1: 魔神風車固め(東京都) [ヌコ] 2022/11/16(水) 08:06:35.82 ID:vjpGMtVB0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の40代以下の人を対象に「コスパが良いPCメーカー・ブランド」
についてアンケート調査を実施しました。なおこのアンケートでは大手メーカー・ブランドを選択肢とし、一般的にBTOパソコンメーカーと
されているものは対象外としています。
多くの40代以下から、「コスパが良い」と思われているのはどのPCメーカー・ブランドだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう。
第1位:NEC
第1位はNECで、得票率は21.0%でした。1982年に発売したPC-9800シリーズで日本のパソコン市場を席巻し、
全盛期には「国民機」とまで呼ばれていました。現在NECから発売されている一般向けPCは「LAVIE」シリーズ。
価格や性能・デザインのバランスが良く、日本のメーカーという安心感もあってかコストパフォーマンスも高く感じられるのかもしれませんね。
第2位:DELL
第2位はDELLで、得票率は19.6%でした。デル・テクノロジーズは、アメリカに本社を構えるコンピュータテクノロジー企業です。
PCやサーバーのほかコンピューター周辺機器などを販売しています。中間業者を排し、在庫を持たない注文生産の直販スタイルが特徴。
最新のスペックのPCでも安価に提供し、ユーザーが必要な機能のみを選ぶことができるようになっています。無駄な機能を省き、
必要以上の性能とならないため、求めやすい価格が実現しています。
第3位:HP
第4位:Lenovo
第5位:FUJITSU
第6位:ASUS
第7位:Dynabook
第8位:Apple
第9位:Panasonic
第9位:Acer
第11位:Microsoft
第12位:VAIO
第12位:EPSON
第14位:LG
第14位:HUAWEI
https://news.yahoo.co.jp/articles/00017dc2f7761a29ddbe3e2ac2de18ddf474169b
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の40代以下の人を対象に「コスパが良いPCメーカー・ブランド」
についてアンケート調査を実施しました。なおこのアンケートでは大手メーカー・ブランドを選択肢とし、一般的にBTOパソコンメーカーと
されているものは対象外としています。
多くの40代以下から、「コスパが良い」と思われているのはどのPCメーカー・ブランドだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう。
第1位:NEC
第1位はNECで、得票率は21.0%でした。1982年に発売したPC-9800シリーズで日本のパソコン市場を席巻し、
全盛期には「国民機」とまで呼ばれていました。現在NECから発売されている一般向けPCは「LAVIE」シリーズ。
価格や性能・デザインのバランスが良く、日本のメーカーという安心感もあってかコストパフォーマンスも高く感じられるのかもしれませんね。
第2位:DELL
第2位はDELLで、得票率は19.6%でした。デル・テクノロジーズは、アメリカに本社を構えるコンピュータテクノロジー企業です。
PCやサーバーのほかコンピューター周辺機器などを販売しています。中間業者を排し、在庫を持たない注文生産の直販スタイルが特徴。
最新のスペックのPCでも安価に提供し、ユーザーが必要な機能のみを選ぶことができるようになっています。無駄な機能を省き、
必要以上の性能とならないため、求めやすい価格が実現しています。
第3位:HP
第4位:Lenovo
第5位:FUJITSU
第6位:ASUS
第7位:Dynabook
第8位:Apple
第9位:Panasonic
第9位:Acer
第11位:Microsoft
第12位:VAIO
第12位:EPSON
第14位:LG
第14位:HUAWEI
https://news.yahoo.co.jp/articles/00017dc2f7761a29ddbe3e2ac2de18ddf474169b
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668553595/
4: テキサスクローバーホールド(広島県) [RU] 2022/11/16(水) 08:08:06.20 ID:eQReKh+j0
自作だろ
NECとか電源交換で5万とかだぞ
NECとか電源交換で5万とかだぞ
8: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US] 2022/11/16(水) 08:09:41.55 ID:rVM7KRPy0
1位NECって平成初期かよ
9: ドラゴンスクリュー(ジパング) [ニダ] 2022/11/16(水) 08:09:57.84 ID:6f+qc/iW0
なんのギャグだよ
10: 腕ひしぎ十字固め(茸) [US] 2022/11/16(水) 08:10:14.28 ID:NkMZmxTd0
NECのPCって、中身Lenovoだろ?
13: タイガードライバー(神奈川県) [FR] 2022/11/16(水) 08:10:36.66 ID:qHBNsyw50
40代以下で区切る意味は何w
コスパはdellとかhpとかlenovoあたりの外資だろ
コスパはdellとかhpとかlenovoあたりの外資だろ
16: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ] 2022/11/16(水) 08:11:14.59 ID:oBMyEbyZ0
14位のふたつ以外はなんだかんだで使ったことあるわ
17: タイガードライバー(神奈川県) [FR] 2022/11/16(水) 08:11:27.69 ID:qHBNsyw50
LGとかHUAWEIってPC売ってんのか
20: 16文キック(東京都) [US] 2022/11/16(水) 08:12:00.11 ID:AVzVzQGe0
フロンティア神代がないぞ
21: アイアンクロー(ジパング) [ヌコ] 2022/11/16(水) 08:12:06.12 ID:XQpq9Mda0
NEC?
22: ニーリフト(東京都) [ニダ] 2022/11/16(水) 08:12:15.81 ID:Fv/V4peK0
コスパだとHPじゃないの
NECなんて少しでも知能あるやつならムリっしょ
NECなんて少しでも知能あるやつならムリっしょ
23: シューティングスタープレス(愛知県) [JP] 2022/11/16(水) 08:12:56.60 ID:iZmRBPZ30
情弱すぎる
25: ダイビングフットスタンプ(宮城県) [CZ] 2022/11/16(水) 08:13:11.57 ID:Tq0yfNkq0
中身はちょっとお高いレノボなんだけどな
国産詐欺メーカーなんか買わんよ
国産詐欺メーカーなんか買わんよ
27: スターダストプレス(大阪府) [UA] 2022/11/16(水) 08:14:00.67 ID:/cYzataD0
メーカーもんって一昔前はゴミソフトが満載してた
イメージなんだが、今は違うのかね?
イメージなんだが、今は違うのかね?
28: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [TW] 2022/11/16(水) 08:14:01.33 ID:aGTL+xoL0
自作も、メーカーPC並みにコンパクトで安定しててスペックもそれなりで組もうと思ったら割りと良い値段にならないか?
29: 16文キック(茸) [ニダ] 2022/11/16(水) 08:14:32.33 ID:r/ZxJiwu0
NECも富士通も東芝も今は中国メーカーだけどなw
30: フェイスクラッシャー(石川県) [AT] 2022/11/16(水) 08:14:38.88 ID:fRt/sA420
セレロンinSideで有名なNEC
31: キャプチュード(大阪府) [JP] 2022/11/16(水) 08:14:43.28 ID:JIUfZckz0
Lenovoつええ…
32: ダイビングエルボードロップ(東京都) [US] 2022/11/16(水) 08:15:22.98 ID:bCqiT6jx0
バザールでござーる
バザールでござーる
NECにパソコンを買いに行くでござーる
バザールでござーる
NECにパソコンを買いに行くでござーる
34: シャイニングウィザード(神奈川県) [JP] 2022/11/16(水) 08:16:02.28 ID:mFtInp/o0
最近差が出にくい中、同スペックで選ぶ基準はキーボードくらいしかない
重さも全体的にだいぶ軽くなってるし
となるとどうしてもレノボになってしまう
国産ももっと頑張れよ
重さも全体的にだいぶ軽くなってるし
となるとどうしてもレノボになってしまう
国産ももっと頑張れよ
36: ニーリフト(愛知県) [US] 2022/11/16(水) 08:16:05.00 ID:IDinYSrE0
NECなんか型落ちスペックにいらねえゴミアプリを満載してボッテルだけやん
38: 32文ロケット砲(神奈川県) [ニダ] 2022/11/16(水) 08:16:33.45 ID:0hC3zzdV0
HPのキーボード嫌い
83: 垂直落下式DDT(石川県) [US] 2022/11/16(水) 08:29:57.91 ID:d2FL9crQ0
>>38
デスクトップのキーボードは左下にFnがあるせいでAltとWinの位置が右にずれる
タイプなので他のキーボードを併用していると激しく混乱する
どちらでもいいのだがメーカーごとの差をなくしてほしい
デスクトップのキーボードは左下にFnがあるせいでAltとWinの位置が右にずれる
タイプなので他のキーボードを併用していると激しく混乱する
どちらでもいいのだがメーカーごとの差をなくしてほしい
39: ファルコンアロー(茸) [US] 2022/11/16(水) 08:17:08.22 ID:V7a8lMm00
えー!NECはないやろ
53: 目潰し(栃木県) [US] 2022/11/16(水) 08:22:01.91 ID:5w2OaQJC0
>>39
別にいいじゃん
お前がNECの養分になるワケじゃないし
別にいいじゃん
お前がNECの養分になるワケじゃないし
40: オリンピック予選スラム(東京都) [VN] 2022/11/16(水) 08:17:11.34 ID:aRHb61ZQ0
家電屋に並んでるPCがゴミだらけなのほんと笑えない
42: ラ ケブラーダ(鹿児島県) [US] 2022/11/16(水) 08:17:48.40 ID:N5XjLNMC0
>>40
富士通、Acer とかな
富士通、Acer とかな
46: チェーン攻撃(千葉県) [JP] 2022/11/16(水) 08:19:16.99 ID:OmD50Xsi0
マウスはダメなんか?!
47: フルネルソンスープレックス(ジパング) [ニダ] 2022/11/16(水) 08:19:29.03 ID:Yexp+W+a0
LGを買ってみた。意外に良いぞ。
48: 垂直落下式DDT(茸) [US] 2022/11/16(水) 08:19:34.60 ID:NUqjp8/+0
ソーテックとは何だったのか
58: バックドロップ(熊本県) [IN] 2022/11/16(水) 08:22:36.07 ID:axpap3190
>>48
すげーお世話になったわ
すげーお世話になったわ
49: 垂直落下式DDT(石川県) [US] 2022/11/16(水) 08:19:45.31 ID:d2FL9crQ0
自分の知る限り、DELL、HP、Lenovoは確かに安いが、
DELLははずれを引いたことがあるし、Lenovoはやっぱり信用ならない対応だったし
HPは無難ではあった
DELLははずれを引いたことがあるし、Lenovoはやっぱり信用ならない対応だったし
HPは無難ではあった
50: レインメーカー(大阪府) [MX] 2022/11/16(水) 08:20:13.95 ID:8s3YoqEL0
確かにNECはいいかも
中古だったけどWindows11pro、i7、メモリ16G、SSD、ブルーレイ、Office、Illustrator、Photoshop、他にも動画編集ソフトなどてんこ盛りで4万だった
中古だったけどWindows11pro、i7、メモリ16G、SSD、ブルーレイ、Office、Illustrator、Photoshop、他にも動画編集ソフトなどてんこ盛りで4万だった
51: 河津落とし(光) [US] 2022/11/16(水) 08:21:13.43 ID:SjY1fGJg0
業務用に使うノートPCはNECがいい。
割高だけど不具合が少ない。
割高だけど不具合が少ない。
52: 垂直落下式DDT(石川県) [US] 2022/11/16(水) 08:21:42.32 ID:d2FL9crQ0
AppleとかMSというのは、一見高いが、それに見合う付加価値があるということか
54: トラースキック(静岡県) [US] 2022/11/16(水) 08:22:06.43 ID:ogmPLc1T0
あり得ないだろ
低性能高価格ってイメージしかないぞ
低性能高価格ってイメージしかないぞ
55: ラ ケブラーダ(鹿児島県) [US] 2022/11/16(水) 08:22:14.90 ID:N5XjLNMC0
長く使うならLenovoのThinkPadだな。部品交換しやすいから5年は使える。
2年で買い換えるならどこでも良い
2年で買い換えるならどこでも良い
70: ナガタロックII(北海道) [DE] 2022/11/16(水) 08:25:58.63 ID:WpP48exF0
>>55
ThinkPadが良かったのって昔の話だぞ
今は普通にゴミ
ThinkPadが良かったのって昔の話だぞ
今は普通にゴミ
57: ラ ケブラーダ(岡山県) [MX] 2022/11/16(水) 08:22:29.66 ID:3P885vT60
デスクトップゲーミングPCだとHPはかなりコスパ高い
59: ツームストンパイルドライバー(東京都) [CZ] 2022/11/16(水) 08:22:47.15 ID:RCbZ8MhD0
どこのアホに聞いたんだよ
61: ミドルキック(ジパング) [US] 2022/11/16(水) 08:23:11.78 ID:SH7oBqwt0
Office有り
ちょっとした動画編集をしたい
これでお手頃なノートPCを教えて
ちょっとした動画編集をしたい
これでお手頃なノートPCを教えて
63: マシンガンチョップ(東京都) [US] 2022/11/16(水) 08:23:36.75 ID:x4KHsyr90
メーカー製はWindows98の頃から安定性半端ない
64: 毒霧(ジパング) [US] 2022/11/16(水) 08:23:37.66 ID:HcFjawhB0
うちのdellノートはもう8年目
エンターキーが割れるのでついでにキー全部交換したのとバッテリーを3回ほど交換したものの未だ現役
当時15万くらいだったのでコスパよすぎ
エンターキーが割れるのでついでにキー全部交換したのとバッテリーを3回ほど交換したものの未だ現役
当時15万くらいだったのでコスパよすぎ
65: リバースネックブリーカー(神奈川県) [US] 2022/11/16(水) 08:23:47.90 ID:KwL99fJo0
60歳以上ならわかるが
68: ジャーマンスープレックス(岩手県) [US] 2022/11/16(水) 08:25:02.40 ID:Qb6Ni+zp0
40歳以下に支持されるとはNEC安泰じゃないか
98MULTi CanBeしかNEC製触ってないな
98MULTi CanBeしかNEC製触ってないな
69: ラ ケブラーダ(東京都) [JP] 2022/11/16(水) 08:25:44.76 ID:y81UkRn90
【NECが選んだ】「コスパが良いPCメーカー・ブランド」ランキング! 第1位は「NEC」に決定!
71: カーフブランディング(空中都市アレイネ) [US] 2022/11/16(水) 08:26:35.22 ID:cM95oRbh0
NECではなくてNECレノボだろ。
コスパいいって何の冗談だ。
コスパいいって何の冗談だ。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※231810. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/18 17:42 URL
個人でNEC買う馬鹿っているんか?
でもまあ企業向けに売れるから販売数では国内では上のほうなんだろうな
でもまあ企業向けに売れるから販売数では国内では上のほうなんだろうな
※231811. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/18 17:59 URL
PCなんて触った事すらない奴に聞いた結果、単に知名度で選ばれたんじゃないか?
一時期業務用で使ったけどNECは二度と使わんわ
一時期業務用で使ったけどNECは二度と使わんわ
※231813. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/18 18:25 URL
necとdellが一位二位ってなんの冗談かと思ったけどやっぱり散々言われてて草
当たり外れもあるだろうけど使えんのに高いpcのイメージしかない
当たり外れもあるだろうけど使えんのに高いpcのイメージしかない
※231815. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/18 19:07 URL
自分がPCを使ってやりたい事にどんな仕様が必要なのかが判らない人(子供や老人)にはDellとかの注文は無理じゃないのか?
殆どが、家電量販店でメーカー派遣の店員に勧められてNorton と抱き合わせで買わされているのじゃないの?
それと公官庁などは業務用専用ソフトと抱き合わせで、一定の償却期間が過ぎると全て一斉に交換だから、個人が店頭で買うような値段じゃないからね。
例えば、東京都の港区の区役所で全職員に支給だれているラップトップが一斉に何台交換されると思う? これが中央省庁なら?
殆どが、家電量販店でメーカー派遣の店員に勧められてNorton と抱き合わせで買わされているのじゃないの?
それと公官庁などは業務用専用ソフトと抱き合わせで、一定の償却期間が過ぎると全て一斉に交換だから、個人が店頭で買うような値段じゃないからね。
例えば、東京都の港区の区役所で全職員に支給だれているラップトップが一斉に何台交換されると思う? これが中央省庁なら?
※231820. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/18 20:14 URL
HPが3位も嘘だろ
安かろう悪かろうで宣伝だけは一流の代名詞のクソメーカが3位とは
安かろう悪かろうで宣伝だけは一流の代名詞のクソメーカが3位とは
名無しZさん(02/01)
名無し(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
あ(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
これ(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無し(02/01)
ななし(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
あ(02/01)
名無しZさん(02/01)
あ(02/01)