1: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:41:46.49 ID:aACX6ES2M
https://news.livedoor.com/article/detail/17035137/
・米サンフランシスコ市は、全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定した
・「銃所有を促し、所有者に暴力行為をそそのかす」として同協会を非難
・米で7月に起きた銃乱射事件で3人が死亡したことを受けての措置だという
・米サンフランシスコ市は、全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定した
・「銃所有を促し、所有者に暴力行為をそそのかす」として同協会を非難
・米で7月に起きた銃乱射事件で3人が死亡したことを受けての措置だという
引用元: 全米ライフル協会さん、テロ組織認定www
6: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:10.34 ID:PnwU6b/id
内戦くるか
8: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:18.10 ID:6OEkduGvM
アメリカは誰でも銃殺してもいい世界だから人気なのに
9: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:26.27 ID:is7CExHWD
マシソンじゃねーか
10: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:27.82 ID:de39vzFYd
斬新なことできてええな
日本じゃムリやろ
日本じゃムリやろ
11: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:32.95 ID:j+bF8lME0
年間数万人の命奪ってる超極悪組織よな
12: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:36.18 ID:NPZ+UoMhp
もう根が張りすぎて無理やろ
13: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:41.09 ID:b9K5ldMO0
全米ライフル協会
会員数2700万人
会員平均年齢 71.1歳
あっ...
会員数2700万人
会員平均年齢 71.1歳
あっ...
14: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:43:44.44 ID:pHCdNz830
今さらかよ
15: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:44:34.28 ID:wL/20p2wM
こりゃテロも黙ってないぞ
18: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:45:14.29 ID:f4nWEaqQ0
草
19: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:45:16.71 ID:VBQmUjKL0
ワイはすべての日本人女性が拳銃を持ち歩けば性犯罪はなくなるとおもう
25: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:46:08.68 ID:f4nWEaqQ0
>>19
まんさん「あの男なんかきもいw」パーン
こうなるのが目に見える
まんさん「あの男なんかきもいw」パーン
こうなるのが目に見える
32: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:47:04.40 ID:7Zg/crESr
>>19
なお重犯罪は増える模様
なお重犯罪は増える模様
20: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:45:40.24 ID:f4nWEaqQ0
サンフランシスコで銃撃事件起きそう
22: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:45:50.30 ID:cu4f9mJod
南北戦争の150年後に東西戦争
23: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:45:51.89 ID:m8bDFeYTa
感情論はいらない
26: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:46:09.79 ID:rL/6z5dr0
今更排除できんやろ
28: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:46:39.68 ID:ogQjK8TGr
テロ組織認定が何だライフルで打ち破るぞ
42: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:48:14.55 ID:pjJWGbMF0
>>28
やっぱりテロ組織じゃないか
やっぱりテロ組織じゃないか
29: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:46:40.41 ID:TCJXgMwca
遅すぎた
30: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:46:48.79 ID:d2OPwm6A0
銃を規制する前にアニメやゲームの銃撃シーン規制しろっていうガイジだし残当
31: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:46:54.94 ID:dCWXfCO30
武器商人を許すな
35: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:47:26.76 ID:byZAy0VD0
メキシコ「銃規制されたらワイらが売ったるで」
39: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:48:00.21 ID:DAZzvZurM
流石に草
45: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:48:48.58 ID:wVU9J24Ha
これ下手したらアメリカからサンフランシスコ独立するんちゃうか
52: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:22.88 ID:1iJc2/xXa
>>45
そういう運動団体はあるで
しかも思ってるよりそんなに規模は小さくないという
そういう運動団体はあるで
しかも思ってるよりそんなに規模は小さくないという
63: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:52:26.46 ID:wVU9J24Ha
>>52
対外的には一枚岩であることがアメリカの強みなんやけどなあ
国内は全然違うけど
対外的には一枚岩であることがアメリカの強みなんやけどなあ
国内は全然違うけど
46: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:49:42.51 ID:2XdthCJk0
銃の製造元を規制するとか天才ちゃうか?
47: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:15.43 ID:YLL43OHaM
自衛にしてもライフルは要らんやろ
ピストルで十分や
ピストルで十分や
49: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:18.78 ID:C0RlKwjq0
これなんか実質的な効果あるん?
50: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:21.11 ID:ii3TEW7O0
ちゅーことは全米ライフル協会を全面的に支持しとるトランプ大統領はテロリスト初の大統領になるんやな
55: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:55.15 ID:5mYSxeOsM
>>50
テロリスト大統領とか北の国の人もニッコニコやろ
テロリスト大統領とか北の国の人もニッコニコやろ
65: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:52:42.37 ID:keT5PynX0
>>50
大統領ならもうそれに異を唱えるほうがテロリストやろ
大統領ならもうそれに異を唱えるほうがテロリストやろ
51: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:21.42 ID:lMKTz35GM
全米ライフル協会VSサンフランシスコ市
59: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:51:14.70 ID:1iJc2/xXa
>>51
シュワちゃんおるから余裕やな
シュワちゃんおるから余裕やな
54: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:53.24 ID:7tdkKWWh0
アメリカの殺人犯の大半がここから武器の提供を受けていた模様
56: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:50:55.69 ID:g4m9mST50
全米ライフル協会は基本的に正論しか言わないけど広く受け入れられる正論をいうことは稀なのが惜しまれる
57: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:51:05.42 ID:xmte3EJ1d
なんで日本は銃携帯駄目やねん
気違いが襲ってきたときのために所持させろ
気違いが襲ってきたときのために所持させろ
64: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:52:27.12 ID:DGdq2xEqa
>>57
伝統ある帯刀にしよう
伝統ある帯刀にしよう
73: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:53:21.37 ID:vC68QSiQp
>>64
ええな
めっちゃ楽しそう
ええな
めっちゃ楽しそう
79: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:54:30.42 ID:VjsRN2HX0
>>64
jで刀マウント始まりそう
jで刀マウント始まりそう
88: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:55:29.75 ID:7tdkKWWh0
>>64
NRA「日本人は銃批判するけどお前らみんな刀所持してるだろ!」
NRA「日本人は銃批判するけどお前らみんな刀所持してるだろ!」
67: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:52:54.82 ID:ii3TEW7O0
>>57
銃の単純所持禁止しとるのはアメリカ様やぞ
戦争に負けた日本が悪いんやw
銃の単純所持禁止しとるのはアメリカ様やぞ
戦争に負けた日本が悪いんやw
66: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:52:46.65 ID:XX8kqhuId
ライフル協会「銃で撃たれるよりショックな出来事だ」
69: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:52:56.42 ID:E5skX8z9d
誰でも大量殺戮できる社会を作ったから実質あってる
74: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:53:28.84 ID:w+bubE8Ud
1 (中)「銃撃事件の責任はメディアと暴力的なビデオゲームにある」
2 (遊)「邪悪なビデオゲームを売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する」
3 (三) 上記の1ヵ月後に子ども向けシューティングゲーム(アプリ内課金あり)を公開
4 (一)「人を殺すのは人であって銃ではない」
5 (左)「銃を持った悪人を止められるのは銃を持った善人だけだ」
6 (捕)「もし彼(被害者の銃規制派議員)が銃所持を認めていたら、8人が死なずにすんだ」
7 (二)「(銃乱射事件があった学校の)校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
8 (右)「全米の学校に武装警官を配置するようにべきだ」
9 (投)「死んでも銃を手放さないぞ」
2 (遊)「邪悪なビデオゲームを売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する」
3 (三) 上記の1ヵ月後に子ども向けシューティングゲーム(アプリ内課金あり)を公開
4 (一)「人を殺すのは人であって銃ではない」
5 (左)「銃を持った悪人を止められるのは銃を持った善人だけだ」
6 (捕)「もし彼(被害者の銃規制派議員)が銃所持を認めていたら、8人が死なずにすんだ」
7 (二)「(銃乱射事件があった学校の)校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
8 (右)「全米の学校に武装警官を配置するようにべきだ」
9 (投)「死んでも銃を手放さないぞ」
81: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:54:48.71 ID:7oV4V8cR0
>>74
正論は正論なのよな
正論は正論なのよな
87: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:55:29.55 ID:XX8kqhuId
>>81
正しくはないだろ
正しくはないだろ
80: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:54:36.22 ID:vHyHot5Ud
言うてこいつらの影響力ガンガン低下していってるんやろ?
93: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:56:01.30 ID:r4Dkssrv0
こんな事して大丈夫なんか
協会のバックにおるのはアメリカそのものと言っても過言じゃないんだから最悪市丸ごと孤立するやろ
協会のバックにおるのはアメリカそのものと言っても過言じゃないんだから最悪市丸ごと孤立するやろ
94: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:56:29.38 ID:PAiu8NEs0
95: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:56:29.90 ID:vC68QSiQp
帯刀はええな
実力はっきり出るし
実力はっきり出るし
98: 名無しさん 2019/09/05(木) 17:56:43.06 ID:QWxRI1280
他人の命で金儲け
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※139329. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 18:41 URL
協会メンバーの若い連中だけでサンフランシスコ制圧できるんじゃね?
※139330. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 19:19 URL
協会自体も高齢化してるんだから10年も待てばNRA潰せるだろw
※139332. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 19:38 URL
銃で犯罪をした人の統計を取れば
ライフル協会所属の方がその他市民より
犯罪率が低くなりそうだから
「条例は差別」として戦えるかも。
ライフル協会所属の方がその他市民より
犯罪率が低くなりそうだから
「条例は差別」として戦えるかも。
※139333. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 19:39 URL
市や州によって法律の違う国のことなので話題にするだけ無駄
※139334. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 19:50 URL
太閤様の刀狩りが偉業だったということで…
※139335. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 20:48 URL
全米ライフル協会の詭弁に”銃がなければ守れない”ってのがある
規制派が求めてるのは販売後の管理の強化や強力すぎる銃の禁止であって
銃の撤廃を言ってのはごく一部だけ
その規制すら売上低下を恐れてできないのがライフル協会
規制派が求めてるのは販売後の管理の強化や強力すぎる銃の禁止であって
銃の撤廃を言ってのはごく一部だけ
その規制すら売上低下を恐れてできないのがライフル協会
※139336. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/05 21:28 URL
カリフォルニア州は意識高い系の国で普通のアメリカじゃないんだよなあ
※139338. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/06 01:16 URL
フリスコって今チャイナとコリアにほぼ乗っ取られてるとこだろ。
アメリカが気付いてないとおもってるのか?日本じゃねーんだぞ。
アメリカが気付いてないとおもってるのか?日本じゃねーんだぞ。
※139339. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/06 13:42 URL
銃が人を殺すのではないって
核兵器が人を殺すのではないって言ってる
のと同じよな
核兵器が人を殺すのではないって言ってる
のと同じよな
※139342. 名前: あ 投稿日: 2019/09/06 15:12 URL
人を殺すのは人間であって銃ではないって理屈は多分包丁で人を殺せるがだからといって包丁を規制すべきとは言えない理論の借用だと思うけど、包丁と違って人を殺す目的で作ってるんだからその理屈は通用しないよね
※139344. 名前: 名無しO 投稿日: 2019/09/06 15:24 URL
武器商人と何が違うんですかねぇ。
※139363. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/07 17:05 URL
全米ライフル協会の主張に賛同するかはともかく違法行為を行ってるわけでもない団体をテロリスト扱いはヤバいのでは
※139370. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/07 21:31 URL
いくら文化だからって手放す頃合いでしょに
殺傷以外に用途無いで
殺傷以外に用途無いで
※139373. 名前: 投稿日: 2019/09/08 05:51 URL
グローバルユダヤとワスプがせめぎ合ってる感じですかね。
日本も刀狩りしても剣道があるみたいに
アメリカもガン道とかで残すか…。
日本も刀狩りしても剣道があるみたいに
アメリカもガン道とかで残すか…。
※139377. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/09/08 10:39 URL
刀狩りを勘違いしてる
兵農分離が目的で刀は武士の特権である象徴だから農民から刀を取り上げただけ、刀以外の武器は禁じられてない
それにアメリカの銃規制議論は銃所持の有無ではない
販売時の身分確認の厳格化や販売後の追跡で事故や犯罪を減らそうとしてる
それをライフル協会は銃の有無の問題にすり替えてる
兵農分離が目的で刀は武士の特権である象徴だから農民から刀を取り上げただけ、刀以外の武器は禁じられてない
それにアメリカの銃規制議論は銃所持の有無ではない
販売時の身分確認の厳格化や販売後の追跡で事故や犯罪を減らそうとしてる
それをライフル協会は銃の有無の問題にすり替えてる
名無しZさん(02/25)
あ(02/25)
あ(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
た(02/25)
名無しZさん(02/25)
(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
(02/25)
名無し(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)
名無しZさん(02/25)