
(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しのかめはめさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
名無しZさん(04/18)
(04/18)
名無しZさん(04/18)