1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:54:49
https://news.livedoor.com/article/detail/18517731/
「謝罪を500件やって分かったことは、怒りの8割くらいはしっかり聞いて共感することで解決することができる。おすすめなのは、“だけど。でも。どうしても”などの“ダ行を使わない”ということ。不快に思われてしまうし、言い訳をしているように感じてしまう。ここはサ行やハ行など、静音で通りのいい言葉を使うように事前に準備したほうがいい」と話した。」


「謝罪を500件やって分かったことは、怒りの8割くらいはしっかり聞いて共感することで解決することができる。おすすめなのは、“だけど。でも。どうしても”などの“ダ行を使わない”ということ。不快に思われてしまうし、言い訳をしているように感じてしまう。ここはサ行やハ行など、静音で通りのいい言葉を使うように事前に準備したほうがいい」と話した。」
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:55:41
ユッキーナこれ参考にしたほうがいいよ
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:55:47
お詫びのプロというビジネス
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:20:49
>>3
謝罪の王様って映画を思い出した!
謝罪の王様って映画を思い出した!
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:03
殆ど理解できるけど、ダ行を使わないってのがよくわからない。どなたか教えて下さい。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:57:55
>>4
書いてあるよ。だけど・でも・どうしてもとか言い訳みたいになっちゃうからじゃない?
書いてあるよ。だけど・でも・どうしてもとか言い訳みたいになっちゃうからじゃない?
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:04
またわけわからんマナー講師でてきたか
胡散臭すぎ
胡散臭すぎ
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:06
楽にいこうぜ
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:21
物や割引きで収まる人っているよ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:58:43
>>7
あ、はい。私です。
あ、はい。私です。
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:23
うるせーお菓子なんて自分で食うわ
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:32
45秒に105文字考えるの大変
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:34
手ぶらで来やがった❗️って思われない?
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:12:56
>>10
なると思う、受け取ってもらえなくても持って行くぐらいの気持ちでいる
なると思う、受け取ってもらえなくても持って行くぐらいの気持ちでいる
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:35
手ぶらで誠意を感じられる?
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:39
訪問されてまで謝罪に来てほしくない
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:41
ダ行とかこじつけ過ぎ
男を落とすサ行とかあるけどあれもこじつけだよね
男を落とすサ行とかあるけどあれもこじつけだよね
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:56:47
確かに用意周到に菓子折り持ってたら
なんか信用できないよね
なんか信用できないよね
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:02:05
>>14
物で釣れると思ってるのか!ってとられる可能性あるよね。
物で釣れると思ってるのか!ってとられる可能性あるよね。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:09:13
>>27
そのタイプは持っていかないと怒る
そのタイプは持っていかないと怒る
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:57:06
しっかりし過ぎてると逆に胡散臭くて信用できんわ
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:57:37
これ行動に移せる時点で本気で申し訳ないと思ってないよねw
ガチでやばいときは頭がパーになる
ガチでやばいときは頭がパーになる
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:58:03
個人的に理不尽なクレーマーには謝りたくないと思ってしまう
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 10:58:06
マニュアル通りってのも胡散臭いな
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:00:44
今まで菓子折り持っての謝罪が当たり前だったからな。これ知らない人からしたら「手ぶらできやがって!謝る気あるのか!!」ってなりそうだけど。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:02:21
大事なのは見せ方がどうこうより心からの反省と謝罪じゃないのかな
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:10:50
>>28
それがうまく表現できない人のためにあるんじゃない?
悪気なくてますます怒らせる人、多いと思う。
それがうまく表現できない人のためにあるんじゃない?
悪気なくてますます怒らせる人、多いと思う。
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:02:59
どうもすみません
ならダ行でもいいんじゃない?と屁理屈を言ってみるw
ならダ行でもいいんじゃない?と屁理屈を言ってみるw
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:05:52
何回も謝罪に来られたくない。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:07:01
手ぶらできやがって!っていう
おっさんの方が絶対多いわ、、、
マナーがどうだろうが
あさましいおっさんの方が多い
おっさんの方が絶対多いわ、、、
マナーがどうだろうが
あさましいおっさんの方が多い
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:07:12
お詫びをしてもらう不具合があったとして、何度も来られたくないんだけど…
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:09:05
クレーム入れたことないけど、手土産持ってきたらちょっと許してしまうかも
何についてクレーム入れたかにもよるけど
何についてクレーム入れたかにもよるけど
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:09:25
相手がまともな場合のみ、だよね。
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:10:34
菓子折りは持っていったほうがいいと思うけどな。
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:14:02
秋山がYouTubeでやつてた謝罪のプロフィール面白かったなー
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:14:30
怒られ屋みたいな仕事もあるよね?w代わりにひたすら謝って暴言吐かれる人。
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:15:02
初回に手ぶらはありえない。とりあえず用意して相手が要らないと拒否したら下げればいいだけじゃん。
こんなこと言う奴って泥臭い人付き合いしたことないんだろうな。
こんなこと言う奴って泥臭い人付き合いしたことないんだろうな。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:15:22
謝罪にこられたことあるけど、菓子折出されたとき、お菓子選んで買う暇あったらとっととこっちに来て解決策について打ち合わせたり対応したりしてくださいよ!と思いました。
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:19:52
>>46
企業によっては渡す菓子折りは決まってるからそれを用意するだけ。
規模の小さい所ならこれなら大丈夫かなって思いながら選んで買ってる訳だから心はこもってる。
そんな数十分で変わらない
企業によっては渡す菓子折りは決まってるからそれを用意するだけ。
規模の小さい所ならこれなら大丈夫かなって思いながら選んで買ってる訳だから心はこもってる。
そんな数十分で変わらない
76: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 12:18:01
>>53
謝罪される側に企業の事情なんて関係ないから
謝罪される側に企業の事情なんて関係ないから
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:15:39
2回目に菓子折り持ってくって事?
菓子折りを受け取らせたらその後色々言われにくいんだから、どうせ渡すのなら1回目だよねー、
クレーマーは別として
菓子折りを受け取らせたらその後色々言われにくいんだから、どうせ渡すのなら1回目だよねー、
クレーマーは別として
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:16:15
謝罪って何度も出向くもの?
私だったら最初に手ぶらで謝罪に来て、その後菓子折り持ってまた謝罪…となったら、
「もう来なくていいよ…」
と思いそう。
私だったら最初に手ぶらで謝罪に来て、その後菓子折り持ってまた謝罪…となったら、
「もう来なくていいよ…」
と思いそう。
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:17:38
わかるー
お菓子もってこられたら尚更腹立つ
ムカつきすぎて捨てた、お菓子で解決するならしてみろよって
解決してから持ってくるのは本当にナイス
お菓子もってこられたら尚更腹立つ
ムカつきすぎて捨てた、お菓子で解決するならしてみろよって
解決してから持ってくるのは本当にナイス
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:19:32
うちも謝罪に来てもらったことあったけど、菓子折りは受け取ったりしませんでした。そういうのを目的だと思われたくないので。でも、手ぶらで行くのもどうかと思うから、持っていくべきだとは思います。
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:21:57
菓子折りについては、人と謝罪の内容によるという結論
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:27:08
個人同士のやり取りなら、謝罪は一度あってこちらも「もういいですよ」と言ったらそれで解決したと思うから、また改めて菓子折り持ってきたら「え?もういいのに」と思うかな。
要はケースバイケースだと思う。
要はケースバイケースだと思う。
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:31:36
この人に、ただのタカり目的のイチャンモン(年寄りとか3国人とかオバサンがやる)と、本当に不味かった場合の見極めかたとか出切るのかな?
雇った会社にとっても「トラブル」なんて小池百合子の頭みたいに軽い物だったら兎も角、会社にとって軽く無い「問題」だった場合はどうするの?
雇った会社にとっても「トラブル」なんて小池百合子の頭みたいに軽い物だったら兎も角、会社にとって軽く無い「問題」だった場合はどうするの?
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:37:42
先入観なしに、相手の話を聞こうとする姿勢があれば、だいたいおさまる
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 11:46:13
マイクロソフトにクレームする人は話通じないほどの基地はいないとおもうの
75: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/04(土) 12:16:30
何度も来られるのは迷惑だけど。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※169164. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 15:07 URL
こんなの広めたらさw
「お前、テンプレで謝罪してるだけで本心じゃないだろ!」って激怒されるよねw
「お前、テンプレで謝罪してるだけで本心じゃないだろ!」って激怒されるよねw
※169165. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 15:12 URL
マナー講師同士のバトルを水曜日のダウンタウンでやってくれ
お盆の特番でいけるやろ
お盆の特番でいけるやろ
※169166. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 15:13 URL
一昨年だか転居して役所で色々手続きやったら役所が手続きミスって保険関係丸一年口座から引き落としされてなかった。結果保険控除されず年収が5、60万ほど跳ね上がり数万は余計に税金払ってる。もちろん今年控除されるけどこのコロナで年収は雀の涙、払った税金分取り戻せない。
ミスった役所の公務員は、課長と菓子折り持って謝り行きたいなんてほざいてたが、謝罪訪問のためにこちらが時間開けろとかアホかと思ったわ。
実害発生してるなら欲しいのは誠意じゃない受けた損害の補填なんだよ。謝罪なんて余計に腹立つだけで迷惑だってのに。
ミスった役所の公務員は、課長と菓子折り持って謝り行きたいなんてほざいてたが、謝罪訪問のためにこちらが時間開けろとかアホかと思ったわ。
実害発生してるなら欲しいのは誠意じゃない受けた損害の補填なんだよ。謝罪なんて余計に腹立つだけで迷惑だってのに。
※169169. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 15:26 URL
これは、損害賠償せずに謝罪だけでどう切り抜けるかってテクニックの話なのかね?
ぶっちゃけ会社間でも個人間でも相手への損害に対し、保障が担保されてるなら後はどう履行していくかだけの話だよ。やらかしたペナルティを負えないパートナーなんか社長がやって着て土下座しようともゴメンだわ。
ぶっちゃけ会社間でも個人間でも相手への損害に対し、保障が担保されてるなら後はどう履行していくかだけの話だよ。やらかしたペナルティを負えないパートナーなんか社長がやって着て土下座しようともゴメンだわ。
※169170. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 15:48 URL
何でもマニュアルにさせたがるのは害悪。
謝る人のキャラに合った謝り方があるし、謝る対象に合った謝り方もある。
そこのバランス感覚が養われただけで、謝罪の極意を会得したかのような気持ちになってる。
こういうやつが研修とかすると、現実とのギャップに耐えられずに離職率が増える。
クレーム対策のプロなら「これをすれば大丈夫」という伝え方ではなくあくまでもケーススタディとして自らの経験から最適値に近いものになるように導いてあげないとだめなことくらい分かってるはずなんだよなあ。
つまりそれをさせないメディアが一番クソ。
謝る人のキャラに合った謝り方があるし、謝る対象に合った謝り方もある。
そこのバランス感覚が養われただけで、謝罪の極意を会得したかのような気持ちになってる。
こういうやつが研修とかすると、現実とのギャップに耐えられずに離職率が増える。
クレーム対策のプロなら「これをすれば大丈夫」という伝え方ではなくあくまでもケーススタディとして自らの経験から最適値に近いものになるように導いてあげないとだめなことくらい分かってるはずなんだよなあ。
つまりそれをさせないメディアが一番クソ。
※169176. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 18:40 URL
デカイ金出すまでもない謝罪の場合だろ?
※169206. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/06 22:33 URL
※169176
デカイ損金発生してるトラブルで、賠償渋るなら、もうその取引先の関係は切れるだろ。言い換えれば、機会損失分も含めて損害補填してくれるなら、別に謝らんでも問題無いんだよ。
例えばある製品1万個分が不良になりました。その不良品1万個定価でお買い上げ頂けるなら大抵のケースでは丸く収まる。(市場に出来るだけ製品を出すことが目的の1つだったりとか例外もある)
そう、この謝罪って行為には、損害賠償金のディスカウントが含まれるんだわ。だからこそ頭下げようと相手によっては怒りが消えないんだよ。
デカイ損金発生してるトラブルで、賠償渋るなら、もうその取引先の関係は切れるだろ。言い換えれば、機会損失分も含めて損害補填してくれるなら、別に謝らんでも問題無いんだよ。
例えばある製品1万個分が不良になりました。その不良品1万個定価でお買い上げ頂けるなら大抵のケースでは丸く収まる。(市場に出来るだけ製品を出すことが目的の1つだったりとか例外もある)
そう、この謝罪って行為には、損害賠償金のディスカウントが含まれるんだわ。だからこそ頭下げようと相手によっては怒りが消えないんだよ。
名無しZさん(01/23)
(01/23)
名無しZさん(01/23)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)