1: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:50:17
https://www.asahi.com/articles/ASN663PXJN5XUTIL01Q.html
水泳スクールは、緊急事態宣言下の休業要請対象にもなり、長期間の営業休止を余儀なくされた。緩和行程を3段階で示した東京都の「ロードマップ」で水泳場は「ステップ1」とされ、都内を始め各地の水泳スクールは徐々に再開されつつある。スポーツ庁はプールについて「適切な塩素濃度なら水中感染リスクは低い」としている。
水泳スクールは、緊急事態宣言下の休業要請対象にもなり、長期間の営業休止を余儀なくされた。緩和行程を3段階で示した東京都の「ロードマップ」で水泳場は「ステップ1」とされ、都内を始め各地の水泳スクールは徐々に再開されつつある。スポーツ庁はプールについて「適切な塩素濃度なら水中感染リスクは低い」としている。

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:50:53
息継ぎしにくそう
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:06
どこにいてもマスクからは逃れられないんだね
78: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 19:43:18
>>3
日本人は真面目だから先生やサービス業の人たちがフェイスシールドにマスクしてるけど、顔を覆ってるならマスクいらなくない?っていつも思う
日本人は真面目だから先生やサービス業の人たちがフェイスシールドにマスクしてるけど、顔を覆ってるならマスクいらなくない?っていつも思う
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:11
そこまでするか。
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:26
えー?どうやって息継ぎするの?
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:32
疑問なんだけど、
コロナは水の中では活性化しないの?
コロナは水の中では活性化しないの?
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:52:12
>>7
これ思った
流れるものならプールはある意味安心だよね
これ思った
流れるものならプールはある意味安心だよね
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:37
ちゃんと息継ぎはできるのかな、、、
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:50
問題はロッカーなんじゃないの?
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:50
変なところに水入りそう
息継ぎできるの??
息継ぎできるの??
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:51:56
>目にはゴーグルを着けるため、鼻から下をガードする構造。指導者の表情が見えるように透明で、ぶつかってけがをすることがないよう、素材は丈夫で柔らかい塩化ビニールが使われている。水中から顔を出すとあご部分から水が出るように設計されていて、ゆっくりなら装着したまま泳ぐことができる。
泳げるんだ…!
泳げるんだ…!
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:58:08
>>11
>ゆっくりなら装着したまま泳ぐことができる
学校の低学年の授業レベルならともかく、スイミングクラブの練習じゃ使えないね
>ゆっくりなら装着したまま泳ぐことができる
学校の低学年の授業レベルならともかく、スイミングクラブの練習じゃ使えないね
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:52:42
「何も対策しないんですか!?」っていうモンペ対策なのでは?誰もこんなのつけてまで水泳やりたくないよ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:55:41
>>13
なるほどね、そう言うことか
なるほどね、そう言うことか
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:52:45
ウィルスって、水中で増えないのかな…
特に室内の温水プールとか。
特に室内の温水プールとか。
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:05:44
>>14
プールだったら塩素入ってるでしょ
プールだったら塩素入ってるでしょ
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:52:54
普通の人は、ここまでして泳ぐ必要あるか
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:53:19
ここまでして水泳しなくていいじゃん
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 16:35:41
>>16
指導者向けに開発と書いてある
指導者向けに開発と書いてある
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:53:19
あごのところから水入って来て息できないよね。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:53:26
窒息しそう。
閉所恐怖症だから、画像だけで苦しいっす。
閉所恐怖症だから、画像だけで苦しいっす。
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:54:31
泳ぐとどんな感じになるんだろう…下手したら溺れそうだけど
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:55:22
指導する側はマスクつけても子供たちは普通に何もつけずに泳ぐんだよね…?
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:55:55
そこまでして泳ぐ必要があるのかって意見があるけど、このマスクは指導者用なんだね。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:57:44
要はフェイスシールドの下だけかな?
コロナはプールの水飲んでも大丈夫だろうか?
コロナはプールの水飲んでも大丈夫だろうか?
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:58:04
プールでマスク必要?
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 14:59:13
今年のプールはみんなこれか
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:00:33
プールの水中でのコロナ感染のリスクはだいぶ低いらしいけど。
ロッカールームとかスイミングスクールの送迎バスの方が危ないよね。
ロッカールームとかスイミングスクールの送迎バスの方が危ないよね。
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:01:09
水中ウォーキング用に良いかも
今日行ってきたが
地上と同じで私の飛沫飛んでる?とか
向こうから来る人の飛沫?とか
少し考えてしまった
今日行ってきたが
地上と同じで私の飛沫飛んでる?とか
向こうから来る人の飛沫?とか
少し考えてしまった
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:05:08
スイミングスクールの先生がつけています
子ども達は普段通りの格好で泳いでいました
安全の為仕方のないことなのかもしれませんが、先生は大変そうでした
子ども達は普段通りの格好で泳いでいました
安全の為仕方のないことなのかもしれませんが、先生は大変そうでした
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:07:00
他の人との接触が怖いんだもんね
それを防ぐ役割もあるってことでしょ
でも息吸えなさそうだね
それを防ぐ役割もあるってことでしょ
でも息吸えなさそうだね
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:08:53
子供のスイミングのコーチがこんなのつけてたら、声がこもって指示が聞こえづらいだろうね。
対策してますよアピールにしかならない気がするけど。
対策してますよアピールにしかならない気がするけど。
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:33:29
>>43
何もなくてもプールって水の中にいたら声が聞こえにくくて先生達はかなりの大声で指導してるよね。
女性の先生は声が枯れてガラガラになってる事もあるし拡声器使う先生もいる。
バタ足の音で声が掻き消されてしまうし大変だろうなぁ。
何もなくてもプールって水の中にいたら声が聞こえにくくて先生達はかなりの大声で指導してるよね。
女性の先生は声が枯れてガラガラになってる事もあるし拡声器使う先生もいる。
バタ足の音で声が掻き消されてしまうし大変だろうなぁ。
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:08:57
こんな時くらい水泳控えたらいいのに。大会に出るような選手なら尚更。身体鍛えるにしても陸でできる事やればいいのに。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:09:09
基本的に人間はエラ呼吸じゃないからココまでする必要ない
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:15:47
ここまでして水泳するの?って最初思ったけど、趣味でジムで泳ぐ人用ではなく、仕事でどうしてもプールに入らないといけない人用かな
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:15:51
未就学児の子供のスイミング今だに続けようか退会か迷ってる。
迷うくらいならやめた方がいいのかなー。。
ジム内にあるスイミングだから悩む
迷うくらいならやめた方がいいのかなー。。
ジム内にあるスイミングだから悩む
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:15:52
水の抵抗すごそう。
トレーニングにはなるかもねー
トレーニングにはなるかもねー
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:16:22
水中で感染するならば
口隠しても目から感染するんじゃ・・・
口隠しても目から感染するんじゃ・・・
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:16:35
これ水泳指導員が大声出すからって事でできた奴じゃん
泳ぎに特化はしてないはず
泳ぎに特化はしてないはず
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:34:54
プールウォーキングて喋りっぱなしのじいさんばあさん、付けてくれ!
ホントに迷惑なんだから
ホントに迷惑なんだから
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:52:10
なんて無意味な。。
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 15:55:05
うちの子が通ってるスイミングスクールでコーチだけこれ付けてるよ
コーチは泳がないからこの構造で問題ない
子供たちはおしゃべりしないように、って指導されてる
コーチは泳がないからこの構造で問題ない
子供たちはおしゃべりしないように、って指導されてる
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 16:02:36
このマスクいいね。フェイスマスクと布マスクの中間みたい。息苦しくなさそうだし、熱もこもらなそう。
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 16:05:46
子供が通ってるスイミングスクールのコーチたちもみんな同じのしてたよ
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 16:37:37
きのう子供が久しぶりにスイミングスクールに行ったら
コーチ全員がこれをつけていました。
コーチ全員がこれをつけていました。
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 17:01:22
昨日子供のスイミングスクール見学にいったら、先生方みんなコレ着けてて驚いた。
72: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 17:15:51
プールって唾液体液を共有してるよね
ヤバくないの?
ヤバくないの?
73: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/06(土) 17:38:30
そこまでして、泳がなきゃダメなのか
水泳が職業な人なのかな
水泳が職業な人なのかな
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
あ(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無し(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
マスク自体意味がないどころか有害だけど(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無しZさん(01/18)
名無し(01/18)