
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:51:20
https://www.buzzfeed.com/jp/hanashimada/live-free
かわいい物が好きだという息子は、その日、自分で選んだピンク色の服を着ていたといいます。
すると、息子の服装について、保育園の先生から「男の子の服を着せてください」と注意されたのでした。その瞬間は、呆気に取られ「はぁ」と返事をしたといいます。
(略)
質問に対して、保育園の先生からは以下のような説明がされました。
・女の子の格好をしていることで、他の保護者や近隣住民からの目が気になるのではないか。
・写真を貼り出す際に、女の子の格好のまま撮影しても良いのか。
・他の子どもが影響されて、スカートを履きたいなどと言い出したら困る。
(略)
みっちょんぱさんは「保護者や幼子の多様化するニーズに対応しながら、安全な保育に努めてくださっている保育士さんには本当に尊敬の念を抱いております」と、保育園や保育士に感謝の意を示した上で、一連の出来事について自身の考えをこう説明します。
「個人的には男の子らしさ、女の子らしさについて全く興味がありません。その人らしさが1番大切だと感じます」
(略)
「人に迷惑をかけない範囲で、好きなものを選び、身につけ、行動できるような社会になるといいと思います。また、自分に関係ない、人のやることに対して干渉しすぎる世の中が、変わっていけばいいなと思います」
かわいい物が好きだという息子は、その日、自分で選んだピンク色の服を着ていたといいます。
すると、息子の服装について、保育園の先生から「男の子の服を着せてください」と注意されたのでした。その瞬間は、呆気に取られ「はぁ」と返事をしたといいます。
(略)
質問に対して、保育園の先生からは以下のような説明がされました。
・女の子の格好をしていることで、他の保護者や近隣住民からの目が気になるのではないか。
・写真を貼り出す際に、女の子の格好のまま撮影しても良いのか。
・他の子どもが影響されて、スカートを履きたいなどと言い出したら困る。
(略)
みっちょんぱさんは「保護者や幼子の多様化するニーズに対応しながら、安全な保育に努めてくださっている保育士さんには本当に尊敬の念を抱いております」と、保育園や保育士に感謝の意を示した上で、一連の出来事について自身の考えをこう説明します。
「個人的には男の子らしさ、女の子らしさについて全く興味がありません。その人らしさが1番大切だと感じます」
(略)
「人に迷惑をかけない範囲で、好きなものを選び、身につけ、行動できるような社会になるといいと思います。また、自分に関係ない、人のやることに対して干渉しすぎる世の中が、変わっていけばいいなと思います」
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:52:57
ほんまかいな
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:53:00
この件は、もうこの親の言うようにした方が良いと思う。
時代。
時代。
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:53:03
考え方が古い園だね
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:53:10
保育園は着せられてると思ってるんだから説明したらいいのに
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:53:29
こういう人が、性同一性障害の人が生きにくい世の中にしているんだなぁ。
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:53:53
他人様の事はとやかく言うもんじゃない。
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:54:00
最後の、他の子供がうんたらはそこまで気を揉む必要ないと思うんだけど。
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:54:02
先生は無理やり着せられてると思ってるのかもしれない
72: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:10:35
>>9
女の子が女の子らしいブリブリの服を無理矢理着せられることもあるもんね…
女の子が女の子らしいブリブリの服を無理矢理着せられることもあるもんね…
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:54:12
ただピンク色の服を着ただけで
「男の格好をさせて」なんて言われるの?
「男の格好をさせて」なんて言われるの?
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:59:13
>>10
リボンとかフリフリがついてるならまだしも、ただのピンクなら普通に男の子も着るよね。
うちの息子3歳もピンク着てるよ。
リボンとかフリフリがついてるならまだしも、ただのピンクなら普通に男の子も着るよね。
うちの息子3歳もピンク着てるよ。
77: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:12:13
>>36
ウチもー!普通に着てるよ
ウチもー!普通に着てるよ
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:54:15
えーなんか嘘松っぽい。
今の時代そんなこと言う人いるかな?
ましてや保育園で。
もしかして母親が無理やり着せてるって勘違いしてるとか?
今の時代そんなこと言う人いるかな?
ましてや保育園で。
もしかして母親が無理やり着せてるって勘違いしてるとか?
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:00:30
>>11
今どきでも園長が保護者の前で「こっちは預かってやってるんだから」って発言することがあるのよ…。
あり得ないと思っていたけど。
今どきでも園長が保護者の前で「こっちは預かってやってるんだから」って発言することがあるのよ…。
あり得ないと思っていたけど。
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:54:22
親の趣味で着せられてると思ったとか?
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:58:25
>>12
いるもんね
親の趣味で女の子みたいな格好させてる子
それだと思われたんじゃない?
いるもんね
親の趣味で女の子みたいな格好させてる子
それだと思われたんじゃない?
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:54:50
お友達にからかわれたりしないのかな?
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:01
女の子がボーイッシュな服着てても何も言わないのに、男の子がピンク着てるだけでごちゃごちゃ言うのなんなの?
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:08:57
>>14
いやあびる優の子供にがるおば余計なお世話なことばっか言ってたよ
いやあびる優の子供にがるおば余計なお世話なことばっか言ってたよ
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:11
親の気持ち察しちゃう子もいるからなんとも言えない
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:13
親が無理やり着せてると思っちゃってるのかね
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:22
なんか相手の発言盛って書いてそう
もしくはいいようにトリミングして書いてそう
もしくはいいようにトリミングして書いてそう
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:30
いかにもそういうの着せそうな親だったのかな。
親もピンクのブリブリが好きとか。
親もピンクのブリブリが好きとか。
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:34
> 自分で選んだピンク色の服を着ていた
ピンク色の服を着てるだけで言われたの?
スカートをはいてたとかではなく?
ピンク色の服を着てるだけで言われたの?
スカートをはいてたとかではなく?
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:57:32
>>20
ピンクの服しか親が買い与えてないんじゃない?
ピンクの服しか親が買い与えてないんじゃない?
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:55:36
その人らしさは大切なんだけど、自分の息子がピンクのランドセルが良いって言ったら反対しちゃうかもな…。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:58:22
>>21
好きで選んだものに周りの子に何か言われて
傷付かないか心配だよね…
子供のころは遠慮なく思ったことを口にするだろうし
好きで選んだものに周りの子に何か言われて
傷付かないか心配だよね…
子供のころは遠慮なく思ったことを口にするだろうし
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:56:38
・他の子どもが影響されて、スカートを履きたいなどと言い出したら困る。
そこは各家庭で上手にする事よね
そこは各家庭で上手にする事よね
76: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:11:54
>>22
こんなのは子供なら日常茶飯事だよね
友達を見て弟妹が欲しい、犬猫が欲しい、おもちゃが欲しい
これと同じ
こんなのは子供なら日常茶飯事だよね
友達を見て弟妹が欲しい、犬猫が欲しい、おもちゃが欲しい
これと同じ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:56:50
インスタでいるよね。息子の髪の毛伸ばしてアレンジして、ピンクや花柄の服着せてる人。「女の子に間違われちゃうの~」って書いてるけど、そらそうだろうなと思う。女の子がほしくてたまらなかったんだろうな。
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:56:53
こういう母親って娘が男の子の服を着て僕とか俺とか言っても受け入れるのかな?
何かそっちは全力で阻止する気がするんだよなぁ
何かそっちは全力で阻止する気がするんだよなぁ
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:57:03
これってシンプルなピンクのTシャツとフリルの付いたピンクのヒラヒラチュニックとだと話がちょっと変わってくるかも。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:57:20
自分は逆で
女だけど男の服しか着てなかった 笑
先生にも男の子に間違われてた!
小学校卒業するまでそんな感じだったけど
何も言われたことなかったよ
女だけど男の服しか着てなかった 笑
先生にも男の子に間違われてた!
小学校卒業するまでそんな感じだったけど
何も言われたことなかったよ
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:57:40
その子が大きくなった時黒歴史にならないなら別にいいのでは
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:57:45
男の子の服でもピンクとかオレンジとか売ってるけどね。女の子がグリーンやブルーの服着たら女の子の服着せてとか言うのかな?
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:57:59
男の子の洋服でピンク色とか普通にあるよね。
大人でピンクのシャツ着てる男性だっている。
ピンクの服着たくらいで「男の子の~」とか先生が本当に言うのかな?
大人でピンクのシャツ着てる男性だっている。
ピンクの服着たくらいで「男の子の~」とか先生が本当に言うのかな?
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:58:19
保育園でそんなこと言われたことない。
男の子でもピンクなんて着るし、女の子でもプラレール好きな子もいて普通にユニクロのプラレールTシャツ着てたよ。
本人が嫌々着させられていると思ったのかな。
男の子でもピンクなんて着るし、女の子でもプラレール好きな子もいて普通にユニクロのプラレールTシャツ着てたよ。
本人が嫌々着させられていると思ったのかな。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:58:55
大きなお世話だね
男の子が女の子の服着ててもいいじゃん
女の子が男の子っぽい服装でも何も言われないのに
男の子が女の子の服着ててもいいじゃん
女の子が男の子っぽい服装でも何も言われないのに
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:59:17
幼稚園教諭だけどお遊戯会で女の子が着た衣装を喜んで着て遊んでた男の子がいたっけな。普段からブログを頻繁に更新してるから一応保護者の了承を得てその姿が写ってる普段遊びの様子をブログにupしたけど、本人も嬉しそうだし周りもなんの反応もなかったよ…。むしろ遊びの幅が広がっていいよねって感じだった。
園側がそんなこというなんて今の時代にそぐわないし、その子個性を教育者のエゴでぶっつぶしてるようなもんじゃん。
園側がそんなこというなんて今の時代にそぐわないし、その子個性を教育者のエゴでぶっつぶしてるようなもんじゃん。
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/16(火) 23:59:51
明らかに女児用の甘い系ピンクなんかな、メゾピアノみたいな
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:00:02
この年の子だと見た目で男の子と女の子の区別つきにくい子もいるし、知らない人は気にしないと思うけど。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:00:06
スカートマネしたがる子そうそういないんじゃ
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:01:01
他の子供らにとってはむしろいい社会勉強になると思う。
多様な個性が存在することと、それを受け入れることの勉強。
そこでイジメがおこるようなら教育しないとだし。
多様な個性が存在することと、それを受け入れることの勉強。
そこでイジメがおこるようなら教育しないとだし。
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:02:19
めんどくさ。
もう男女全員同じジャージでも着せとけば?
もう男女全員同じジャージでも着せとけば?
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:03:22
残念だけどまだまだ頭の固い大人達はいるんだよね。本来ならこの子の個性を大切にして、他の子達にもアイデンティティを認識させる良い学びの機会だと思う。とは言っても人手不足で忙しすぎるから、そこまでのフォローを一般的な庶民の保育園に望むのは酷かもね。
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:04:05
赤ちゃんで男の子なのに女の子ほしかったからって女の子の格好させられてる子いた。
だから保護者も担任に本人がこれ着たい言ってるって
説明足りないんじゃないかな?思った。
だから保護者も担任に本人がこれ着たい言ってるって
説明足りないんじゃないかな?思った。
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:06:07
ピンクだけじゃなくてスカート履いてきてそうだね。
基本保育園ってスカート禁止じゃん。
そのこと言われた感じする
基本保育園ってスカート禁止じゃん。
そのこと言われた感じする
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:06:54
まだこんなこと言うあたま昭和の人いるんだ
ジェンダーフリーって知らんのかな
女も男も本人が好きな服着ていいんだよ!
ジェンダーフリーって知らんのかな
女も男も本人が好きな服着ていいんだよ!
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/17(水) 00:05:01
そんな偏見のかたまりの保育園なんか潰れてしまえ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※167118. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/18 23:19 URL
未就学児ならお姉ちゃんのお下がりを着せるとか普通だろ
流石にスカートは着せないが
流石にスカートは着せないが
※167125. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/18 23:51 URL
本当に本人が着たくて着てるのなら別にいいと思うけど子供をペットか着せ替え人形としか思ってないバカ親も多いからな
※167131. 名前: 投稿日: 2020/06/19 00:12 URL
女児が兄のおさがりの服を着て幼稚園や保育園、学校に行っても先生から別に何も言われないのになぜ逆はダメなのか?
先生が差別する側でいいのかな
先生が差別する側でいいのかな
※167235. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/20 04:02 URL
保育園がここまで時代遅れな発想をするのは恐ろしいな。
幼少期から差別意識を植え付けるわけだろ。
幼少期から差別意識を植え付けるわけだろ。
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
あ(04/20)
名無しZさん(04/20)
コロン(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無し(04/20)
名無しZさん(04/20)
名無しZさん(04/20)
(04/19)
名無しZさん(04/19)
名無しZさん(04/19)
名無しZさん(04/19)
名無しZさん(04/19)
名無しZさん(04/19)
名無しZさん(04/19)
名無しZさん(04/19)