1: 名無しさん 19/09/18(水)08:28:40 ID:OI1
家破壊されてるけど費用は自腹とかどうするんや…
2: 名無しさん 19/09/18(水)08:29:06 ID:eBg
費用は自腹や
5: 名無しさん 19/09/18(水)08:29:16 ID:OI1
>>2
ええ…
ええ…
9: 名無しさん 19/09/18(水)08:30:09 ID:Nzm
>>5
天災やから撤去費以外は払わんらしいで
なお、撤去が遅れたせいで家の中が雨で腐っとる模様
天災やから撤去費以外は払わんらしいで
なお、撤去が遅れたせいで家の中が雨で腐っとる模様
12: 名無しさん 19/09/18(水)08:30:32 ID:OI1
>>9
うわぁ……
うわぁ……
15: 名無しさん 19/09/18(水)08:32:13 ID:Nzm
>>12
湿っとるから腐るで
1階の畳は今も湿ったままだ。
16年前に土地を探し回って建てた思い入れのある家は、長く住むつもりで昨年に200万円以上かけてリフォームした。
実さんは「もう住めない」と肩を落とす。14日にゴルフ練習場側から連絡があり「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」と説明があったという。
湿っとるから腐るで
1階の畳は今も湿ったままだ。
16年前に土地を探し回って建てた思い入れのある家は、長く住むつもりで昨年に200万円以上かけてリフォームした。
実さんは「もう住めない」と肩を落とす。14日にゴルフ練習場側から連絡があり「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」と説明があったという。
17: 名無しさん 19/09/18(水)08:33:08 ID:OI1
>>15
涙でるわこんなん…
涙でるわこんなん…
4: 名無しさん 19/09/18(水)08:29:12 ID:qEH
家にいた人「ファーwwwwww」
6: 名無しさん 19/09/18(水)08:29:27 ID:eBg
綺麗な一軒家やな…
7: 名無しさん 19/09/18(水)08:29:49 ID:OI1
>>6
悲しすぎるやろ…
保険入ってればギリやけど
悲しすぎるやろ…
保険入ってればギリやけど
16: 名無しさん 19/09/18(水)08:32:43 ID:jBQ
>>6
去年リフォームしたらしいで
去年リフォームしたらしいで
8: 名無しさん 19/09/18(水)08:30:06 ID:tE0
なんでネット下ろしてなかったのか不思議やわ
大概ボタン1つで下ろせるはずなんやが
大概ボタン1つで下ろせるはずなんやが
13: 名無しさん 19/09/18(水)08:30:58 ID:OI1
>>8
ネットおろさんだけでこんなことになるねんな
ネットおろさんだけでこんなことになるねんな
10: 名無しさん 19/09/18(水)08:30:20 ID:eBg
保険入ってればギリやな
11: 名無しさん 19/09/18(水)08:30:22 ID:oEF
台風来るのわかりきってたのにネットそのままにしとくのは何らかの過失にはならんの?
14: 名無しさん 19/09/18(水)08:31:39 ID:672
なんかあそこのネットは珍しく下ろせん奴やったってニュースでやってたような気がする
21: 名無しさん 19/09/18(水)08:34:27 ID:iol
でもゴルフ場の方が先にあったと言うオチやろ?
22: 名無しさん 19/09/18(水)08:34:51 ID:v3K
>>21
先にあったから倒れていいわけちゃうぞ
先にあったから倒れていいわけちゃうぞ
25: 名無しさん 19/09/18(水)08:35:16 ID:L6b
防ぎようあったんか?
27: 名無しさん 19/09/18(水)08:36:21 ID:tY1
保険会社「う~ん、これは半壊!w」
36: 名無しさん 19/09/18(水)08:37:30 ID:L6b
57: 名無しさん 19/09/18(水)08:41:34 ID:OI1
>>36
これ被害ない家と被害ある家の関係ヤバくなりそう
これ被害ない家と被害ある家の関係ヤバくなりそう
60: 名無しさん 19/09/18(水)08:42:16 ID:kLu
>>57
隣り合う家は平等に被害受けていなされるし
隣り合う家は平等に被害受けていなされるし
65: 名無しさん 19/09/18(水)08:46:51 ID:MfW
>>36
これ柱が地面に埋まってなくないか?
これ柱が地面に埋まってなくないか?
37: 名無しさん 19/09/18(水)08:37:51 ID:kLu
他の家も同様に被害こうむってるしな…
38: 名無しさん 19/09/18(水)08:38:14 ID:v3K
このゴルフ場今後も平気な顔して運営するつもりなんやろか
39: 名無しさん 19/09/18(水)08:38:34 ID:jBQ
>>38
いかんのか?
いかんのか?
42: 名無しさん 19/09/18(水)08:39:10 ID:v3K
>>39
対策してようがしてまいがワイやったら住民の目線に耐えきれんわ
対策してようがしてまいがワイやったら住民の目線に耐えきれんわ
40: 名無しさん 19/09/18(水)08:38:47 ID:ink
基礎埋め込んでないとか過失はいくらでもありそうやけどな
41: 名無しさん 19/09/18(水)08:38:49 ID:L6b
国から金でないんか?
43: 名無しさん 19/09/18(水)08:39:15 ID:OI1
>>41
市は関係ないいうてるみたいや
市は関係ないいうてるみたいや
44: 名無しさん 19/09/18(水)08:39:28 ID:tY1
国から出したら前例が出来て今後が大変になる
45: 名無しさん 19/09/18(水)08:39:30 ID:n8n
故意または過失が無けりゃ損害賠償請求は基本的にできんからな
どうにかして相手の過失をでっちあげるしかない
どうにかして相手の過失をでっちあげるしかない
52: 名無しさん 19/09/18(水)08:40:27 ID:OI1
つかあんなもん倒れてきてよく人死ななかったな
54: 名無しさん 19/09/18(水)08:40:45 ID:kLu
>>52
あと少しで危なかったそうな…しかも深夜だし
あと少しで危なかったそうな…しかも深夜だし
59: 名無しさん 19/09/18(水)08:41:56 ID:OI1
>>54
せやろな…
不幸中の幸いや
せやろな…
不幸中の幸いや
61: 名無しさん 19/09/18(水)08:42:36 ID:tY1
>>52
ベビーベッドで赤ちゃん守られたのは奇跡や思ったわ
ベビーベッドで赤ちゃん守られたのは奇跡や思ったわ
69: 名無しさん 19/09/18(水)09:44:48 ID:bRD
まあこっから民事で裁判起こすだけや
ネット下げてなかったって突っ込めるし
ネット下げてなかったって突っ込めるし
70: 名無しさん 19/09/18(水)09:47:48 ID:EEm
債権者申立で法人破産しかないやろな
ゴルフ練習場の敷地を売って可能な限り弁済に充てる
ゴルフ練習場の敷地を売って可能な限り弁済に充てる
71: 名無しさん 19/09/18(水)09:48:56 ID:6u2
こんなもん双方共に想定出来ないやろ
倒れたポール直すだけでも練習場側は精一杯やろうし
これはどうしようもないね
倒れたポール直すだけでも練習場側は精一杯やろうし
これはどうしようもないね
80: 名無しさん 19/09/18(水)11:32:58 ID:OI1
>>71
そうよね
そうよね
74: 名無しさん 19/09/18(水)09:52:14 ID:D46
ゴルフ場に対して文句を言うなら業務妨害で逆に住民が訴えられたりしない?
76: 名無しさん 19/09/18(水)09:55:37 ID:EEm
>>74
訴えるのは自由やけどな
だいたい今は営業してないんやろ?
訴えるのは自由やけどな
だいたい今は営業してないんやろ?
79: 名無しさん 19/09/18(水)10:34:18 ID:6GE
よく見たら結構太い鉄骨なのな
撤去するだけでも相当かかりそう
撤去するだけでも相当かかりそう
72: 名無しさん 19/09/18(水)09:51:04 ID:zdk
クラウドファンディングでなんとかならんかね
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※139678. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/18 18:21 URL
天災かどうかはゴルフ場とゴルフ場が契約してる保険屋の話で、ゴルフ場と被害家屋はまた別の話だろ
保険使えなくても払わにゃいかんだろ
保険使えなくても払わにゃいかんだろ
※139679. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/18 18:27 URL
過失がない場合は自然災害だから賠償責任無いけど、工作物責任まで回避できるかだよな。
回避できなければ当然賠償責任は免れないが、それは訴訟で決まることなので年単位でかかるだろう。
回避できなければ当然賠償責任は免れないが、それは訴訟で決まることなので年単位でかかるだろう。
※139680. 名前: 投稿日: 2019/09/18 19:14 URL
逆に考えれば今回の事故を根拠に近隣にゴルフ場が建設されるのを反対しやすくなるで
台風が来て家屋を壊されたケースがある上にゴルフ場が弁償しないと言ったんやからな
台風が来て家屋を壊されたケースがある上にゴルフ場が弁償しないと言ったんやからな
※139681. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/18 19:33 URL
まあこれ弁済しろって言われたらさっさと倒産させて終わりだろうな
※139682. 名前: あ 投稿日: 2019/09/18 19:54 URL
インタビュー受けてたゴルフオーナーの態度も大概だけどな。住民側も逃げられたりするぐらいなら道連れに殺してやりたいって思ってるだろうな
※139683. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/18 20:17 URL
この案件は保険屋に火災保険たんまり出してあげてと声を上げる方が話が早い。保険入っとらんやつは知らんけど。
※139684. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/18 20:19 URL
被害者の家に保険かけてあるやろから
そこから補償されるぞ
ゴルフ場が払えは報道に踊らされてる感ある
被害者が火災保険かけてなかったら?終了や
そこから補償されるぞ
ゴルフ場が払えは報道に踊らされてる感ある
被害者が火災保険かけてなかったら?終了や
※139690. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/19 01:32 URL
火災保険から出るのか?
ゴルフ場の過失扱いになって減額される気がするぞ。
正直被害者みんなでオーナーを吊るし上げなきゃ無理だろ。
ゴルフ場の過失扱いになって減額される気がするぞ。
正直被害者みんなでオーナーを吊るし上げなきゃ無理だろ。
※139691. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/19 01:32 URL
近所です
今日も前を通って出勤しました
今日も前を通って出勤しました
※139692. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/19 01:56 URL
沖縄では台風前はネット下ろすの普通だけどね。
やっぱ認識の甘さじゃないかね。
そこは人災だから住民は争うべき
やっぱ認識の甘さじゃないかね。
そこは人災だから住民は争うべき
※139694. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/19 08:22 URL
全額補償は無理だと思うが、台風が来るとわかってるのに
ネットおろしてない過失があるわけだから、
そこ攻めたら、ちょっとは貰えるかも?
ネットおろしてない過失があるわけだから、
そこ攻めたら、ちょっとは貰えるかも?
※139695. 名前: あ 投稿日: 2019/09/19 08:52 URL
台風来るのにネットを降ろせない仕様だったと書いてあるけど、全国的にはレアな仕様で住宅地に作るのだから過失あるよね。ポールを深く埋めて無いのも。安全配慮が欠け過ぎ。
※139696. 名前: 名無し 投稿日: 2019/09/19 09:15 URL
この一件でゴルフ練習場の周りの土地の資産価値が下がったな
※139702. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/19 15:06 URL
打ちっぱなしの会社の社長とかまともな人間なわけないだろ
まず家族捕まえておかないと
まず家族捕まえておかないと
※139707. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/20 11:39 URL
台風でネット外してないとか非常識すぎるだろ、重過失だ。
※139719. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/20 16:17 URL
まあ自己責任ですね。
ゴルフ場の周辺に住んだのは、自分で選んだことです。
ゴルフ場が故意にやったのではなく自然災害で不可抗力なのですから、それぞれ自分たちの保険で賄えば良いでしょう。
ゴルフ場の周辺に住んだのは、自分で選んだことです。
ゴルフ場が故意にやったのではなく自然災害で不可抗力なのですから、それぞれ自分たちの保険で賄えば良いでしょう。
※139723. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/20 19:32 URL
これ問題なのは当初は補償するって言ってたことやぞ
後日弁護士から補償しませんさようならの電話やで誰でもキレるわ
後日弁護士から補償しませんさようならの電話やで誰でもキレるわ
※139729. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/20 22:41 URL
経営者も神経逆撫でするような事言ってるしで民事で訴えたれや。
倒産してない袖は振れませんで終わる気もしなくはないが。
倒産してない袖は振れませんで終わる気もしなくはないが。
※139734. 名前: あ 投稿日: 2019/09/21 04:35 URL
画像の家々 メッチャ面されてるww
※139743. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/21 11:14 URL
強度がある物程、閾値を超えたら一つ残らず全部連鎖倒壊するから
間違え無く悲惨な事に成る場所に住んでただけやで
間違え無く悲惨な事に成る場所に住んでただけやで
※139751. 名前: あ 投稿日: 2019/09/21 13:35 URL
ネットを降ろしてなかっただけでも勝てるのにそれにプラスして鉄柱が古く錆びついてるので住民側が100%勝てる…からの、ゴルフ練習場側破産←ここまでわかりやすい未来はない。これを考慮して、住民側は今からどうするのが一番損害少ないかはかなり難しい。
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しビジネス(10/03)
(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しビジネス(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)
名も無き一般国民(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)
名無しZさん(10/02)