1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:00:11

https://fundo.jp/323689
なおとさんが2年間在宅で育児を行ってきて分かったことがこちらです。

この投稿を見た人からは共感の声が続々と寄せられています。
・男女の分け隔てなどないですね。夫婦が協力し合っての子育てこそ微笑ましいです。
・本当にそうです。「男性の子育てする権利」ももっと注目されてほしいです。かけがえのない時間、夫婦ともに向き合えば大きな財産になりますよね。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:01:25
その通りだと思うけど、気づける男の人は本当に少ないと思う
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:01:40
でもやりませんよね?
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:08:08
>>3
家事もスイッチポンなはずなのにね
家事もスイッチポンなはずなのにね
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:01:49
そーだそーだ!
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:02:12
2年もかかってそれ?
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:13:31
>>5
毎日家庭にいて主婦やってる女性と
同じレベルを求めるなら
専業主夫にして自分が旦那と同等の金を
稼いできたら良いよ
毎日家庭にいて主婦やってる女性と
同じレベルを求めるなら
専業主夫にして自分が旦那と同等の金を
稼いできたら良いよ
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:02:13
気持ち悪い男だな
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:08:05
>>6
あなたが気持ち悪いと思う男性のほうが、家事育児に協力的で家族思いの結婚向きな男性だったりするのよ。
あなたが気持ち悪いと思う男性のほうが、家事育児に協力的で家族思いの結婚向きな男性だったりするのよ。
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:02:20
ママも最初は出来ないことだらけだもんね。試行錯誤して出来るようになるのはどちらも同じさー
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:13:41
>>7
ほんとそう。。。育児本や周りのアドバイス参考にするけど、その通りになることなんてぶっちゃけないよね。2人目でも上の子と違う人間なんだから、育児経験あっても最初は苦労する。泣きやますことも寝かせることもお母さんが簡単にやってのけてるかと思いきや、赤ちゃんとお母さんの信頼関係からスムーズにできてることもあると思うなぁ~
ほんとそう。。。育児本や周りのアドバイス参考にするけど、その通りになることなんてぶっちゃけないよね。2人目でも上の子と違う人間なんだから、育児経験あっても最初は苦労する。泣きやますことも寝かせることもお母さんが簡単にやってのけてるかと思いきや、赤ちゃんとお母さんの信頼関係からスムーズにできてることもあると思うなぁ~
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:02:23
そんなこと、昔から分かってたよ...
今頃...😑
今頃...😑
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:10:45
>>8
でも私も女だけど自分が産んでみるまでこんなに育児が大変だなんて知らなかったよ。想像の遥か上を行ってた!
父親が育児するのは本来当たり前だしそういう世の中になって欲しいけど、現状そうじゃない少数派なのに育児を主体的に頑張って世間に発信までしてくれてるこのパパは素直に褒めてあげたい。
でも私も女だけど自分が産んでみるまでこんなに育児が大変だなんて知らなかったよ。想像の遥か上を行ってた!
父親が育児するのは本来当たり前だしそういう世の中になって欲しいけど、現状そうじゃない少数派なのに育児を主体的に頑張って世間に発信までしてくれてるこのパパは素直に褒めてあげたい。
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:03:13
むしろ抱っこなんて体力ある男の方が向いてるのよ
74: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:15:00
>>11
ほんそれ
出産でボロボロの体、歪みまくりの骨盤に抱っこ地獄の負荷かかりまくりで腰痛が治らなくなったわ…
ほんそれ
出産でボロボロの体、歪みまくりの骨盤に抱っこ地獄の負荷かかりまくりで腰痛が治らなくなったわ…
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:03:23
大抵の父親は2年も在宅で育児なんか出来ないじゃん。
この男性は心に余裕があるから何でも出来るんだよ。
この男性は心に余裕があるから何でも出来るんだよ。
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:03:49
こういう「男も育児全てやるべき!」みたいな最近の風潮、なんか疲れるわ。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:09:41
>>13
今の男性って大変だよね。
「仕事するのは当たり前」「家事も分担」「育児は当たり前、だって2人の子供だから」
休まらねー
今の男性って大変だよね。
「仕事するのは当たり前」「家事も分担」「育児は当たり前、だって2人の子供だから」
休まらねー
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:12:18
>>42
それ、母親も同じじゃん
仕事、家事、子育て
休日バカみたいに昼寝する旦那見てると仕事だけで楽でいいよねって思うよ
夜泣きで起きるわけでもなく熟睡してるのに何が眠いんだかと思うよ
それ、母親も同じじゃん
仕事、家事、子育て
休日バカみたいに昼寝する旦那見てると仕事だけで楽でいいよねって思うよ
夜泣きで起きるわけでもなく熟睡してるのに何が眠いんだかと思うよ
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:03:51
気付くの遅くね!
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:06:45
>>14
気づかないより断然マシ!
うちの旦那は気づかないまま、娘はもう10歳よ。
気づかないより断然マシ!
うちの旦那は気づかないまま、娘はもう10歳よ。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:04:01
その前に在宅で育児に専念できる男性がほとんどいないと思う。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:04:26
この言葉が響く男性は元から奥さんへの協力を頑張ってる人だと思う
なんも考えてない子供を作っただけの男なんて、こんな言葉気にも留めないでしょ
なんも考えてない子供を作っただけの男なんて、こんな言葉気にも留めないでしょ
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:04:28
これうちの旦那に見せても1ミリも響かなそう
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:04:30
出来ないからやらないじゃなくて、やりたくないからやらない男性が多いのよね…
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:04:49
女にとってはわかりきったことだけど、未だにこれがわかってない男が多いからね。言ってくれてよかったんじゃない?
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:04:52
共働きしないと生活できなくなってるんだし、育児を女性に丸投げするのはだめ
男性方は協力しあう時代だって理解してほしい
男性方は協力しあう時代だって理解してほしい
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:06:00
父子家庭の所はその前から頑張ってるでしょ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:06:08
母親だって初めての育児でふにゃふにゃの新生児を殺さないように首をしっかりもって寝不足のまま産院でちょろっと教わった母乳をあげて毎日毎日初めての事やってるのに知らない事だからできない、しない、母親だからできて当たり前ってなるのが理解できない
こっちたわって知らんわい!知らんかったわい!必死で生かしてるんだよ!
こっちたわって知らんわい!知らんかったわい!必死で生かしてるんだよ!
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:13:44
>>23
そうだよねー。
新生児の頃なんて、育ててるってより生かしてるって表現の方が合ってる気がしたわ。
そうだよねー。
新生児の頃なんて、育ててるってより生かしてるって表現の方が合ってる気がしたわ。
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:06:16
はい、そうです。
ついでに母親は産後のボロボロの体でそれをしなければならないんです。
元々体力もあり、出産では身体的に何の傷も負わない男性がするのとはわけが違うんです。
ついでに母親は産後のボロボロの体でそれをしなければならないんです。
元々体力もあり、出産では身体的に何の傷も負わない男性がするのとはわけが違うんです。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:06:55
女は子供が泣いてるとすぐ気付くけど、男は起きないっていうよね。
脳の構造だっけ?
でも結局はやる気だと思う。
脳の構造だっけ?
でも結局はやる気だと思う。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:08:11
>>26
うちの旦那は一回も起きた事無かったわ
あ、元旦那だ
うちの旦那は一回も起きた事無かったわ
あ、元旦那だ
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:06:55
出来なくはないけど 女性の方が望ましい…んでしょ?
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:07:45
嫌だ~騙された。
全部読んで気になったから...
本文中にあったSNSみたら...
出版本の宣伝だったぽい。
ひきこもりニート→転職5回→挫折しまくりの過去→心のモヤモヤを言語化してポジティブに転換→毎日こつこつツイートしていたら書籍化
全部読んで気になったから...
本文中にあったSNSみたら...
出版本の宣伝だったぽい。
ひきこもりニート→転職5回→挫折しまくりの過去→心のモヤモヤを言語化してポジティブに転換→毎日こつこつツイートしていたら書籍化
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:08:14
分かっていてもやらないのが男。
ママに甘えてきたからそんな事出来ないの。
ママに甘えてきたからそんな事出来ないの。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:09:11
「ママがいいんだってー!」
じゃないんだよ
やれよ!と思うもんね
じゃないんだよ
やれよ!と思うもんね
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:09:23
でも男性って、同時進行が苦手だよね。
嫁の話聞きながら、書類書く、みたいな。
女性は子供の話聞きながら、料理作るとかできるけど。
だから男性には、家のこと+育児は難しいのかなって思う。
子供だけ見ててね!って頼まないと、子供のことが手抜き?になるし。
嫁の話聞きながら、書類書く、みたいな。
女性は子供の話聞きながら、料理作るとかできるけど。
だから男性には、家のこと+育児は難しいのかなって思う。
子供だけ見ててね!って頼まないと、子供のことが手抜き?になるし。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:09:35
共感してくれる方が
本を買ってくれるといいですね
本を買ってくれるといいですね
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:09:36
こういう人にこそ、高校の課外授業とかで生徒に語って貰いたい
企業が呼ぶ講演会でもいいけど
企業が呼ぶ講演会でもいいけど
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:10:31
でも、共働きであったとしても、予防接種の管理とか、○カ月検診とかも、基本母親の仕事だよね。三人育児経験したけど、お父さんが単独で来てるのって見たことがない。
結局母親が仕事休んで行かなければならない。
そういうところまで育児参加できる父親ってレアだと思う。
結局母親が仕事休んで行かなければならない。
そういうところまで育児参加できる父親ってレアだと思う。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:10:31
ほんとそうだよね
わたしも旦那が不慣れなのイライラしたり自分がやったほうが早い!みたいにせっかちなのも悪いんだけどさ
任せられないし自分がやらなきゃ気が済まないみたいなところある
わたしも旦那が不慣れなのイライラしたり自分がやったほうが早い!みたいにせっかちなのも悪いんだけどさ
任せられないし自分がやらなきゃ気が済まないみたいなところある
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:11:16
1日2日面倒みただけで家事育児なんか楽だって言う男いるもんね。
そうじゃないのよ。毎日献立考えて、スケジュール組んでも病院だなんだで予定通り動けないことなんてザラだし、毎年有給足らなくなる恐怖と戦いながら主婦業してるのよ!
たった数日で大変さなんかわかるわけない...
そうじゃないのよ。毎日献立考えて、スケジュール組んでも病院だなんだで予定通り動けないことなんてザラだし、毎年有給足らなくなる恐怖と戦いながら主婦業してるのよ!
たった数日で大変さなんかわかるわけない...
75: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:15:27
>>51
うちの旦那も家事も子育ても私以上にできると豪語してたんだけど、私が出産で1週間家を空けたら家の中すごいことになってたよ
仕事有給とってたのに(上の子のお世話があるから)
あの豪語してたのどこいったと思った
うちの旦那も家事も子育ても私以上にできると豪語してたんだけど、私が出産で1週間家を空けたら家の中すごいことになってたよ
仕事有給とってたのに(上の子のお世話があるから)
あの豪語してたのどこいったと思った
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:11:44
一ヶ月入院してそのまま出産だったから、筋力と体力ない上に産後でボロボロ最悪。
男性に寝かしつけ抱っこを代わってもらえるだけでとてもありがたい。
男性に寝かしつけ抱っこを代わってもらえるだけでとてもありがたい。
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:12:42
でもさ、女性は産後はホルモンによって、赤ちゃんの声が聞こえるように眠りが浅くなり、地獄のルーティン(おむつ、授乳、抱っこ)に耐えられるように思考能力が落ちたりしますよね。
女性は体丸ごと身を削って母親にぬってるんだよ
女性は体丸ごと身を削って母親にぬってるんだよ
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:14:21
危険回避、いつもと違うに気づく力、就寝までの時間配分、発熱嘔吐の対応、相手が何を要求しているのか見抜く力。もっとあるけど、これらのスキルを磨いたら凄く仕事出来るようになると思う。
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:14:41
やっても文句、やらなくても文句。気づいても文句、気づかなくても文句。
こんな母親嫌だな。
こんな母親嫌だな。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※169818. 名前: 投稿日: 2020/07/12 14:33 URL
反射的に「俺くらい稼いでみろ」っていう夫は妊娠出産育児でブランク経て高収入得ることがずっと働き続けていられる男性と同等の難易度だと思うのかね?
合意で子供作ったなら妻にブランク作った責任も半分自分にあるのに論理破綻してるなといつも思う
合意で子供作ったなら妻にブランク作った責任も半分自分にあるのに論理破綻してるなといつも思う
※169819. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 14:54 URL
まんこは常に口から糞を垂れ流し続ける生き物である
こんな糞袋を引き取って養ってる世の男性諸君はそれだけで立派なモンだよ
育児まで頑張る必要はない
逆に女性に養われてるならこれくらいはやれって話だ
こんな糞袋を引き取って養ってる世の男性諸君はそれだけで立派なモンだよ
育児まで頑張る必要はない
逆に女性に養われてるならこれくらいはやれって話だ
※169820. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 14:57 URL
※169818
相手憎しが先走ってて問題自体を解決する気は一切ないのがまんこ脳やね
チミみたいに一方的にトンチンカンな事言ってスッキリできるのは正直羨ましい
相手憎しが先走ってて問題自体を解決する気は一切ないのがまんこ脳やね
チミみたいに一方的にトンチンカンな事言ってスッキリできるのは正直羨ましい
※169822. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 15:03 URL
最後のコメントその通りで草
※169825. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 15:20 URL
最後のコメントで特に言うことがなくなってしまうやつ
※169835. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 16:22 URL
家事育児なんて誰でも出来る、当たり前だっつーの
今までこの世に出現した人間の数だけ行われてるんだから苦行でも何でもない
むしろ、家電や各種サービスが揃ってる現在、文句言うのは池沼レベルに能力が足りないヤツだけやぞ
今までこの世に出現した人間の数だけ行われてるんだから苦行でも何でもない
むしろ、家電や各種サービスが揃ってる現在、文句言うのは池沼レベルに能力が足りないヤツだけやぞ
※169837. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 16:46 URL
その通りだよ。
でも、専業やパート程度の嫁なら、家事育児をしてね。
逆なら旦那がやればいい。
同程度の労働なら、相談して分担してください
でも、専業やパート程度の嫁なら、家事育児をしてね。
逆なら旦那がやればいい。
同程度の労働なら、相談して分担してください
※169845. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 17:56 URL
制度設計上の理由が大きいのに男が女に稼がせないみたいな言い方には賛同できないね。
ブランクあっても復職して稼げる専門職は沢山ある。
というか事務員や販売員等のルーチンじゃなければ出来るでしょ。
ブランクあっても復職して稼げる専門職は沢山ある。
というか事務員や販売員等のルーチンじゃなければ出来るでしょ。
※169869. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 20:30 URL
実家暮らしの女と結婚するのは絶対やめとくべき。家事のできなさがやばい。
そういう奴に限って聞いてもいないのに洗濯は自分のは自分でしてるだとか晩ご飯の準備手伝ってるだとか勝手に言い訳してくるけどそういう問題じゃない。
男女共に自立してない奴はやっぱりやばい。
そういう奴に限って聞いてもいないのに洗濯は自分のは自分でしてるだとか晩ご飯の準備手伝ってるだとか勝手に言い訳してくるけどそういう問題じゃない。
男女共に自立してない奴はやっぱりやばい。
※169888. 名前: あ 投稿日: 2020/07/12 22:31 URL
なんやこいつきっしょ
※169908. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/13 03:31 URL
育児なんか誰でも出来る事一丁前に語るの草、お前ら生活の半分テレビとスマホだろ、忙しいアピいいから、4人育ててますとかならともかく専業で大変とか要領悪い馬鹿女って主張してるようなもんだぞ
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
あ(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無し(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
マスク自体意味がないどころか有害だけど(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無し(01/18)