
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:21:21
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiwarachiaki/20200713-00186829/
いったいどこから「最初の一匹」が家に入り込んだものなのでしょう?
明らかになっていない点も多いのですが、マンションやアパートなどといった集合住宅の場合では、他の家で発生した成虫が「排水口(排水管)」伝いに、また一戸建ての場合は「浄化槽」内で発生したものが同様に侵入してきたものと考えられています。
(略)
そんなチョウバエの退治法とは? 意外と簡単です。もし、飛んでいるチョウバエを不意に目にしたのがお風呂場であるなら、すみやかにシャワーの水を当て、濡らして排水口に流してしまうだけで構いません。
水のあるところに発生、生息しているという割にチョウバエというのは水に弱い生き物。汚水内で生活している幼虫ですら、空気管を水でふさがれれば溺死してしまうのです。
…
ともあれ、ヘドロを好み、汚れをエサにする、このチョウバエ。できるだけ普段からお風呂場など水周りのお掃除は、排水口や奥部までこまめに行うというのが、最強の予防法と言えそうです。
いったいどこから「最初の一匹」が家に入り込んだものなのでしょう?
明らかになっていない点も多いのですが、マンションやアパートなどといった集合住宅の場合では、他の家で発生した成虫が「排水口(排水管)」伝いに、また一戸建ての場合は「浄化槽」内で発生したものが同様に侵入してきたものと考えられています。
(略)
そんなチョウバエの退治法とは? 意外と簡単です。もし、飛んでいるチョウバエを不意に目にしたのがお風呂場であるなら、すみやかにシャワーの水を当て、濡らして排水口に流してしまうだけで構いません。
水のあるところに発生、生息しているという割にチョウバエというのは水に弱い生き物。汚水内で生活している幼虫ですら、空気管を水でふさがれれば溺死してしまうのです。
…
ともあれ、ヘドロを好み、汚れをエサにする、このチョウバエ。できるだけ普段からお風呂場など水周りのお掃除は、排水口や奥部までこまめに行うというのが、最強の予防法と言えそうです。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:22:47
シャワーの水当ててもすぐ逃げるよ
毎回現れるから手で叩き潰して流してる
毎回現れるから手で叩き潰して流してる
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:40:40
>>3
私は泡のバスマジックリン系を吹きかけて、少ししてから流してる
私は泡のバスマジックリン系を吹きかけて、少ししてから流してる
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:22:50
こまめに掃除するしかないかー
鬱陶しいんだよね
鬱陶しいんだよね
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:39:59
>>4
うちはハッカ油を毎回浴槽と洗い場の排水口に2滴程入れてる。
流し台にも入れてますが、コバエやチョウバエ全く出なくなりました。
ただ猫にはよくないらしいので、猫飼いのお家はやめたほうがいいみたい。
うちはハッカ油を毎回浴槽と洗い場の排水口に2滴程入れてる。
流し台にも入れてますが、コバエやチョウバエ全く出なくなりました。
ただ猫にはよくないらしいので、猫飼いのお家はやめたほうがいいみたい。
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:22:51
もう解決策まで書いてあるし答えることない
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:23:03
お酢をコップに置いておくとそこで溺死すると聞いた
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:41:35
>>6
でもそれを片付けるのが気持ち悪い
でもそれを片付けるのが気持ち悪い
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:23:04
見つけた瞬間、速攻バチンって叩いてるわ
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:23:08
今日、お風呂の排水溝とか
あちこちハイターしたから
しばらく大丈夫だな
あちこちハイターしたから
しばらく大丈夫だな
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:26:45
>>9
うち浄化槽で、塩素系の薬品使うと浄化槽の微生物が死んじゃうからあまり使わない方がいいって言われたんだけど普通に使ってますか?
ちなみに私はハイター浸けたあと流す前に拭き取ってから流すようにしてるんだけも、これが面倒で…
うち浄化槽で、塩素系の薬品使うと浄化槽の微生物が死んじゃうからあまり使わない方がいいって言われたんだけど普通に使ってますか?
ちなみに私はハイター浸けたあと流す前に拭き取ってから流すようにしてるんだけも、これが面倒で…
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:23:29
チョウバエってシャワーなかなか効かなかった気がする
のろいから手で仕留めてた
のろいから手で仕留めてた
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:28:35
>>10
マジックリンの泡攻撃で一発
マジックリンの泡攻撃で一発
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:23:34
奴らって人の嫌がるところにピンポイントで来るから、めっちゃ腹立つ。目、耳、口元、ご飯、スマホ画面、分かっててやってんのか?って言いたくなる
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:43:15
>>12
しかも汚いものに群がってるから本当に嫌
しかも汚いものに群がってるから本当に嫌
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:24:24
とにかく湿度が高いのがイヤだ。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:24:31
うちも浄化槽だからチョウバエの発生する今の時期の少し前に薬剤入れてもらってる
ていうか、そういう浄化槽の点検の業者と汲み取りの業者(バキュームかーの会社)をうちは別にしているんだけど、浄化槽のご家庭の方はどうしてるか聞きたいと思ってた
ていうか、そういう浄化槽の点検の業者と汲み取りの業者(バキュームかーの会社)をうちは別にしているんだけど、浄化槽のご家庭の方はどうしてるか聞きたいと思ってた
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:25:08
チョウバエって人に寄生すると聞いた
マジでキモい(|||´Д`)
マジでキモい(|||´Д`)
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:25:18
排水口にチョウバエ対策の錠剤入れてる。マンションの新築だけど今年お風呂に出ました。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:25:20
風呂場なら風呂用洗剤かけると泡で一発よ。
シャワーの水じゃ逃げちゃうよね。
シャワーの水じゃ逃げちゃうよね。
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:26:12
チョウバエは水かけたらすぐ死ぬけどさ、ヘドロを取り除かないと意味ないよ、毎日わいてくる。
賃貸だったけど浴槽の壁みたいなん外して毎日届く限りの範囲をハイターかけて掃除したら1ヶ月くらいでやっと消えた。
賃貸だったけど浴槽の壁みたいなん外して毎日届く限りの範囲をハイターかけて掃除したら1ヶ月くらいでやっと消えた。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:29:23
>>20
浴槽下のヘドロの中に幼虫いると思ったら気持ち悪い、、。
浴槽下のヘドロの中に幼虫いると思ったら気持ち悪い、、。
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:27:22
水がダメなら殺虫剤もある

24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:28:04
居たのに気づかず風呂入って
いつの間にか天井に貼りついて死んでるってことがよくある
掃除してもすぐ出てくるし鬱陶しい
いつの間にか天井に貼りついて死んでるってことがよくある
掃除してもすぐ出てくるし鬱陶しい
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:28:12
あの虫ムカつく
泡をかけたら一瞬で動かなくなるよね
泡をかけたら一瞬で動かなくなるよね
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:28:56
お風呂から虫なんてわいたことないよ…
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:28:59
今年初めて出ちゃったけど、基本排水口なんかも綺麗にしてるからどこから湧いてるのか分からなかった。もしかして?と思って浴槽のエプロンを外してみたらビンゴ。なのでエプロンを外した中を掃除して、念のため塩素系漂白剤(本当はあまり良くないけど)をめっちゃ薄めた水を数日かけてたら出なくなったよ。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:30:07
蚊がいなくなるスプレーで見なくなった。ついでに風呂場に出たGにもそれが効いてて風呂場で死んでたよ
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:33:15
>>35
それでほんとうにGが死んだのなら蚊がいなくなるスプレーって子供やペットのいる家庭では使わないほうがいいね。薬効強すぎ。
それでほんとうにGが死んだのなら蚊がいなくなるスプレーって子供やペットのいる家庭では使わないほうがいいね。薬効強すぎ。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:31:22
蚊という生き物は恐ろしく免疫力が強い。
リキッドタイプ、24時間持続のスプレータイプ、ベープマット
あらゆる蚊取り剤を使ってきたけど効くのは数ヵ月。
その後は免疫力つけて平気で飛び回る。
結論としては直接肌にぬるディール配合のミストやスプレーを
使うしかないという答えが出た。
後は昔からあるハエとり紙。これは案外効果があって今でも
普通に一週間で50匹~100匹くっついて死んでる。
リキッドタイプ、24時間持続のスプレータイプ、ベープマット
あらゆる蚊取り剤を使ってきたけど効くのは数ヵ月。
その後は免疫力つけて平気で飛び回る。
結論としては直接肌にぬるディール配合のミストやスプレーを
使うしかないという答えが出た。
後は昔からあるハエとり紙。これは案外効果があって今でも
普通に一週間で50匹~100匹くっついて死んでる。
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:32:59
虫嫌だから、めちゃくちゃこまめにキッチン掃除してるのに夏はコバエ出る。
マンションの他の階から来てたら防ぎようないな、、、
マンションの他の階から来てたら防ぎようないな、、、
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:34:10
コバエは無から湧いてるとしか思えない
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:37:05
画像はイメージなんだろうけど、こんな綺麗な浴室でもコバエ涌いたりするんだろうか?
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:37:58
うち日中窓開けてるから外から入ってきてるのかと思ってた
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:38:09
他の家で発生した成虫が「排水口(排水管)」伝いに、また一戸建ての場合は「浄化槽」内で発生したものが同様に侵入してきたものと考えられています。
今時トラップあるから排水口からの侵入はなかなかないと思うけどな。
唯一洗濯機の排水はあり得る。
今時トラップあるから排水口からの侵入はなかなかないと思うけどな。
唯一洗濯機の排水はあり得る。
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:38:37
毎晩、全ての流しから少しだけハイター撒いてるせいか全く虫が出ない
もちろん駆除剤みたいなのとか使って気をつけてるんだけど
できることはなるべくしてる
見るのも嫌だから
もちろん駆除剤みたいなのとか使って気をつけてるんだけど
できることはなるべくしてる
見るのも嫌だから
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:39:40
風呂場の排水溝にやかんで沸かした熱湯を注ぎ込むと、発生源から死滅させる事ができると聞いて、ちょくちょくやってるよ
確かにやった後しばらくは出なくなる
確かにやった後しばらくは出なくなる
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:40:19
これ結構あるあるなんだ?!今のマンションで初めて出るわ毎日2、3匹は風呂場に居て気持ち悪い!バスマジックリン噴射して殺めてる。
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:40:34
浄化槽にいるの?!
水道水飲んでたんだけどおえー
水道水飲んでたんだけどおえー
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:42:54
>>57
猫やネズミが死骸が浮いてるマンションもあったよね
猫やネズミが死骸が浮いてるマンションもあったよね
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:41:37
でもちょうばえってシャワーかけてもしぶといじゃん
本当に水に弱いの?
他のコバエは水のスプレーボトルで羽が濡れてすぐ動き鈍るのに
本当に水に弱いの?
他のコバエは水のスプレーボトルで羽が濡れてすぐ動き鈍るのに
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:43:40
チョウバエってハートの形してるやつ?
うちではハート虫って呼んでるんだけど、全然可愛くないよね
うちではハート虫って呼んでるんだけど、全然可愛くないよね
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:43:58
前にナメクジが風呂に居たことある、本当に嫌いでどうしたら良いかわからなかったけどカビキラーかけたりして流した…排水溝上がってこれるのかな
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:46:54
風呂から出たの見たことない。
だいたい網戸から来るから入った時点で手のひら振りかざして叩き落としてた。
だいたい網戸から来るから入った時点で手のひら振りかざして叩き落としてた。
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:47:55
スプレー式で使いやすいです

78: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:53:19
生ゴミに湧くコバエが不思議なことにベランダの外側の網戸に2匹止まったり離れたりしてた
ベランダに生ゴミ置いてないし植木とかそういうもの一切置いてないのに、しかもキッチンとは遠いのに!
どうしているのかさっぱりわからない
チャンスがあれば部屋に侵入してやろうとしてるのか?!
ベランダに生ゴミ置いてないし植木とかそういうもの一切置いてないのに、しかもキッチンとは遠いのに!
どうしているのかさっぱりわからない
チャンスがあれば部屋に侵入してやろうとしてるのか?!
79: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:55:13
キモい
無理
無理
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※170148. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 17:30 URL
チョウバエは幼虫がキモいしカビキラーかけても死なない
ひじき食べられなくなったわ
ひじき食べられなくなったわ
※170149. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 17:39 URL
言ってることめちゃくちゃで草
人体に寄生するわけないだろ
人体に寄生するわけないだろ
※170152. 名前: 名無し 投稿日: 2020/07/15 18:13 URL
コナーズのスプレーは値段が高い割に効果は無かった。
※170157. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 19:22 URL
寄生したケースはあった気がする
wikiまで開くげんきはない
wikiまで開くげんきはない
※170163. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 19:54 URL
>53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/13(月) 15:39:40
風呂場の排水溝にやかんで沸かした熱湯を注ぎ込むと、発生源から死滅させる事ができると聞いて、ちょくちょくやってるよ
塩ビ管は80度あたりでグニャグニャになるから熱湯はあかん
コンクリやタイルと金属配管でも膨張してコンクリやタイルが割れる事がある、熱湯はあかん
60度も有ればタンパク質が変性して退治出来る
風呂場の排水溝にやかんで沸かした熱湯を注ぎ込むと、発生源から死滅させる事ができると聞いて、ちょくちょくやってるよ
塩ビ管は80度あたりでグニャグニャになるから熱湯はあかん
コンクリやタイルと金属配管でも膨張してコンクリやタイルが割れる事がある、熱湯はあかん
60度も有ればタンパク質が変性して退治出来る
※170166. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 21:20 URL
稀だがチョウバエの幼虫に寄生される事もあるらしいから気をつけなよ
※170172. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 22:23 URL
たぶん熱湯なら即死よ、ゴキブリにも効くレベルだからね。
※170174. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/15 22:49 URL
常に入ってくるのが問題なんだけどなあ
※170180. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/16 02:17 URL
コバエコナーズ有能
※170203. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/16 12:49 URL
ハエ取り紙で50〜100!?
んな家に住んどるのがやべえって自覚ないのか
虫が湧いてるのか入ってくるのか知らんが、生活環境改めろや
んな家に住んどるのがやべえって自覚ないのか
虫が湧いてるのか入ってくるのか知らんが、生活環境改めろや
※170233. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/16 20:16 URL
羽が丸くてカカイイじゃん
※170264. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/17 04:13 URL
豆知識乙
参考になった
参考になった
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無し(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
マスク自体意味がないどころか有害だけど(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無し(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
あ(01/18)
名無しZさん(01/18)