1: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:42:20.91 ID:ZrR4Eowc0 BE:837857943-PLT(16930)
トラックが高さ制限バーに衝突しました。
24日正午すぎ、大阪市にある京阪電鉄の高架橋近くで、高さ約3メートルの2トントラックが高さ制限のバーに衝突しました。
この事故で助手席に座っていた39歳の男性が首を打って病院に搬送されましたが、軽傷です。トラックを運転していた男性は
「道路の本線が混んでいたので、側道に行ったところ、ぶつかってしまった」と話していて、警察が当時の状況を調べています。
トラックは高架橋そのものには衝突せず、京阪電鉄の運行に影響はありませんでした。
http://news.livedoor.com/article/detail/15786027/
高さ制限バーにトラック衝突 鉄道の高架橋近く

24日正午すぎ、大阪市にある京阪電鉄の高架橋近くで、高さ約3メートルの2トントラックが高さ制限のバーに衝突しました。
この事故で助手席に座っていた39歳の男性が首を打って病院に搬送されましたが、軽傷です。トラックを運転していた男性は
「道路の本線が混んでいたので、側道に行ったところ、ぶつかってしまった」と話していて、警察が当時の状況を調べています。
トラックは高架橋そのものには衝突せず、京阪電鉄の運行に影響はありませんでした。
http://news.livedoor.com/article/detail/15786027/
高さ制限バーにトラック衝突 鉄道の高架橋近く

引用元: 高さ制限バーにトラック衝突 鉄道の高架橋近く【画像】
2: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:42:59.03 ID:S7t27/gY0
これ明らかに無理だろw
8: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:44:58.39 ID:dJhyebE40
無茶しすぎでワロタ
9: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:45:13.52 ID:CrUjM5/jO
うん、ギリギリイケそう
10: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:45:57.27 ID:sbqeG5v30
前にトヨタレンタカーのマーク書いてるやつで見たわ
しかも自走してた
しかも自走してた
13: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:47:12.42 ID:q51yjBxI0
行けそうな気配すらないだろこれ
14: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:47:37.66 ID:NHzqaz7F0
車体でかいくせに狭いところを走りたがるからなトラックの運ちゃん
15: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:48:06.01 ID:Uqn0LHn90
なんでこれトラックで通れると思ったんだよ…
16: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:48:11.31 ID:q51yjBxI0
運「ナビがこの道を行けと言った!」
17: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:48:16.85 ID:a2jPje/z0
普段バン乗ってる奴に車足らないからって2トン乗せるとぶつけるんだよ
20: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:50:59.30 ID:LMswgxoy0
2人共気付かなかったのかよw
21: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:51:25.66 ID:diNLoyOe0
全然惜しいとか言うレベルじゃないw
寝とったんかこいつ
寝とったんかこいつ
23: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:54:09.05 ID:nIPA9lyJ0
当たる瞬間カメみたいに首引っ込めてそうw
25: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:54:47.47 ID:+kd0e78n0
高さ確認ヨシ
26: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:54:59.43 ID:rkpIGgHi0
数値的には余裕でキャビンは通り抜けられるんだろうけど、
後ろの事を忘れちゃ駄目でしょ・・・・
後ろの事を忘れちゃ駄目でしょ・・・・
30: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:58:20.44 ID:qKp6GPg90
普段同じクルマばっか乗ってないとうっかりやらかしそう
もっと根本的な対策が必要だろう
もっと根本的な対策が必要だろう
31: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:58:40.19 ID:A1+oZ8vd0
保険で綺麗にするための自爆だろ
33: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:00:39.25 ID:pNO0ojLk0
はじめてトラック乗ったんかな
34: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:01:29.96 ID:yy8/kNSa0
"バートラック"と踊(ダンス)っちまったんだよ
35: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:03:10.88 ID:Rugb+bmD0
秋葉のあそこかと思ったら違ったw
36: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:05:36.83 ID:EOu+8B1f0
秋葉で引っかかってるのは生で一度みたことあるわ
38: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:06:39.57 ID:+0v1CZW+0
ここの側道トラップだよな
40: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:07:28.38 ID:PZfG9K200
またアキバかと思ったら違った
43: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:09:18.03 ID:w0MXXMm60
63: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:19:48.79 ID:1SagGIml0
>>43
これが無いと新幹線の高架橋に激突して大事故になるからねぇ
これが無いと新幹線の高架橋に激突して大事故になるからねぇ
97: 名無しさん 2018/12/25(火) 12:03:52.58 ID:2lVjrMAR0
>>43
制限高2m台なんて絶対に無理だわ
平乗ってても避けるわ
制限高2m台なんて絶対に無理だわ
平乗ってても避けるわ
45: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:10:28.72 ID:zztQ0qRG0
51: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:13:24.31 ID:91dYN8+P0
見えないから忘れちゃうよねー
52: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:14:38.07 ID:bRt9eF580
リンボーダンスならなんとかいける
53: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:15:10.86 ID:JKPE8pvS0
運転免許の意味ねーな
トラック系なら高さぐらい意識しとけよ
トラック系なら高さぐらい意識しとけよ
55: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:15:48.15 ID:+F9cf9d50
>>53
高さセンサー義務化まった無しやね。
高さセンサー義務化まった無しやね。
58: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:17:56.41 ID:gRu7aeT80
衝突警告センサーをトラックにつけろよ
技術的にもコストの面でも楽勝だろ
技術的にもコストの面でも楽勝だろ
59: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:17:58.91 ID:OPkzJ95E0
制限バーを柔らかくするとか、赤外線センサーにするとか、もっと手前に設置すればええんちゃう?
62: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:19:25.35 ID:f3ktxCll0
下り坂になってて、高さが確保されてると思ったのかな
でも写真の損傷見る限り進入に迷いを感じないw
でも写真の損傷見る限り進入に迷いを感じないw
65: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:20:05.51 ID:FwnEx1760
居眠りを疑うレベルだなこれ
73: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:30:10.64 ID:vWhfO45H0
わいも昔トラックに積んでた塩ビパイプ、わやにしたわ
77: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:32:53.81 ID:Ogf7L8jY0
タイヤの空気をだな
78: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:33:53.98 ID:a/85oOti0
もっとしゃがめよ
初心者かよ
初心者かよ
87: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:52:57.62 ID:NTiqmP9G0
ちょうど昨日静岡から大阪来てGoogleマップの案内で通った!
確か高さ制限の標識あったけど左車線だけ高さが低いんだよね。
その先の交差点を左に曲がる案内だったからまさか左側だけそんなに低いとは思わず左車線にいた。
自分の車はルーフボックス載せてて2.3mだから、慌てて右車線に変更して回避できたけど危なかったよ。
確か高さ制限の標識あったけど左車線だけ高さが低いんだよね。
その先の交差点を左に曲がる案内だったからまさか左側だけそんなに低いとは思わず左車線にいた。
自分の車はルーフボックス載せてて2.3mだから、慌てて右車線に変更して回避できたけど危なかったよ。
89: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:56:25.29 ID:lGw8Jv+c0
もしバーとか標識に気づいてギリギリで止まったとしてそこからどうすればいいの?
116: 名無しさん 2018/12/25(火) 12:16:08.70 ID:3KA+MNPF0
>>89
止めて、警察呼んでバックするしかないかな。後続車が協力的なら警察呼ばなくて済むかもやけど。
止めて、警察呼んでバックするしかないかな。後続車が協力的なら警察呼ばなくて済むかもやけど。
92: 名無しさん 2018/12/25(火) 11:59:35.51 ID:rV2Hel3h0
側道のほうは掘り下げないとか、ケチつうか横着もいいとこ
103: 名無しさん 2018/12/25(火) 12:07:07.89 ID:zsVEDc1/0
これは高さ制限バーの正しい使用法やね
バーがなかったらトラックと線路の両方潰れるからな
バーがなかったらトラックと線路の両方潰れるからな
111: 名無しさん 2018/12/25(火) 12:11:28.72 ID:KOP0WUqM0
これはハイエースやタクシーでさえ敬遠する高さ
121: 名無しさん 2018/12/25(火) 12:19:09.73 ID:uN/XoCdF0
事故ったドライバーはアホだと思うが、
それとは別にして何でこんな構造になってるのかは興味がある。
それとは別にして何でこんな構造になってるのかは興味がある。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※131931. 名前: 名無しさん 投稿日: 2018/12/25 13:01 URL
これのバージョンの現場ネコ、は作りにくいか
ここ数日の謎の推しでヨシ!と言いたくなる
ここ数日の謎の推しでヨシ!と言いたくなる
※131932. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/25 13:56 URL
選挙カーの画像も載せてほしかった
※131934. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/25 15:45 URL
<゜)))彡
※131937. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/25 16:54 URL
地面掘れよ
※131938. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/25 17:49 URL
本線は掘ってるだろ。
側道は線路と平行に走ってる道路(歩道が切れてるところ)と交差する必要があるから、その交差点から掘り始めても、全然下がらん。
側道は線路と平行に走ってる道路(歩道が切れてるところ)と交差する必要があるから、その交差点から掘り始めても、全然下がらん。
※131946. 名前: 投稿日: 2018/12/25 23:30 URL
掘れとか言ってるバカw
大なり小なり金がかかるの。タダじゃないの。OK?
大なり小なり金がかかるの。タダじゃないの。OK?
※131951. 名前: いい加減にしてくれよどいつもこいつも 投稿日: 2018/12/26 05:51 URL
14: 名無しさん 2018/12/25(火) 10:47:37.66 ID:NHzqaz7F0
車体でかいくせに狭いところを走りたがるからなトラックの運ちゃん
↑
「運送料安くしたいから小型トラックで分けて持っていくんじゃなくて
大型トラックでまとめて一台で持ってこい」
「運転手の人数分払いたくないから大型一台で持ってこい。それなら
一人分の金でいいだろ」と言って、狭い路地裏や住宅街や駅周辺の
スーパーの納品に無理矢理突っ込ませるんだよ。
「それだと通行人や周辺住民に迷惑かけると思うんですけど」なんて
言おうものなら「仕事出来ない奴」「やる気が無い」「反抗的」という
烙印をくらうはめになる。そして完全に嫌がらせでしかない配車を
くらうことになる。「トラックの運転手がどんな目に遭おうと知った事じゃ
ねえよ」と言うならわざわざネットに書かないでくれ。
車体でかいくせに狭いところを走りたがるからなトラックの運ちゃん
↑
「運送料安くしたいから小型トラックで分けて持っていくんじゃなくて
大型トラックでまとめて一台で持ってこい」
「運転手の人数分払いたくないから大型一台で持ってこい。それなら
一人分の金でいいだろ」と言って、狭い路地裏や住宅街や駅周辺の
スーパーの納品に無理矢理突っ込ませるんだよ。
「それだと通行人や周辺住民に迷惑かけると思うんですけど」なんて
言おうものなら「仕事出来ない奴」「やる気が無い」「反抗的」という
烙印をくらうはめになる。そして完全に嫌がらせでしかない配車を
くらうことになる。「トラックの運転手がどんな目に遭おうと知った事じゃ
ねえよ」と言うならわざわざネットに書かないでくれ。
※132007. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/28 07:42 URL
これ掘ってある本線とは別に横道に出入りするための側道
危ないから車が直進できないようにポール立てといたら良いかもね
危ないから車が直進できないようにポール立てといたら良いかもね
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
10/10は妊娠の日(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無し(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しビジネス(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
あ(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)