
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:21:38
店舗経営者はつねにロール紙を購入し続けているが、受け取らない客も多く「コスト削減のためにレシート文化をなくしたい」という声は多い。しかし、家計簿をつけている人などからは「レシートは重要」「紙で渡してもらわないと困る」という人もいて、意見が分かれているようだ。
https://sirabee.com/2020/07/10/20162362705/
皆さんは紙のレシート、必要ですか?
https://sirabee.com/2020/07/10/20162362705/
皆さんは紙のレシート、必要ですか?
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:22:34
必要
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:22:50
返品する時とか便利なんだよねー
形に残るのがいい
形に残るのがいい
73: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:42:46
>>4
レシートないと、たいてい返品受け付けてくれないよね。
レシートないと、たいてい返品受け付けてくれないよね。
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:22:56
個人的にはいらないけど、レジ袋有料化でエコバック持参が増える中
万引きしてない証明用に必要だと思う
万引きしてない証明用に必要だと思う
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:30:11
>>5
うちの地域は、レジ袋不要の人には一つ一つシール貼ってるよ。
シールの消費が増えて、コストや環境はどうのるんたろうねえ。
うちの地域は、レジ袋不要の人には一つ一つシール貼ってるよ。
シールの消費が増えて、コストや環境はどうのるんたろうねえ。
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:23:08
レシートの電子化ってどうやるの?
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:34:30
>>6
将来レジスターにスマホをかざしたらピッと記録出来るようにならないのかな
将来レジスターにスマホをかざしたらピッと記録出来るようにならないのかな
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:23:17
家計簿つけようとしてため込んで、結局めんどくさくなって捨ててしまってる
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:23:21
コンビニはいらないって言ってる。スーパーはたまに間違いがあったり返品用にもらう
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:23:26
打ち間違いされたり飲食店なら頼んでない物を入れられてたことが結構あったから私にとっては必須
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:31:52
>>9
そうなんだよね。店側が間違ってることもあるしダブルチェックのためにも必要。
違うオーダーが入ってたり、料金表示と違ったり、割引になってなかったりって本当よくある話。
そうなんだよね。店側が間違ってることもあるしダブルチェックのためにも必要。
違うオーダーが入ってたり、料金表示と違ったり、割引になってなかったりって本当よくある話。
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:23:33
家計簿つけてない。自営業じゃないから領収書もいらない。
レシートなくても困らない。
レシートなくても困らない。
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:23:39
必要だけど最近のレシート長すぎ!!
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:09
結核なんて今さら騒いでサナトリウムに隔離とかしなくても大丈夫な時代なんじゃないの?
知らないけど
知らないけど
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:14
2コメの人、ボルヴィック思い出すからやめて
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:25:22
>>14
同じ事思ってたしボルヴィック見るたび笑うw
同じ事思ってたしボルヴィック見るたび笑うw
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:21
クレカやWAONカードの電子マネーで払ってもレシートは必ずもらえる
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:30
コロナの影響で接触を極力減らす為に、これからペーパーレス化も進んでいくかもね
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:33
必要も何も、客側が選べる?
スタンドのタッチパネル以外で、選択出来る所知らないんだけど。
スタンドのタッチパネル以外で、選択出来る所知らないんだけど。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:52
アリバイの証明に使うから
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:56
確定申告で使うからね。
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:24:59
経営側へ一言
「それ、必要経費ですよ。」
終了!!
「それ、必要経費ですよ。」
終了!!
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:25:17
電子マネーで買うと履歴に残るからそれで家計簿アプリに読み込んだりしてるけど
細かい内訳はレシートじゃなきゃわからないよね
細かい内訳はレシートじゃなきゃわからないよね
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:25:33
確定申告のために物理的な証明は欲しい
実利じゃなくて精神的な問題
実利じゃなくて精神的な問題
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:26:36
見るからに…って店員がレジしてると、後から見直すよレシート。飲食店だと。打ち間違いないか確認するためにレシート必要だな。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:26:44
いやいや、レシートを貰わなかったばっかりに、それを見ていた万引Gメンに冤罪にされかけたからね。
それ以来、絶対に貰うよ。
それ以来、絶対に貰うよ。
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:33:16
>>28
え!なんで!?
疑われるような怪しい行動してたの?
え!なんで!?
疑われるような怪しい行動してたの?
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:26:44
エコバッグ持ってってるのに、レジ袋購入の金額を打たれてたらイヤだなと思って毎回確認してる
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:26:46
レシートで家計簿つけてるから必要だわ
あとうっかり家に帰りレシート見てから打ち間違いに気がつく
あとうっかり家に帰りレシート見てから打ち間違いに気がつく
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:28:01
レシートは経理の領収書に使えない
領収書希望だとレシートとは別の領収書を発行してもらう
領収書希望だとレシートとは別の領収書を発行してもらう
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:28:12
打ち間違いや値段登録ミスがあるので毎回ちゃんと確認してます
必要性
必要性
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:28:17
スマホ持ってない人はどうすんのよ。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:28:23
いらない時は本当にいらないかもしれないけれど人間だから間違いもあるしお金の勘定、商品の価格間違い、二重で打たれてしまうとかあるから何か確認できる形ではあってほしい。
レジしてる時に気付いたらその場で言うし、レシート見て気付いたらその時言う。
お店にとっても誤差や間違いは出したくないだろうしね。
今は釣り銭は自動の所も多いけれど。
レジしてる時に気付いたらその場で言うし、レシート見て気付いたらその時言う。
お店にとっても誤差や間違いは出したくないだろうしね。
今は釣り銭は自動の所も多いけれど。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:28:40
すんごいケチくさくて申し訳ないけど、表示と実際の金額が違ってないか毎回確認してるから都度レシートほしいなぁ…
レジ手打ちのバラ売り野菜とか100円高く打たれたりすることあるし…
レジ手打ちのバラ売り野菜とか100円高く打たれたりすることあるし…
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:29:46
キャッシュレスだのペーパーレスだの、何でもかんでもレスにすりゃいいってもんじゃないんだな~。
IT系の大企業にお勤めの方はそう思うかもしれないけど。
IT系の大企業にお勤めの方はそう思うかもしれないけど。
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:30:57
打ち間違いや、値引き忘れとかあるから、レシートもらってその場で確認したい。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:31:13
マジでたまに打ち間違いあるよ
3つ買ったら1000円になるお惣菜で、わざわざ3つ買ってるのに単品(1個390円)×3個で打たれて高くなってた。
レシートに電話番号も担当者も書いてあるし、電話して後日返金してもらったわ
3つ買ったら1000円になるお惣菜で、わざわざ3つ買ってるのに単品(1個390円)×3個で打たれて高くなってた。
レシートに電話番号も担当者も書いてあるし、電話して後日返金してもらったわ
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:32:04
レシートいらないとか言う人の心理が分からない
けっこう間違いがあって多く支払ってることあるんだよ
けっこう間違いがあって多く支払ってることあるんだよ
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:32:27
今までは捨ててたけど今月から、エコバッグ持ちで、スーパー3軒ほどはしごする私にとっては、万引きを疑われた時の自分のため、店側のスムーズな確認のため、どちらのためにも必要。
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:33:04
商品棚に書いてあった価格とレジで通った価格が違ってた時に客も店員も同時にすぐ確認できるし、不良品の交換の時などにお店側が後で処理するためかレシートいただいてもいいですか?って聞かれる時もあるからレシートは必要だと思う。
今のポイントカードや電子マネーカードみたいに店ごとでそれぞれ違う自分とこのアプリ入れろなんて言われても困る。電子化する方が逆に二度手間を呼んだり不便になることもあるよ。
今のポイントカードや電子マネーカードみたいに店ごとでそれぞれ違う自分とこのアプリ入れろなんて言われても困る。電子化する方が逆に二度手間を呼んだり不便になることもあるよ。
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:33:45
レジ後に商品詰めながら、レシート確認して打ち間違いが無いか確認してる
袋にバーコードの無い野菜や果物の手打ちで、種類を間違ってるバイトさんとかいるし、レシート見てビックリする時あるから
その場で言わないと、時間が経つほどこっちが難癖つけてるみたいな対応されるしね
袋にバーコードの無い野菜や果物の手打ちで、種類を間違ってるバイトさんとかいるし、レシート見てビックリする時あるから
その場で言わないと、時間が経つほどこっちが難癖つけてるみたいな対応されるしね
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:34:06
レジ袋有料といい、結局、イオンとかスーパーが得するだけのことばっかり思いつくよね。
消費者やパートに負担を強いる。
消費者やパートに負担を強いる。
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:35:12
クレジットの控えがでなくなっただけでもすごい進化だよ
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:37:13
>>57
それを進化と捉えてしまうステレオタイプ脳
それを進化と捉えてしまうステレオタイプ脳
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:35:59
停電の時、現金清算なんだし、完全キャッシュレスもペーパーレスも無理。
レシートよこせ!
レシートよこせ!
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:39:52
会社員が必要経費請求する時に便利なんじゃないの。
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:41:55
他に削るところあるだろ
レシート代もったいないってどんな店よ
レシート代もったいないってどんな店よ
74: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:43:41
今は利用してない店ですが、レシートをいりますか?いりませんか?と聞かれて、いりませんと答えたら発行(プリントアウト)されませんでした。こういうレジもあるんだなあと思ったものです。
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 15:36:44
紙でもらわないと困る(キリッ)
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※169857. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 19:24 URL
コンビニや大手スーパーの場合は酒類の年齢確認と同じように
レジ袋もレシートも必要の有無をタッチパネルで選択できるようにしてほしい
レジ袋もレシートも必要の有無をタッチパネルで選択できるようにしてほしい
※169859. 名前: 名無し 投稿日: 2020/07/12 19:48 URL
諸悪の根源は会計士やろ。あいつら未だに紙文化やし。
※169863. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 20:07 URL
スマホのタッチ決済でポイントカードの読み取りも同時にできるやん
残るは紙のレシートだけなんよ面倒くさいのは
レシート自体はいるから何らかの形で提供してくれ
残るは紙のレシートだけなんよ面倒くさいのは
レシート自体はいるから何らかの形で提供してくれ
(01/22)
名無し(01/22)
名無し(01/22)
ななし(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
憂国の名無士(01/21)
名無しZさん(01/21)
名無しZさん(01/21)
名無しビジネス(01/21)
名無しZさん(01/21)
名無しZさん(01/21)
名無しZさん(01/21)